タグ

2009年4月21日のブックマーク (4件)

  • 現代において圧迫面接は会社にとって非常にリスキーではないかと思う話 - 空気を読まない中杜カズサ

    今日こんなニュースが。 ■J-CASTニュース : 新卒面接で「人格欠落人間だな」 不況下で企業は高飛車なのか? さて、就職活動の情報を見ると、必ずと言っていいほど毎年圧迫面接の話題が出てきますね。ただ、これは今に始まった話ではなく、私が就職活動をしていた2000年前後の頃、いわゆる就職氷河期の時代から売り手市場だった2000年代半ばにもあったようです。聞いたところ、バブルの頃にもあったみたいですね。 しかし、前から思っているのですが、この圧迫面接、これは企業にとって非常にリスキーなことではないかと思うのですよね。それは採用の面だけではなく、ことによると業務全体にとって、と思ったことを会社勤めをしているわけでも、人事部の経験があるわけでもない私が語ってみようと思います。信憑性はそれなりに。 さて、圧迫面接を受ける側は当然ですが好印象を持たないでしょう。まあ圧迫面接を受けて受かって、その人事

    現代において圧迫面接は会社にとって非常にリスキーではないかと思う話 - 空気を読まない中杜カズサ
    k-rallyart
    k-rallyart 2009/04/21
    新卒採用ならまだしも、転職採用の時もやる会社ってあるのかな?やってたらバカにされそうだけど。
  • 母親が「息子に残業させないで」の「残業NGリーマン」:日経ビジネスオンライン

    ケース3: 母親から「息子に残業させないで」と手紙が来る彼 聞いてください! 先週の夜、会社に届いたバイク便。見ると、なんとうちの新人ヨシザキ君(20代)のお母さんが、彼宛てに残業用の手作り弁当を送ってきたんです。 しかも、そこに添えられた上司宛ての手紙には「いつも息子がお世話になってます。すみませんが、あまり遅くまで残業させないでやってください」と書いてあったそうで…。 これって、どう思います? (品メーカー勤務・フミコ・34歳) 私も驚きました。 ママの手作り弁当がバイク便で届いた時点で、まずビックリ。続いて、上司宛ての手紙の内容に、またビックリ。さらにその手紙を、ヨシザキ君は「はいコレ、うちの母親からです」と、上司にフツーに手渡した、とのこと。昭和の価値観では、にわかに信じがたい光景ですね。 さすがのヨシザキ君も、バイク便で弁当が届いた時点では、バツが悪そうだったとか。でもその場で

    母親が「息子に残業させないで」の「残業NGリーマン」:日経ビジネスオンライン
    k-rallyart
    k-rallyart 2009/04/21
    バカ新人がこの文章の読んだら「母親にどんどん依存しててOK!」って思っちゃうよ。まず、自立させるにはどうするか?だろ。こんな奴、会社にいたら迷惑千万だよ。
  • 【公式】ファーストリフォーム|バリアフリー住宅改修、手すり、踏み台、スロープなどの住宅建材カタログ通販

    2024年05月20日 【重要】WEBサイトリニューアルに伴う仕様変更について 2024年04月18日 リッチェル 『ワイドペール500K』 販売終了について 2024年04月01日 【重要】<4/15より>カタログ期間中の価格改定について 2024年01月31日 フクビ 『あんから』 の廃番および後継品のご案内 2024年04月11日 【お知らせ】ゴールデンウイーク休業期間のお願い 2024年02月22日 BAUHAUSセレクトシリーズ強化月間 お買い得SALEを開催します。(終了しました) 2024年01月12日 「おかえりなさい!QUOカードプレゼントキャンペーン」を開催します。(終了しました) 2024年01月10日 「タクボ物置タイアップキャンペーン」を開催します。(終了しました) 2023年11月16日 「冬の施工業者様応援セール」を開催します。(終了しました) 2023年07

  • 無題のドキュメント 春になったことだし犬小屋つくる

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/04/19(日) 00:00:02.26 ID:POweCpiC0 めったにスレ立てないのでgdgdになるかもしれませんがよろしくお願いします 今まで家のなかで飼ってたけどあったかくなったことだし外で飼おうということになりました 構想2時間、制作時間3日間の突貫工事 正直出来はいまいちだったのでまた作りたいです うちの犬です 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/04/19(日) 00:01:10.37 ID:ASlxvG0D0 かわええ 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/04/19(日) 00:01:12.04 ID:+jm4d9rk0 寒い時にこそ必要だったんじゃないのかい? 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/04/1