タグ

ブックマーク / www.wakatta-blog.com (4)

  • 飽きられない方法

    10年以上サイトやブログを運営していると、一世を風靡していたブログが、いつの日からか更新が滞って、そのうちに消えてしまったケースを何度も目にしてきました。 いろいろ理由はあるのでしょうけど、長く続けるにはコツがあると感じてます。その一つが「飽きられない」こと。読者から反応があるのは楽しいです。 ブログ運営を例に、飽きられないために必要なことをまとめました。 これだ!という強烈なスタイルをつくらない 芸人さんには「一発屋」と呼ばれる方々がいます。インパクトが強烈な芸を前面に出して、ブレイクしたもの、短期間にテレビ上で露出しすぎて、飽きられてしまい、二周目に失速してしまうのです。 芸がブレイクしている間に、芸人のキャラやトークを磨きつつ、マルチに対応できるようにならないと、テレビに消費されてしまいます。 ブログも同じで、最初の一点突破は大切ですが、一つのスタイルに頼らず、少しずつ話題に幅を広げ

    飽きられない方法
    k-144
    k-144 2013/09/29
  • ブログで成功したい人にお勧めしたい書籍リスト

    ブログを頑張って更新して、副業的なスタンスにしたり、ライフワーク的なものにつなげたりしたいと考えている人は居ると思います。 しかし、小手先だけのテクニック的なものを追いかけても、上手くいかないでしょう。 気でやりたいのであれば、一段上のレイヤーで学んだ上で、自分が「これだ!」と思うオリジナルな施策を打っていったほうが良いと思います。 勉強すべきだとが考える項目は5つ、 心理学 文章力 営業センス マーケティング&ブランディング力 ソーシャルコミュニケーション力 です。 心理学 星の数ほどあるウェブサイトの中から、あなたのブログを選んでもらうのは至難の業です。しかし、ちょっとした工夫で、人々の目に留まり、興味を持ってもらいやすくなります。 例えば、ラーメン屋さんが2軒並んでいて、一方のお店には行列ができていて、もう一方はガラガラだとします。すると、人々は行列のあるラーメン屋さんに並ぶでしょ

    ブログで成功したい人にお勧めしたい書籍リスト
    k-144
    k-144 2013/09/29
  • 「知らなかった」では済まされない!全てのアドセンス利用者が知っておくべき「ポリシー違反」と対策方法

    先日googleから「サイトへの AdSense 広告配信が停止されています」というメールが届き、直後から当ブログの全てのアドセンスの表示が停止してしまいました。 慌てて広告の設置方法を修正して、Googleに再審査の請求をしたところ、次の日に審査が通って広告が再配信されるようになりました。 約20時間の広告停止でしたが、生きた心地がしませんでした。googleのポリシー違反に対する対応は厳しく、最悪のケースだとアカウントを剥奪されて、二度とアドセンスを利用できなくなります。 今回の経験を踏まえて、アドセンスを利用している全員に知っていて欲しい「ポリシー違反」のポイントをまとめました。 ポリシー違反について Googleアドセンスのサービスサイト内に、詳しい説明が乗っています。アドセンスを利用するなら、全ての文章をくまなく読んでおくことを、強くおすすめします。 AdSense プログラム

    「知らなかった」では済まされない!全てのアドセンス利用者が知っておくべき「ポリシー違反」と対策方法
    k-144
    k-144 2012/08/01
    気になったところ(自分のページでも使用しているので)⇒ Googleブランドに対するポリシー:Googleのホームページのスクリーンショットは、改変せずに使用すれば、使用許諾を受ける必要なし。
  • ソーシャル時代を勝ち抜く「ブログタイトル」の決め方

    Blog Marketing Up Close Word Blog Graphi / Maria Reyes-McDavis ブログ名には、具体的なキーワードを入れないほうが発展性があると思います。キーワードが入っているブログ名は、わかりやすい反面、ブログ記事の範囲が限定されてしまうからです。その一方で、何でもありのノンジャンルのブログは、つかみどころがなくて読みにくいという面もあります。 今回は、これら相反する問題をクリアする方法を考えてみたいと思います。 Solar do Unhao / 丹涅拉 – Dani Gama SEO重視の時代は終わった ブログ名にキーワードを入れる方法は、旧SEO時代によく言われていたことです。ビッグキーワードで検索上位表示して、集客するためです。みんなこぞってブログ名に具体的なキーワードを入れました。 例えば、通販好きの人が通販で買ったものを中心にレビュー

    ソーシャル時代を勝ち抜く「ブログタイトル」の決め方
    k-144
    k-144 2012/07/04
  • 1