2020年6月4日のブックマーク (2件)

  • 「スマートフォン」なのになぜ「スマホ」なのか?「スマフォ」じゃないの?~言語は恣意的にできている | キーワードマーケティング滝井秀典ブログ

    先日、 こんな話題で社内が盛り上がりました。 「スマートフォンページ勉強会」というのを開催する直前、 私とデザイナーYが共同でレジュメをつくっていた時のことです。 私「あれ?『スマートフォン』の略語で、俺は『スマフォ』って書いてて、Yさんは『スマホ』って表記してんじゃん」 Y「ああそうですね、これはどっちかに統一しなきゃだめですね」 私「てか、統一もなにも、『スマートフォン』の略語なんだから、『スマフォ』でいいでしょ」 Y「いやいや滝井さん、違うんですよ。『スマートフォン』の略語は『スマホ』なんですよ」 私「えっなんでよ。どういう理屈で略語になると『フォ』が『ホ』に変化すんのよ」 Y「いや理屈はよくわかんないすけど、とにかく『スマホ』なんですよ。コレ見てください」 ↓ Y「↑このGoogle trendで見れば、『スマホ』って言葉が使われてるのよくわかるじゃないですか。『スマフォ』なんて言

    「スマートフォン」なのになぜ「スマホ」なのか?「スマフォ」じゃないの?~言語は恣意的にできている | キーワードマーケティング滝井秀典ブログ
    jusys2-13bpower
    jusys2-13bpower 2020/06/04
    おれはスマフォといっていたら、 仕事できないがおっさんが 仕事してないのにそこスマホが正しいじゃないかといわれた。 そんなとこ指摘する前に業務すすめるちからつけましょうよ。誤字なんてあとでなおせばいい
  • 継続的なアウトプットはなぜよいか? 著作も数多いエンジニアが語る、社外向け発表がチームまで成長させる話 - Findy Engineer Lab

    渋川(@shibu_jp)です。現在はフューチャー株式会社という、一次受けでコンサルから実装から運用保守まで一気通貫に行う会社にいます。社会人になってから、特に選り好みをしたりせず、任せられる仕事はなんでもやってきました。最近多いのは、サーバーからフロントあたりの領域です。 それ以外に書籍の執筆などもしており、今年(2020年)は『Real World HTTP 第2版』が出版され、「n月刊ラムダノートVol.2 No.1」にも寄稿しました。ほかに『Goならわかるシステムプログラミング』も、増刷のタイミングで密かに12ページほどコンテンツを増やしたりしています。 近著を中心とした10年にわたる筆者の著作 キャリアや仕事の仕方について、よく周りから聞かれるのが「いつを書いているのか?」「なぜ書き続けているのか?」といった質問です。僕としては、どちらかというと効率マニアで、一石二鳥を狙い続け

    継続的なアウトプットはなぜよいか? 著作も数多いエンジニアが語る、社外向け発表がチームまで成長させる話 - Findy Engineer Lab
    jusys2-13bpower
    jusys2-13bpower 2020/06/04
    納得できる