ブックマーク / irorio.jp (17)

  • 東京駅前の博物館「インターメディアテク」がすごい!豪華な展示、入館無料の理由は? - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    東京駅目の前のKITTE内にある「インターメディアテク」が素晴らしいと話題となっている。KITTE内のミュージアム「インターメディアテク」東京・丸の内、JPタワー内の大型商業施設KITTE(キッテ)の2・3階に、日郵便と東京大学総合研究博物館が協働で運営するミュージアムJPタワー学術文化総合ミュージアム「インターメディアテク」がある。レトロモダンの雰囲気を醸し出す空間演出を基調とした展示スペースに、東京大学が1877年(明治10年)の創学以来、蓄積し続けてきた学術標が常設。入館料は無料だ。

    東京駅前の博物館「インターメディアテク」がすごい!豪華な展示、入館無料の理由は? - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
  • 外国人技能実習で“日本の印象”が著しく悪化!国連は「強制労働」と指摘

    外国人技能実習で、日の印象が悪化している。 来日後に悪化 龍谷大学が実施したアンケートで、技能実習後に日の印象が悪化していることが明らかになった。 外国人技能実習制度とは、技術習得を目的に発展途上国の外国人を実習生として受け入れる制度。 「とても良い」63%→8%に 龍谷大学は2014年10月~11月、「外国人技能実習制度」に参加するベトナム人実習生にアンケートを実施。 「日の印象」について尋ねたところ、来日前と来日後で日の印象が大きく変化。 「とても良かった」来日前63%→来日後8% 「まあまあ良かった」来日前34%→来日後50% 「あまり良くなかった」来日前0%→来日後37% 「とても良い」「まあまあ良い」と答えた実習生が、来日前後で40%減少した。 「給料が安い」など不満が続出 アンケートの自由記述には次のような不満が書かれていた。 給料が安い 自由がない 単純作業ばかりで帰

    外国人技能実習で“日本の印象”が著しく悪化!国連は「強制労働」と指摘
  • 主婦の66%が「給料が減るなら、長時間労働是正に反対」と考えていると判明 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    給料が下がるなら「長時間労働の是正」には反対、と考えている主婦が多いことが分かった。政府「働き方改革」を目指す政府は現在、「同一労働同一賃金」や「長時間労働の是正」「テレワーク・副業等の柔軟な働き方」など「働き方改革」に取り組んでいる。多様な働き方を可能にするとともに、中間層の厚みを増しつつ、格差の固定化を回避して成長と分配の好循環を実現するための取り組みだが、世間の人々は働き方改革についてどう思っているのだろうか?こんな調査結果が発表された。65.8%が「給料が下がるなら反対」主婦に特化した人材サービス「しゅふJOB」を運営しているビースタイルは21日、登録者を対象に実施したアンケートの結果を発表した。「安倍首相が長時間労働の是正に取り組むと発表したが、あなたやあなたの配偶者について考えた場合、当てはまるものを教えてください」と質問したところ、次のような結果に。

    主婦の66%が「給料が減るなら、長時間労働是正に反対」と考えていると判明 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
  • あんなものまで写ってる!100年前の横浜と日本人の生活が写った写真が見つかる - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    1900年頃の日横浜で暮らしていたドイツ人のアルバムから、横浜港と周辺の街、生活する人々を写した写真が見つかりました。その数、なんと71枚にも及びます。

    あんなものまで写ってる!100年前の横浜と日本人の生活が写った写真が見つかる - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
  • 「セックスによる支払いは合法」オランダ政府が教習所の“支払い”に性行為を認可

    オランダ政府は、自動車の運転を教えるドライビング・インストラクターが性行為を報酬として受け取ることを、合法であると認めた。 売春はすでに合法 オランダでは売春が職業として認められており、営業許可を得た売春婦はきちんと税金の申告を行なっている。 ところが、最近オランダでは、プライベートで自動車教習を受ける生徒がインストラクターに、お金でなく性行為で支払うというケースが増えており、売春の範疇に入らないこの取引が合法であるか否かが議論となっていた。 政府は「合法」との見解 オランダ政府はこの議論に決着をつけるために調査を進め、「ドライビング・インストラクターが性行為を報酬として受け取るのは合法である」という正式な見解を発表。 司法大臣と運輸大臣の両名は記者会見で、「望ましいことではないが、インストラクターと生徒の両方が18才以上である場合、法に違反しない」と述べた。 合法であると認められたのはド

    「セックスによる支払いは合法」オランダ政府が教習所の“支払い”に性行為を認可
  • あと5年で男性も「子宮での妊娠」が可能に:米大医師が予測 - IRORIO(イロリオ)

    子どもが産めるのは女性だけ…そんな「常識」が覆される日が来るかもしれない。 しかもそう遠くない未来に。 5年から10年で実現か 米国南カリフォルニア大学のKarine Chung医師は、男性の体に手術で子宮を埋め込む可能性についてこう話す。 「5年から10年、もっと早いかもしれない。男性と女性は解剖学的にそう大きな違いはない。おそらく、ある時点で方法が解明されるだろう」 女性への子宮移植はスタート 先週には米国のクリーブランド・クリニックが、生まれつき子宮がない、または子宮に障害があるといった女性に、今後、子宮移植を行うと発表した。 また、トランスジェンダーの人たちにとっては、子宮を手術で得られるとすれば、これまで大きな問題となっていた「子供を産むこと」に希望が持てることになる。 様々な問題が… ただ、実現できたとしても当分の間、問題は残る。主なものは… 費用が非常に高いこと 男性から生ま

    あと5年で男性も「子宮での妊娠」が可能に:米大医師が予測 - IRORIO(イロリオ)
  • 家庭の貧富が子供の知能発達に影響を与えることが判明 - IRORIO(イロリオ)

    両親の社会的・経済的ステータスが子どもの知能発達に影響を与えることが、英ロンドン大学の研究者らによって明らかにされた。 IQスコアに平均6ポイントの開き 科学誌Intelligenceにて発表された研究によると、貧困層に属する子どもは幼少時のIQスコアで彼らよりも裕福な家庭で育った子どもよりも平均6ポイント劣る傾向にあったという。 さらに、このスコアのギャップは子どもが成長するにつれて広がりをみせたそうだ。 研究では、裕福な家庭に育つ子どもは貧困層に属する子どもよりも学習機会に恵まれているため、年を重ねるごとに両者の間でIQスコアのギャップが広がるのではないかとしている。 この研究では15,000人を超える子どものデータが比較され、対象となった子どもは2歳から16歳までの間にウェブや電話上で9回に渡ってテストを受けた。 経済状況と知的指数の関係が明らかに この研究を率いた英ロンドン大学のS

    家庭の貧富が子供の知能発達に影響を与えることが判明 - IRORIO(イロリオ)
  • 同情心が強まると、人は相手を守るべく攻撃的になると判明:米研究 - IRORIO(イロリオ)

    「共感」「同情」「思いやり」は、温かなやさしい感情を連想させるが、強い共感や同情が、やさしさとは相反する「攻撃性」を導くものであることがニューヨーク大学バッファロー校の研究により明らかになった。 カギを握るのは2つのホルモン それは「オキシトシン」と「バソプレシン」。オキシトシンは俗に愛情ホルモン、共感ホルモンと呼ばれるが、作用レベルが高くなると、仲間は大事にするが排他的になったり部外者に攻撃的になったりする。また、オキシトシン受容体のうち、GG型と呼ばれる遺伝子型を持っている人は他の遺伝子型を持つ人より共感力が高いと言われている。 一方、バソプレシンは動物がつがいのパートナーや子どもを守るべく発揮する攻撃性に関与するホルモンで、バソプレシンのAVPR1aと呼ばれる受容体遺伝子が短い場合、共感力が低く、自己位になりがちと言われている(長い場合はその逆)。 大切な人が誰かから脅威を与えられ

    同情心が強まると、人は相手を守るべく攻撃的になると判明:米研究 - IRORIO(イロリオ)
  • 1台では同時に2人救えない。判断を迫られたロボットの行動とは - IRORIO(イロリオ)

    自動で運転する車が公道を走る日も、秒読み段階に入ってきた。すでにカリフォルニアでは、自動運転のテスト走行を公道で行うため、29の許可を出している。 しかし、ここにきてロボットの判断力をめぐり、信頼を揺るがす実験データが出てきてしまった。自動走行する車の安全性に直接的に影響する話ではないかもしれないが、将来的なリスク要因になるかもしれない。 ロボットは人間の危機を救えるか イギリスの研究者たちは、ロボットが生死の境に陥った人間を当に救うことができるかを検証した。 実験では道徳基準をプログラムされた1体の小型ロボットを使い、2体のロボットを人間に見立てた。 ゴールへ進むと穴に落ちる設定に そしてサッカー場に似た盤上を移動させ、人間に見立てたロボットが反対のゴール側に行くと穴に落ちる設定にした。人型ロボットがゴール側に進むのを、道徳ロボットが阻止し守れるかと実験したのだ。 2つを同時に救うこと

    1台では同時に2人救えない。判断を迫られたロボットの行動とは - IRORIO(イロリオ)
  • 「植物状態=死んでるも同然」ではなかった!認識・思考可と判明 - IRORIO(イロリオ)

    俗に言う「植物人間」「植物状態」とは、「思考や運動をつかさどる大脳皮質の働きは失われるが、呼吸や循環などの生命維持は機能している状態」のことを指す。つまり「目を開けていても、考えることはできない」とこれまでは思われてきた。 しかし最近発表された調査によって、その認識は覆されることになりそうだ。 ヒッチコックの映像で脳の働きを観察 調査を行ったのは、西オンタリオ大学の研究者チーム。16年前に医師から植物状態と診断された34歳のカナダ人に、映画界の巨匠・ヒッチコックが監督したTVドラマを見せた。 そして患者がドラマを見ている間、脳が機能している領域への血流を記録するfMRIという装置で、脳の動きをモニターした。 患者がドラマを理解している その結果、患者の脳内において、予想や興奮といった感覚の活動が起きていることが明らかになった。 また音や映像の処理に関わっている領域と同様に、高次の認識領域に

    「植物状態=死んでるも同然」ではなかった!認識・思考可と判明 - IRORIO(イロリオ)
  • 自分に自信がもてるようになる驚くほど簡単な5つの方法 - IRORIO(イロリオ)

    「私なんて…」「僕には無理…」といつも悲観的になっている人よりは、自信に満ちている人の方が魅力的にみえるもの。とはいえ、「自分に自信がある」と胸を張って言える人はどれくらいいるだろう? そこで今日は、これまでの調査で立証された、自分に自信がてるようになる方法をご紹介しよう。 1. ヒップホップを聴く 米ケロッグ経営大学院のDerek Rucker教授らがおこなった調査によれば、面接や会議の前に低音がブンブン鳴り響くヒップホップの音楽を聴くと、自信がわいてきてパワフルな気分になれることがわかったそう。 これは、「低音=大きくて力強いイメージ」があるため、こういった音を聴くことで、自分まで強くなれたような気持ちになれるのではと考えられるという。 2. 過去の栄光に浸る ドイツアメリカの研究者らがおこなった調査によれば、緊張しがちな面接の前などは、今までの自分の成功体験(難しい試験に合格した瞬

    自分に自信がもてるようになる驚くほど簡単な5つの方法 - IRORIO(イロリオ)
  • 【衝撃の調査結果】中2男子の約半数が母親とお風呂に入っている - IRORIO(イロリオ)

    9日放送のフジテレビ『ホンマでっか!? TV』は、「親子関係のヒミツ」を取り上げた。MC明石家さんまやレギュラー陣が驚愕した事実とは? “中2病”は昔の話?驚愕の調査結果 マーケティング評論家・牛窪恵氏 「某有名私立男子中学では、中学2年生のクラスで約半数がママと一緒にお風呂に入っている。一般的な調査では、母親や家族と一緒に入浴する男子は小学5~6年生で約3割、中学生で2割くらい。あるビジネス誌が、某有名私立男子中学で生徒を机に伏せさせ挙手による調査を行った。いくつか質問をして時間が余ったので『ママとお風呂に入っている人』と冗談めかしてやったら、半数が手を挙げたので先生もビックリして『手を下ろしなさい!』と」 牛窪氏の報告に、スタジオ中が絶叫。 牛窪「スキンシップというのは悪いことではなくて、親とスキンシップをしている中学生の方が成績がいいと言われていて、家族仲もいいというのもあるんですが

    【衝撃の調査結果】中2男子の約半数が母親とお風呂に入っている - IRORIO(イロリオ)
  • なぜ睡眠がそこまで重要なのか!?その理由がついに解明!! - IRORIO(イロリオ)

    健康的な体を手に入れるためには、睡眠が必要不可欠。しかしなぜそこまで睡眠が重要なのか?このほどその謎がついに解き明かされた。 米ロチェスター大学医療センターのMaiken Nedergaard医師らがおこなった研究によれば、人間の体が睡眠を必要とする理由は、起きている間に脳内でつくられた毒素(化学物質)を脳内から取り除き、頭の中をスッキリさせるためだそう。この掃除のプロセスにはエネルギーが大量に使われるため、覚醒した状態だと思考の妨げとなるので就寝中におこなわれるとか。つまり、寝不足のときに頭がボーっとしてしまうのは、睡眠中に除去しきれなかった毒素を取り除くことにエネルギーが使われ、思考の方に回ってこないせいなのだという。なお、こういった毒素が脳に溜まったままになると、アルツハイマー病など神経系の病気の原因になるそうだ。 「なぜ眠るのか」についてはこれまでにもさまざまな議論が交わされてきた

  • 国連総会による『最も幸せな国ランキング』発表 上位は今年も北欧諸国が独占!! - IRORIO(イロリオ)

    国連総会による第2回『ワールド・ハピネス・リポート』が発表され、世界で最も幸せな国と、その逆で最も不幸せな国が明らかになった。 国民1人あたりのGDPや平均寿命、国民の寛容さ、自由に人生の選択ができるか否か、頼れる人がいるか否かなど6つの項目を元に、その国の幸福度をランク付けする『ワールド・ハピネス・リポート』。最も幸せな国に輝いたのはデンマークで、昨年の王者アイスランドをくだしての1位獲得となった。2位以下はノルウェー、スイス、オランダ、スウェーデンと続いており、ヨーロッパの国々が上位を占めている。トップ10は以下の通り。 最も幸せな国トップ10 1位 デンマーク 2位 ノルウェー 3位 スイス 4位 オランダ 5位 スウェーデン 6位 カナダ 7位 フィンランド 8位 オーストリア 9位 アイスランド 10位 オーストラリア 気になる日は43位。GDPや社会的なサポート、寿命などにお

    国連総会による『最も幸せな国ランキング』発表 上位は今年も北欧諸国が独占!! - IRORIO(イロリオ)
  • なぜ恋をすると苦しくなるの!?その理由が明らかに - IRORIO(イロリオ)

    誰でも一度くらいは、誰かのことが好きすぎて“胸が苦しい”という経験をしたことがあるだろう。なぜ、幸せなはずの恋愛中に苦しくなってしまうのか、その理由がついに解明された。 大好きな人ができると必ず、「私のことどう思っているんだろう?」「好きになってくれるかな?」と不安な気持ちになってしまうという人も多いのでは。学術誌Nature Neuroscienceに掲載されたNorthwestern Medicineの研究によると、これは“愛情ホルモン”と呼ばれるオキシトシンの仕業で、このホルモンには、人を愛することの喜びなどをもたらすと同時に、不安や恐怖を煽る役目があるのだという。 オキシトシンはこれまで、人が他人との“絆”や幸せを感じるために必要なホルモンとされてきた。ところが同研究によれば、このホルモンには、脳内のある部分に働きかけて“ソーシャル・メモリー”を強め、将来的に起こりうるストレスに対

  • 生後12ヶ月未満の乳児は、週に一晩でも母親と離れて暮らすと精神が不安定になる:米調査結果 - IRORIO(イロリオ)

    さまざまな理由から、幼い我が子を預けて夜遅くまで働きに出ているお母さんたちも多いだろう。しかし、1歳までの間に母親と離れて夜を過ごす時間が多かった子どもは、精神が不安定になる可能性が高いという。 米バージニア大学のSamantha Tornello女史がおこなった調査によると、生後12ヶ月未満の赤ちゃんで1週間に一晩かそれ以上母親と離れて暮らしている子は、精神が不安定で、母親との結束が弱いことが明らかになったそう。生物学的にも、乳児は“介助者”を必要としており、その“介助者”は一般的に親が務めることが多い。特に人間の乳児は、父親よりも母親を必要としていて、1歳までの期間に母親と質の高い時間を過ごせないと、大人になってからの母子の関係にも亀裂がはいってしまうという。 今回の調査結果は、共働きの家庭だけでなく、離婚調停の際に親権を決める判断材料としても大きな役目を担うとTornello女史。「

  • タイガーウッズには悪いけど…“セックス依存症”という病気は存在せずただのセックス好きと判明:米大学調査 - IRORIO(イロリオ)

    タイガーウッズの離婚騒動でその名をとどろかせた“セックス依存症”という病気。一時は同情のこもった眼差しすらおくられたタイガーだったが、最近になりセックス依存症という病気は存在せず、彼をはじめこの病気を公言していたセレブたちは、いずれもただのセックス好き&浮気男であることをカミングアウトしていたに過ぎないと判明した。 米カリフォルニア大学ロサンゼルス校Nicole Prause女史は、“セックス依存症”と診断された50名の男女を対象に調査を行った。同じ依存症なら神経学的にも心理学的にも、薬物中毒者がドラッグをイメージしたときと同じような症状があらわれるはず!!との仮説のもと、被験者に性的な欲求が高まる写真を見せて実験を行った。ところが被験者の脳内に依存症を示唆するような動きは見られなかったという。 エッチな写真を見せられ被験者たちの性欲は一様に高まったが、依存症状が軽かろうが重かろうが脳の変

  • 1