WordPressのビジュアルエディタに自作したボタンを追加する方法についてのメモです。 TinyMCEのプラグイン作成手順メモにもなっています。 ver2.5以下は確認してないのでどうだか分かりません。多分TinyMCEのバージョンが違うので動かないと思います。 ver2.7は動きました。 ver2.9も動きました。 ©Fugue Icons サンプルとして▼こういうテーブルをボタン1発で追加出来るようにします。 Table Sample Caption Name Address プラグインとかで記事のテンプレートを作っておくという手もあるけど、ボタン挿入の方が汎用的に使えるので楽です。 エディタへのテキスト挿入以外にもいろいろな事がやれます。 結構面倒くさいので初心者向きではありません。 あとついでにエディタ内のスタイル変更についても解説しています。 なお、この方法はTinyMCE A
tinyMCE 画像 相対パス ×6 / tinymce 画像 パス ×4 / php cygwin 画像 相対パス ×4 / tinymce 画像 相対パス ×3 / tinyMCE 画像 相対 絶対 ×2 / TinyMCE 画像 相対 ×1 / tinyMCE 画像 パス ×1 / tinymce 勝手 相対パス relative_urls : false ×1 / tinymce 画像 勝手に 相対 ×1 / tinymce 画像 ×1 / tinymce 相対パス ×1 / tinyMCE relative_urls ×1 / TinyMCE 画像 相対パス ×1 / tinymce 相対パスを ×1 / tynyMCE 画像 パス ×1 / TinyMCE 画像 ×1 / tinymce 画像を ×1 / tiny_mce 画像 ×1 / tinymce 勝手 相対パス ×1
CSS HappyLifeさんで配布されている「emoddy(絵文字プラグイン)」をTinyMCEで使えるようにプラグイン実装中。 TinyMCEのプラグインとしての実装なので、Nucleus・MODx・WordPress・Xoops・ZenCart…その他諸々で使えると思います。まだ完成してないですが、CSS HappyLifeさんに製作報告をお届けしたいのでとりあえずエントリー立てておきます。 追記 TinyMCE3の日本語ファイルを作成したエニセンス社からも、絵文字プラグインがリリースされています。偶然、同じタイミングです。 もうひとつ追記。できたので公開します。でもエニセンスさんのプラグインを少し改造して汎用的に使えるようにしたほうがよさそうな気がしないでもないですが。エニセンスさんのはダイアログ開いたまま連続入力できたりするので使いやすいです。
TinyMCE3用に絵文字を入力できるプラグインを作った。 DoCoMo、au、SoftBankの3キャリアに対応。 ダウンロードはこちら↓ TinyMCE携帯絵文字入力プラグイン インストール方法: 1. ダウンロードしたtinymce_emoji_plugins.zipを解凍 2. emojidocomo, emojiau, emojisoftbankの3フォルダをtinymce/pluginsディレクトリに移動 3. TinyMCEを使いたいhtmlファイル中に以下のコードを記述 <script type="text/javascript" src="path/to/tiny_mce/tiny_mce.js"></script> <script type="text/javascript"> tinyMCE.init({ mode : "textareas", theme : "a
WYSIWYG 編集プラグイン TinyMCEforMT 1.00 が公開間近 Permalink URL http://www.magicvox.net/archive/2006/04272125/ Posted by ぴろり Posted at 2006/04/27 21:25 Trackbacks 関連記事 (0) Post Comment コメントできます Category 私を含め 3 名で開発を行っている TinyMCE for MovableType プラグインが、 正規版(バージョン1.00)の公開を前に、モニタ向けリリースを公開しています。 ドキュメント類の整備が済んでいないだけで機能的には何ら遜色ないので、 いち早く試してみたい方は是非。 このプラグインを導入することで、MovableType のエントリ編集画面において、 TinyMCE の持つ強力な WYSIWYG
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く