ブックマーク / www.hiro-secondwork.com (16)

  • 2×材(ツーバイ材)で作る機能性抜群の木工作業台の作り方

    木工・DIYを始めると、少しでも使い勝手が良くて便利な作業台が欲しくなりますよね。 こちらでご紹介している作業台は、ホームセンターで購入できるSPF材で簡単に製作できるので初心者の方におすすめです。 ✔︎こちらの記事で作れる作業台の特徴 クランプを使って木材をしっかりと固定できる。木材をしっかりと固定できるのでカットや部材の組み立てがしやすい。また、クランプを色んな場所に差し込めて使いやすい。作業台を2台作ればオットマンになるので木材の落下が防げる。

    2×材(ツーバイ材)で作る機能性抜群の木工作業台の作り方
    jzc01651
    jzc01651 2021/01/09
  • 【DIY】木製鍋敷きを作ってみよう!【キャンプにもおすすめ】

    木で鍋敷きを作りたいんだけど「簡単+おしゃれ」に作れる方法ってあるのかな? 冬と言えばお鍋。 そして、お鍋に欠かせないアイテムと言えば「鍋敷き」ですよね。 寒くなり鍋を囲んでというご家庭も多いのではないでしょうか。 鍋敷きには「木製」以外にも「布製」や「ガラス製」など様々です。 そんな中、こちらでは【木製鍋敷きの作り方】をご紹介しています。 使わない時はインテリアにもなるこちらの鍋敷き。 もし参考になれば作ってみてくださいね。 木製の鍋敷きをDIY! では早速、作り方を解説していきます。 今回は、ホームセンターで手軽に買える杉板を使います。厚みは10㎜程度です。 丸ノミで彫って模様を付ける まず最初に仕上がりの美しさを出すために、杉板の木表に一手間加えておきます。 使うのは『丸ノミ』という大工道具です。 この丸ノミを使って、彫刻刀で木彫りする様なイメージで全体にウロコ状の模様を彫っていきま

    【DIY】木製鍋敷きを作ってみよう!【キャンプにもおすすめ】
    jzc01651
    jzc01651 2020/12/15
  • 【土壁にベニヤ板を貼るには?】DIY向けの方法をご紹介【失敗談あり】

    土壁にベニヤ板を貼るにはどうやって貼れば良いのかな?DIY初心者だから特殊な工具もないし…。どうしよう? 今日はこんな疑問にお答えします。 これは僕自身の実際の悩みでもありました。 現在、築50年の劣化が激しいアパートを自力でリフォームしています。 アパートをDIYでリフォーム🐧 日からスタート! 目標はいかに低予算で修復できるか😁#DIY #リフォーム pic.twitter.com/90WyKRx03l — Hiro@手作り木工雑貨とD.I.Y💡 (@Hiro_secondwork) 2020年7月26日 土壁が倒れてきている所やポロポロ崩れている所もあって、来は壁の造り直しというところでしょうが、少しでもリフォーム費用を安く済ませたい! そんな理由から、土壁に直接ベニア板を貼ることにしたのです。 がしかし、実際は苦戦の連続・・・ 土壁が真っ直ぐならともかく、至る所で湾曲して

    【土壁にベニヤ板を貼るには?】DIY向けの方法をご紹介【失敗談あり】
    jzc01651
    jzc01651 2020/11/30
  • ロックガーデンをDIY!お庭に魅力的なガーデンスポットを作ってみよう!

    おしゃれなお庭を作りたいけど、ロックガーデンってどうなんだろう? ロックガーデンを作る時のコツなんてあったら参考にしたいんだけど! 先日、花壇を解体した時に捨てるに捨てられず、取っておいた無数の岩。 これを何かに活かせないか・・・。 「そうだ!お庭の一角にロックガーデンを作ろう!」 そんなわけで始まった我が家のロックガーデン作り。 こちらの記事では我が家の ロックガーデンの作り方と植えた植物 ロックガーデンにおすすめのアイテム をご紹介しています。 お庭にロックガーデンを作ってみたい! 実際に作ったらどんなイメージになるのか見てみたい! そんな方はぜひ参考にしてください。 お庭にロックガーデンをDIY! 我が家では、玄関ポーチの横のスペース(1.5m)にロックガーデンを作りました。 まずは、ロックガーデンと相性が良いエクステリアでお馴染みの枕木を立てるところからDIYがスタート! 枕木を立

    ロックガーデンをDIY!お庭に魅力的なガーデンスポットを作ってみよう!
    jzc01651
    jzc01651 2020/11/07
  • 【要注意!】枕木をシロアリの被害から守るには?自分でできる5つの対策をご紹介!

    枕木を自宅の外構に使いたいけど、シロアリが心配なんだよね。DIYで枕木を立てる時に皆どうやって対策をしているのかな? こちらの記事ではこんな悩みにお答えします。 枕木がエクステリアの人気アイテムとして使われ始めて10数年。 ホームセンターに行けば手軽に購入もできてDIYで自宅に設置する方も多いのではないでしょうか。

    【要注意!】枕木をシロアリの被害から守るには?自分でできる5つの対策をご紹介!
    jzc01651
    jzc01651 2020/10/23
  • 木材のひび割れを防ぐ釘の打ち方とは?手軽な2つ方法をご紹介!

    木が割れないように釘を打つには、どうしたらいいの? 木口(こぐち)の近くに釘を打ったら木が割れた! おそらく、DIYをしているほとんどの方が経験したことがあるのではないでしょうか。 割れるなよ〜と念じながら金槌(かなづち)で釘を打っても・・・ ミシッ!パキッ! 願い届かず呆然とした経験。 肝心な場面で起きるんですよね。 ほんと困ったものです。 しかし、この記事を読めば大丈夫! 今から教える方法を試せば、木割れを簡単に防ぐことができますよ。 釘を打つたびに木が割れて困っているという方は、ぜひ参考にしてください。 木材のひび割れを防ぐ釘の打ち方とは? それでは早速、「木材の割れを防ぐ釘を打ち方」を2つ紹介します。 釘の先端を金槌で潰す! まず1つ目は、尖った釘の先を金槌で潰す方法です。 やり方は簡単で、釘の先を金槌で「コツン」と叩いて先端を平らにします。 たったこうするだけで、木材の割れを防ぐ

    木材のひび割れを防ぐ釘の打ち方とは?手軽な2つ方法をご紹介!
    jzc01651
    jzc01651 2020/10/11
  • ウッドデッキとレンガは相性抜群!花壇づくりのDIY工程をご紹介!

    そう考えている方は少なからずいらっしゃると思います。 先日、DIYでウッドデッキの横に花壇を作りまた。 そして、実際に作ってみて思ったことは、『ウッドデッキと花壇の相性が超合う』ってこと! ウッドデッキの周りにスペースがあるなら、ぜひ検討してみてください。 コチラの記事ではこんな事が分かります。 ウッドデッキとレンガの相性ってどうなんだろう・・・花壇って初心者の自分でも上手に作れるのかな?レンガ積みで失敗しないコツってあるのかな?自分で作る時はどんな道具を揃えるといいのかな?

    ウッドデッキとレンガは相性抜群!花壇づくりのDIY工程をご紹介!
    jzc01651
    jzc01651 2020/10/08
  • 【DIYとは?】今からでも遅くない!始め方と初心者向け工具をご紹介

    はじめまして、HIROと言います。 DIYを始めてかれこれ6年くらいになります。 始めた頃は、大工道具なんて数えるほどで、ほとんど持っていませんでした。 いや、ほぼゼロに近い状態でした。 最初に・・・ まぁ、ノコギリくらいは買っておこうかな〜 こんな感じで、なぜか「型枠用のノコギリ」を買ったのを覚えています。 当時はノコギリの事なんてさっぱり分からなかったし、切れたら何でも良いやと思っていました。 これからDIYを始めようかなという皆さんにも 必要な道具ってなに?アイデアが思いつかない時はどうしたらいいの?そもそもどうやって作ればいいか作り方が分からない!DIYでどんな事が出来るんだろう?

    【DIYとは?】今からでも遅くない!始め方と初心者向け工具をご紹介
    jzc01651
    jzc01651 2020/09/20
  • 【まとめ】DIYで憧れのウッドデッキが遂に完成【作り方から費用まで徹底解説】

    DIYで憧れのウッドデッキが遂に完成!DIYを始めた頃、いずれは作ってみたいと憧れを抱いていたウッドデッキ。 DIY歴6年にして、ようやく実現しました。 早速、家族でディナーやランチを堪能しております。 近いうち、ここでバーベキューしたり、ハンモックで寛いだり、なんて事を考えています。 とにかく一区切りついたので、「基礎編」「雑草対策編」「構造編」「床板編」「階段編」に分けてウッドデッキの製作工程をご紹介していきます。 材料費もド〜ンと載せていますので、参考にしていただけると嬉しいです。 皆さんのウッドデッキ作りに少しでもお役に立てれば嬉しいです。

    【まとめ】DIYで憧れのウッドデッキが遂に完成【作り方から費用まで徹底解説】
    jzc01651
    jzc01651 2020/09/12
  • 【作り方】ウッドデッキにステップを後付け!【図面は不要】

    ウッドデッキを作ったら、折角だしステップも合わせて作っておきたい! そんな方も多いと思います。 ステップにも置き型タイプやラダータイプなど様々です。 こちらの記事では『ラダータイプのステップの作り方』をご紹介しています。 ウッドデッキにステップを後付けしたいけど作り方が分からないという方はぜひ最後までご覧ください。

    【作り方】ウッドデッキにステップを後付け!【図面は不要】
    jzc01651
    jzc01651 2020/09/06
  • 【ウッドデッキの基礎作り】初心者でも作りやすいサンドイッチ工法をご紹介!

    束柱を立てる時は基礎パッキンを使う!束柱を立てる時は「基礎パッキン」を使いましょう。 基礎パッキンを使うことで、束柱を伝って流れてきた雨水が束石へ誘導されます。 図で表すとこうなります。 束石の上に束柱を直接のせるよりも雨水の吸収を抑えてくれます。 左の図の「基礎パッキンを使わない状態」は極端に言うと、雨が数日続くような天気では常に柱が水に触れている状態になります。 もちろん腐するスピードも厳密に言えば変わってくるでしょう。 DIYで手がけた大作を少しでも長持ちさせるために、腐の予防は大切ですね。 基礎パッキンは半分にカットして使う!僕がホームセンターで買った基礎パッキンはこちらです。 束石の上に置くには長すぎるので、これを半分にカットして使いました。 ただし、カットすると言っても基礎パッキンは素材が硬いので手でカットするのは大変です。 電動工具を使う方が圧倒的に楽に切れます。 www

    【ウッドデッキの基礎作り】初心者でも作りやすいサンドイッチ工法をご紹介!
    jzc01651
    jzc01651 2020/08/24
  • 【ウッドフェンスの定番】90角用フェンスブロックを使った支柱の設置方法!

    こちらの記事では、フェンスブロックに4×4材(90㎜×90㎜)の支柱を立てる方法について解説しています。 前回の記事はこちらをどうぞ。 www.hiro-secondwork.com ウッドフェンスのDIYでよく使われる基礎と言えば『フェンスブロック』です。 しかし、実際にフェンスブロックに支柱をさしてみると・・・

    【ウッドフェンスの定番】90角用フェンスブロックを使った支柱の設置方法!
    jzc01651
    jzc01651 2020/08/22
  • 【100均タッカーと比較】SK11の強力タッカーの威力を検証!

    DIYでよく使う材料を揃えているので、参考になると思いますよ。 そして、こちらの記事に訪問された方の一番の感心は、何と言っても打ち込み能力だと思います。 買ったのに、これ使えないじゃん! これだけは絶対に避けたいですからね。 では、検証してみましょう! 【100均タッカー】威力を検証! まずは100均タッカーの威力を検証してみます。 【検証その1】石膏ボードに布を貼ってみる石膏ボードは画鋲も容易に刺せる位なので、まず問題なく刺さってくれるはず。 てことでパチンッ! おっ、お見事!しっかり刺さっています。 ステープル(芯)も浮いていません。 【検証その2】ベニヤ板に布を貼ってみる続いてベニヤ板に布を貼ってみます。 こちらのベニヤ板は2.5㎜厚の薄っぺらい板なので100均とはいえ大丈夫でしょう! てことでパチンッ! こちらも見事に貫通してしっかり止まってくれました。 ここまでは予想通りの結果で

    【100均タッカーと比較】SK11の強力タッカーの威力を検証!
    jzc01651
    jzc01651 2020/08/10
  • 【2020最新型】スタイリッシュなデザインで話題の首かけ扇風機【レビュー】 - Hiroの手作り木工ブログ

    首かけ扇風機は商品が豊富でどれが良いのか迷ってしまいますよね。 以前はいかにも扇風機!といったデザインが主流でしたが、2020年になりヘッドフォン感覚で首に掛けられる「スタイリッシュなデザイン」も増えてきました。 ファッションの一部として身につけても全く違和感がありませんし、通勤・通学・アウトドアやウォーキングなど様々な場面で活用できます。 また、僕のようにDIYをやっているような方にもおすすめです。 汗だくになって作業することが多いと思いますが、屋内・屋外を問わず使えるので作業が捗ります。 そんな暑さ対策に便利な首かけ扇風機。 僕が実際に使っているこちらの首かけ扇風機が超絶おすすめなので、これからの暑さ対策に購入を考えている方は参考にしてみてください。 スタイリッシュなデザインで話題の首かけ扇風機 最長10時間連続使用が可能! 重量が220gで超軽量設計! USBで繰り返し充電できて経済

    【2020最新型】スタイリッシュなデザインで話題の首かけ扇風機【レビュー】 - Hiroの手作り木工ブログ
    jzc01651
    jzc01651 2020/07/19
  • 【エイジング加工のコツ!】使う道具や方法を知って古材風にアレンジしてみよう

    ダメージを加えてかっこよく作っている木工品を見ることがあるけど、あれってどうやって作っているのかな?やり方を知ってDIYの参考にしたいんだけど・・・ ということで、今回は『木材にダメージを加えて古材風に加工する方法』について分かりやすく解説していきます。 こちらの記事を読めば、エイジング加工に使う道具やコツが分かります。 今まで木工品を見ながら「どうやってるんだろう?」と何気に思っていた事が今日である程度はスッキリできると思いますよ。 それでは早速、普段から僕がやっているダメージ加工の方法をご紹介します。

    【エイジング加工のコツ!】使う道具や方法を知って古材風にアレンジしてみよう
    jzc01651
    jzc01651 2020/07/14
  • 【洗濯機置き台】おすすめ人気ランキング【売れ筋トップ10】

    洗濯機の下は掃除するのも、落とした物を拾うのも一苦労! もっと簡単に洗濯機を動かせたらいいのに・・・ 皆さんもこんな悩み、ありませんか? そこで、こちらの記事では洗濯機下のお掃除が楽にできるキャスター付き洗濯機台の作り方をご紹介しています。もっと読む...

    【洗濯機置き台】おすすめ人気ランキング【売れ筋トップ10】
    jzc01651
    jzc01651 2020/07/03
  • 1