ブックマーク / www.goalous.com (17)

  • テレワークでは人事評価が難しい!上司が気をつけたい3つのポイント | Goalous Blog

    テレワークでは人事評価が難しい!上司が気をつけたい3つのポイント 執筆者 Goalous編集部 | 3月 18, 2021 | テレワーク, マネジメント, 人事評価 | コメント0件 テレワークにおいて、人事評価に関する課題は多くある。 上司として部下を評価する立場になったときこの課題を解決できずにいると、評価できない項目がある、従業員間で評価に差が生じるなど、さまざまな弊害が発生してしまうだろう。 では、テレワーク下の人事評価における課題にはどのようなものがあり、解決するにはどのようなことを改善すべきなのだろうか。 この記事では、テレワーク下でも適切な人事評価を行うために知っておきたいポイントについて紹介する。 テレワークにおける人事評価の課題とは? テレワークにおける人事評価には、いくつかの課題が存在する。 人事評価は、従業員が働く際のモチベーションにも結び付く。課題を放置したままで

    テレワークでは人事評価が難しい!上司が気をつけたい3つのポイント | Goalous Blog
  • テレワークでダメな上司がやってしまう3つの失敗と改善策 | Goalous Blog

    テレワークでダメな上司がやってしまう3つの失敗と改善策 執筆者 Keishi Tajima | 3月 15, 2021 | コミュニケーション, テレワーク, マネジメント | コメント0件 テレワークでは従業員同士顔が見えない状態になるため、部下との接し方に不安を覚える上司もいるだろう。 失敗に気付かず繰り返していると、部下との関係が悪化する原因にもなりかねない。 では、テレワーク下において、部下と適切に接するためにはどのようなことを意識するのが最善だろうか。 この記事では、テレワーク下で上司がしてしまいやすい失敗の例や、上司として適切なあり方について紹介する。 テレワーク下で上司がやってしまいがちな3つの失敗 まずは、テレワーク下において、上司がやってしまいがちな3つの失敗例について見ていこう。 テレワークで業務を行う際、部下との接し方がうまくいかないと感じたときに、失敗例と同じ行動を

    テレワークでダメな上司がやってしまう3つの失敗と改善策 | Goalous Blog
  • 学生向けセミナー【スタートダッシュが切れるチームビルディングとは?】を開催してみた | Goalous Blog

    学生向けセミナー【スタートダッシュが切れるチームビルディングとは?】を開催してみた 執筆者 kouta ichiki | 3月 8, 2021 | チーム, 活用事例 | コメント0件 こんにちは! 私、Colorkrew入社して2年目の中途社員で、Goalous(ゴーラス)を中心に営業活動している市来です! 今回はお客さんとの縁があって新年早々、チーム発足したばかりの体育会系の学生向けに【スタートダッシュが切れるチームビルディングとは?】といったテーマでセミナーを行いました。 今回はその内容をお伝えしたいと思います! キャプテンってなに?良いチームを作るために必要なこと 今回は大学スポーツチャンネル様との共同での開催だったのですが、その大学スポーツチャンネル(以下DSC)さんは、体育会系の学生向けの就職支援を中心に行っており、部活動を行う目的や目標を学生に伝えながら就職の支援をされている

    学生向けセミナー【スタートダッシュが切れるチームビルディングとは?】を開催してみた | Goalous Blog
  • マネジメントを成功させるために知っておきたい大切なこと3つ | Goalous Blog

    マネジメントを成功させるために知っておきたい大切なこと3つ 執筆者 Goalous編集部 | 3月 1, 2021 | マネジメント, 人材育成 | コメント0件 企業ではチームワークでさまざまな業務や課題に取り組む機会が多く、チームをコントロールするマネジメント力はとても重要視されている。 マネジメントは目標を達成するためにも欠かせないものであり、マネジメントの成功は企業の業績を左右するといっても過言ではない。 では、どのような方法でマネジメントを行えば成功といえるのだろうか。 この記事では、マネジメントを行ううえで大切なこととはなにか、マネジメント能力を上げるにはどうすれば良いかを紹介する。 マネジメントを行ううえで大切なこと3つ まずは、マネジメントを行ううえで大切になる3つの要素について確認しておこう。 どれかひとつに偏るのではなく、3つの要素を兼ね備えることが重要になるので注意し

    マネジメントを成功させるために知っておきたい大切なこと3つ | Goalous Blog
  • 仕事のできない部下の特徴を知って適切に対処しよう | Goalous Blog

    部下をもつ立場になったときに重要になるのは、部下の能力を把握したうえで、仕事を割り振るなどの管理を行うことではないだろうか。 しかし、部下の能力には個人差があるため、なかには仕事ができない部下を指導する立場になることもあるだろう。 この記事では、仕事ができない部下の特徴を踏まえ、そのような部下を指導する際に注意すべきポイントや対処法について紹介する。 仕事ができない部下の特徴 仕事ができない部下には、共通する部分がある。ひとことで仕事ができないといっても、不足している能力はさまざまあるため、根的な原因を見極めることが重要だ。 対処方法を検討するためにも、まずは仕事ができない部下の特徴や傾向について見ていこう。 なかなか業務を覚えてくれない 仕事ができない部下の特徴として、なかなか業務を覚えられないという共通点がある。 物忘れが激しく必要な準備ができていなかったり、締め切りを守れなかったり

    仕事のできない部下の特徴を知って適切に対処しよう | Goalous Blog
  • 部下の教育方法・教育する際に気を付けるべきこととは? | Goalous Blog

    マネージャーの立場になってはじめて、部下の教育の難しさ、指導の難しさに頭を悩ませる人もいるだろう。自分自身の成長以上に、人の成長を促すことは難しいものだ。 この記事では、部下の教育のヒントが得られるように、仕事においての教育方法や注意点について紹介していく。 部下の教育はどのように進めていけば良いか、3つの方法を見ていこう。 部下の教育計画を立てる 人それぞれ、成長のスピードや仕事の飲み込みの早さは変わってくる。従来どおり、皆同じ目標やゴールに向けて成長を促しても思うようには伸びない。 部下を教育するには、教育のための計画をしっかりと立てることだ。教育計画では、期限を設定し、部下にどのような成長やスキル習得をしてもらいたいか教育内容も具体的に決めると良い。 さらに、計画が達成可能なものであるかどうかも検討する必要があるだろう。現実的に達成できそうにない計画を立てても、何の指標にもならないか

    部下の教育方法・教育する際に気を付けるべきこととは? | Goalous Blog
  • 【マネージャー必見】部下と信頼関係を築くための方法4つ | Goalous Blog

    【マネージャー必見】部下と信頼関係を築くための方法4つ 執筆者 Goalous編集部 | 2月 15, 2021 | マネジメント, 人材育成 | コメント0件 マネージャーになりたてで、部下とどうやって信頼関係を築いていけば良いのか分からないと、戸惑う新人マネージャーも多いだろう。信頼関係の構築は、チームとして円滑に仕事を進めていくには重要なポイントだ。 この記事では、部下との信頼関係に悩むマネージャー向けに、部下との信頼関係の築き方について紹介する。 部下と信頼関係を築くメリット 部下との信頼関係は大事だという話はよく耳にすることだろう。それでは、なぜ部下との信頼が重要なのか説明できるだろうか。改めて、部下と信頼関係を築くメリットを考えてみよう。 仕事の成果が出やすくなる 部下と信頼関係を築くメリットのひとつは、仕事の成果として反映されることにある。 お互いが信頼できない職場では、相手

    【マネージャー必見】部下と信頼関係を築くための方法4つ | Goalous Blog
  • 部下が反抗的な態度を取ってきて合わない…そう感じたときに試したい2つの方法 | Goalous Blog

    部下が反抗的な態度を取ってきて合わない…そう感じたときに試したい2つの方法 執筆者 Goalous編集部 | 2月 8, 2021 | コミュニケーション, 人材育成 | コメント0件 部下を指導する立場になったとき、部下と合わずに悩んでいる管理職は多いのではないだろうか。 「部下が反抗的で困っている」「うまく信頼関係が構築できない」など、原因はさまざまだ。 この記事では、部下が反抗的な態度を取る理由や、部下と合わない上司の傾向、部下と合わないと感じたときの対処法について紹介する。 部下が反抗的な態度を取る原因 部下が反抗的な態度を取る背景には、なんらかの原因があることが多い。まずは、どのようなことが要因となって反抗的な態度として現れるのか、その理由について見ていこう。 上司のことを下に見ているため 部下自身が上司よりも仕事ができると思い、下に見ていると反抗的な態度を取る場合がある。 たと

    部下が反抗的な態度を取ってきて合わない…そう感じたときに試したい2つの方法 | Goalous Blog
  • 部下への効果的な接し方3つ【マネージャー必読】 | Goalous Blog

    自分が社内で部下をもつ立場になったとき、部下への接し方に悩むこともあるだろう。 部下との信頼関係が構築できれば、企業全体にとってもメリットが大きいため、コミュニケーションを重視する企業も多い。 この記事では、部下への効果的な接し方の3つの方法や、部下と良好な関係性を築くメリットについて紹介する。 部下と良好な関係を築くメリット 部下と良好な関係を築くことで、どのようなメリットが見られるのだろうか。ここからは、部下との関係性を良くする利点や影響について紹介する。 部下への理解が進む 部下と良好な関係を築くことができれば、部下への理解が進むというメリットがある。 部下の考えていることを理解できるようになることで、サポートが必要な業務や悩みの解消なども容易になるためだ。 信頼関係があれば、部下からも悩みや困っていることなどを相談しやすくなるため、早期離職を防ぐうえでも役に立つだろう。 報連相がし

    部下への効果的な接し方3つ【マネージャー必読】 | Goalous Blog
  • リーダーシップの6つの種類を知って仕事に活用しよう | Goalous Blog

    リーダーシップは、一般的に広く使われている言葉だ。ある程度、リーダーシップの意味についてイメージできる人も多いだろう。それでは、リーダーシップにも種類があることはご存じだろうか。リーダーシップには、実は6つの種類がある。 この記事では、リーダーシップを仕事で活用するために知っておきたい、6つの種類について解説する。 リーダーシップとは リーダーシップと聞いて、何となく周囲をまとめて引っ張っていく力とイメージする人もいるかもしれない。ここで、リーダーシップはどのように定義されているのか、改めて確認してみよう。 一言でいえば、リーダーシップは、目標達成のためチームに働きかけて動機づけを行い、チームを引っ張っていく能力のことである。重要なのは、ただチームを引っ張っていくだけではないことだ。 目標達成に向けてメンバーに指導したり、メンバーをサポートしたりして、チーム全体に働きかけること。メンバーの

    リーダーシップの6つの種類を知って仕事に活用しよう | Goalous Blog
  • チームワークを向上させて生産性を高める!カギは良好なコミュニケーション | Goalous Blog

    チームワークを向上させて生産性を高める!カギは良好なコミュニケーション 執筆者 Goalous編集部 | 12月 24, 2020 | コミュニケーション, チーム | コメント0件 近年、少子高齢化による働き方改革が推進されており、残業時間の削減を行う企業が増加している。 残業を削減した分の業務は、限られた勤務時間内に行わなければならず、業務効率化や生産性の向上が急務となるだろう。 そのためには、会社全体や部署・プロジェクトチームごとなど、業務をチームワークでこなす必要がある。 この記事では、仕事の効率化や生産性を高めるうえで重要なチームワークに必要な要素について紹介する。 また、チームワークの向上に必要な「良好なコミュニケーションの取り方」についても見ていこう。 より良いチームワークに必要な要素 より良いチームワークに必要な要素はいくつかある。 仕事で必要なチームワークは、単純な一体感

    チームワークを向上させて生産性を高める!カギは良好なコミュニケーション | Goalous Blog
  • 【管理職の悩み】コミュニケーションがとれない部下への対処法 | Goalous Blog

    【管理職の悩み】コミュニケーションがとれない部下への対処法 執筆者 Goalous編集部 | 12月 21, 2020 | コミュニケーション, チーム, マネジメント | コメント0件 コミュニケーション能力は人それぞれに差があり、得意な人がいる一方で苦手な人も多くいる。 しかし、同じ職場で働く場合にはコミュニケーションが苦手な人であっても、意思疎通を図るうえで必要になる重要なものだ。 とくに、コミュニケーションが苦手な部下をもつ管理職にとっては、どのようにすればいいか悩みの種になる場合もあるだろう。 この記事では、コミュニケーションが苦手な人の特徴について紹介する。また、コミュニケーションが苦手な部下への対処法についても触れているので、参考にしていただきたい。 コミュニケーションが苦手な人の特徴 コミュニケーションが苦手な人にはどのような特徴があるのだろうか。相手の特徴を把握していれば

    【管理職の悩み】コミュニケーションがとれない部下への対処法 | Goalous Blog
  • 【ネタ不足の広報必見!】効率よく社内のネタを収集する方法 | Goalous Blog

    【ネタ不足の広報必見!】効率よく社内のネタを収集する方法 執筆者 Ai Hirano | 12月 16, 2020 | テレワーク, 活用事例, 組織改革 | コメント0件 Goalous編集部、広報担当のあいです。 プレスリリースやニュースレター、オウンドメディアなど広報担当の方は社内の情報を集めて情報を発信することが多いと思います。 そこで大変なのが「ネタ探し」。 今はテレワークを導入している企業も増え、ますますネタ探しが難しくなってきたと感じる広報担当者も多いのではないでしょうか。 そこで、今回はなぜ慢性的なネタ不足に陥ってしまうのか、その理由と対策についてご紹介したいと思います。 広報がネタ不足になる理由:どんな情報を欲しているのか社員に伝わっていない 広報以外の社員は、どんな情報が広報にとって必要なのかわかっていません。 「社外に発信する内容だから求めているのは大きいネタ、例えば

    【ネタ不足の広報必見!】効率よく社内のネタを収集する方法 | Goalous Blog
  • 【ビジネスの基本】報連相の目的と重要性 | Goalous Blog

    部下が報連相をできない、と嘆く管理職も多い。報連相をするようにと言ってはみるものの、なかなか改善されないなら、部下が報連相の重要性をあまり理解していないことが原因かもしれない。 この記事では、部下に報連相の重要性を説くために知っておきたい「報連相」の目的と重要な理由、報連相をスムーズにできるようにするための工夫について紹介する。 そもそも「報連相」とは?正しい目的を解説 「報連相」が必要なことは周知の事実かもしれない。それでは、「報連相」が重要な理由、「報連相」の目的は明確に答えられるだろうか。少し怪しいと感じたなら、「報連相」についてあいまいに捉えているかもしれない。おさらいと思って、報連相の目的を確認してみよう。 組織内の情報共有 「報連相」の目的は、チーム内、さらには会社全体の情報共有である。組織の中で仕事をする場合は、ひとりで完結できるような仕事はそれほど多くない。ほとんどの仕事

    【ビジネスの基本】報連相の目的と重要性 | Goalous Blog
  • 人材育成ってどうやるの?基本から方法・成功のポイント | Goalous Blog

    現場全体の生産性を上げるために、人材育成に力を入れたいと考えている経営者も多いだろう。ただ、人材育成といっても仕事のスキルだけには限らないので、どのように育成していくか難しい。人材育成を成功させるには何が必要になるのだろうか。 この記事では、人材育成を考えている人向けに、人材育成の基礎知識からポイント、人材育成の方法まで解説する。 人材育成の基礎知識 グローバルな競争社会において、社員が今までどおり仕事をするのでは十分といえなくなってきた。今、さまざまな企業で課題として挙げられるのが、人材育成である。そもそも、多くの企業が注目する人材育成とは何か、ここで改めて整理しよう。 人材育成とは 人材育成とは、ただ人材を教育することではない。長期的な目線で、会社に貢献できる人材となるように、主体性のある人材を育てることだ。 人材育成と似た言葉に人材開発があるが、人材開発は知識やスキルの向上を主軸とし

    人材育成ってどうやるの?基本から方法・成功のポイント | Goalous Blog
  • オンライン商談で行動量2倍!?ハイブリッド営業とマネジメント成功のコツ! | Goalous Blog

    オンライン商談で行動量2倍!?ハイブリッド営業とマネジメント成功のコツ! 執筆者 Ayaka Harada | 10月 30, 2020 | テレワーク, マネジメント, 活用事例 | コメント0件 Goalous編集部のだーはらです。 現在は、PRをメインに活動していますが、実は私、元営業マン。 新人の頃は、とにかくがむしゃらに毎日飛び込み営業をしたり、テレアポしたり。 マネージャー職になると、自分のチームを持ち、自分の数字も出しながら、チームメンバー全体の数字を追わなくてはいけない日々を過ごしました。 そんなひと昔の営業時代、振り返ってみるととにかく「自分の足で稼ぐ」訪問スタイルだったなぁと。 しかーし、時代はコロナ禍。 出社することもできず、人と会うことができない、できづらい環境になり、営業スタイルは激変。 顧客との商談はオンライン上で行われることが当たり前の時代になりましたよね。

    オンライン商談で行動量2倍!?ハイブリッド営業とマネジメント成功のコツ! | Goalous Blog
  • リモートワークで部下の様子が見えない!?適切な評価を行うには | Goalous Blog

    リモートワークで部下の様子が見えない!?適切な評価を行うには 執筆者 Kiyo Koshiba | 10月 30, 2020 | マネジメント, 人事評価, 活用事例 | コメント0件 Goalous編集部のしばこです。 今月から、Goalous(ゴーラス)を運営する私たちが自社でどんな風にGoalousを活用しているのか、実例を交えながら紹介していきます。 早速ですが、今日は評価について書きたいと思います。 みなさんの会社では評価をどのように行っていますか? エクセルを使っている会社もあれば、タレントマネジメントツールを使っている会社もあるかもしれません。 もちろん私たちは、Goalousを使って評価を行っています。 Goalous評価のいいところ 私たちがGoalousを実際使ってみていいなと感じた点を3つご紹介していきます。 その1:複数の評価者からフィードバックを得ることができる

    リモートワークで部下の様子が見えない!?適切な評価を行うには | Goalous Blog
  • 1