2011年7月12日のブックマーク (5件)

  • 花をきれいだと思わない子どもたち

    例えば「花が咲き乱れている」という文を読んで、どんなことを思うか聞いたとする。 「花がたくさんあるということは自然が豊かな場所かな」とか 「どんな花だろうか」「季節は春なのかな」とか 「たくさん花があったらきれいだろうな」とか 考えようと思えば考えることはたくさんある。 でも、子どもたちは「わからない」「何も感じない」って言うんだよね。(経験談) 「花が咲いていて、だから?」って感じ。 「花が咲いているということはどんな場所だと思いますか?」とか 「咲き乱れている、ということはどのくらい花が咲いていると思いますか?」とか 具体的に聞いてやっとぽつりぽつり話す感じ。 おそらく、そのモノに対する意見とか見解が一切ないんだろうなって思った。 自分で意見を述べるということは面倒くさくて、 誰かが言う答えをただ右から左へ書き写しているだけ。 自分の理解の範囲外は模範解答がないと怖くて発言できない。

    花をきれいだと思わない子どもたち
    juyenmaru
    juyenmaru 2011/07/12
    その昔ヨーロッパでは山は悪魔の住処として恐れられていて、自然を愛でつつ登山するという趣味は2~300年くらい前にようやく生まれたものなんだとか。たぶん感性なんてそんなもの。
  • 紀伊半島南部こそ本物の秘境 特に白浜・吉野・鳥羽より南 : 【2ch】コピペ情報局

    2011年07月11日13:13 雑談 コメント( 0 ) 紀伊半島南部こそ物の秘境 特に白浜・吉野・鳥羽より南 Tweet 1:名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/07/09(土) 23:54:50.49 ID:dZKsblnX0 株式会社キズキレンタルサービス(所在地:埼玉県鳩ケ谷市、代表取締役:松崎 一成)が展開するレンタルバイク事業『レンタル819 キズキ』( http://www.rental819.com )のFC店として、 三重県第1号店となる『レンタルバイク紀伊』を、7月15日(金)にオープンします。 『レンタルバイク紀伊』は、「紀伊自動車学校」を運営する有限会社紀伊自動車学校によるFC加盟店です。 自動車教習所業界に於いて初めてのレンタルバイクサービスの導入となり、卒業生への新たなサービスや免許取得への動機づけなどのシナジー効果に繋げます。 また、紀伊

    juyenmaru
    juyenmaru 2011/07/12
  • 塩分とりすぎで何が悪いの?−塩のあれこれQ&A− - とラねこ日誌

    高血圧予防のために減塩をしましょう。これは事指導の現場では良く聞かれるお話です。でも、薄味の事って味気なかったりするんですよね。健康には気をつけたいけれど、どこまで注意したら良いモノなのでしょうか。それとは反対に汗がしたたり落ちるような猛暑では、熱中症予防のために塩分と水の補給が推奨されていたりします。 塩は減らせ、いや夏は補給するべき、いや、伝統的な調味料の塩分は体に悪影響は無い!など様々な情報が飛び交っており、一体どうしたらよいの?と悩んでしまうヒトもいらっしゃるかも知れません。 今回はそんな疑問にどらねこがQ&A方式で回答するエントリです。(回答内容は個々人の身体状況等により、当てはまらない場合がありますので、どうぞご注意下さい) ■基的(?)質問 Q1:塩とナトリウムは同じものなの? A1:ちがうものです 塩は用に精製された塩化ナトリウムの事をいいます。大部分を塩化ナト

    塩分とりすぎで何が悪いの?−塩のあれこれQ&A− - とラねこ日誌
    juyenmaru
    juyenmaru 2011/07/12
    とりあえずトマトジュース常備
  • 5人に1人は「エイリアンが地球に暮らしている」と信じている事が明らかに

    5人に1人は「エイリアンが地球に暮らしている」と信じている事が明らかに2011.07.12 12:00 mayumine 「実はエイリアン(異星人)が地球に潜んでて人間を騙しながら生活をしている」と信じている人が世界には結構いるみたいです。 上の図はその調査結果がイラストになっています。 世界中でなんと5人に1人はエイリアンが地球上にいると信じているらしい! そして女性より男性の方が、年寄りより若い人の方が信じやすいようですね。 さらに、エイリアンの存在を信じている人が多い国トップ10では、インドが45%でダントツ、次いで中国の42%、そして日は29%となんと3位に。 インドや中国は人口が多くてエイリアン級の超人みたいな人がいっぱいいそうなイメージですが(失礼)、日のそれは某缶コーヒーのCMの影響が強かったりして? ヨーロッパ方面は軒並み冷めている印象ですね。 [GOOD] mayum

    juyenmaru
    juyenmaru 2011/07/12
    鳩山云々は別にしても、特定の属性の人間をエイリアン同然に扱う言動はネット上でふつうに見かけちゃうんだよなぁ
  • 2010年代からは、かっこいいことが普通にかっこいい : アルカンタラの熱い夏

    2010年代からは、かっこいいことが普通にかっこいい カテゴリ: 思った かっこいいことはなんてかっこ悪いんだろう。という時代が終わって、かっこいいことが普通にかっこいいことになっている、とよく思うようになりました。 まさかこんなふうに価値観が変わるだなんて! 今の自分がタイムマシンで1980年代〜90年代の自分に会いに行ってそんなことを伝えても、絶対に信じてくれないと思う。というか、未来の自分がダサいことを言っているのを見て愕然とすると思うw かつては、悪ぶって、反抗して、ドント・トラスト・オーバー・サーティーな感じの「偽悪」的な態度が一番かっこよかった。逆に、気だったり、熱血だったりする「偽善」的な態度は一番イケてない。そんな価値観だったと思います。 「偽悪」という言葉を意識するようになってみると、「偽悪的なことがかっこわるい世の中にになって、偽善的なことがかっこよい世の中に変化して

    2010年代からは、かっこいいことが普通にかっこいい : アルカンタラの熱い夏
    juyenmaru
    juyenmaru 2011/07/12