2007年8月21日のブックマーク (3件)

  • Condensed Matter Research Group

    「事象の地平線」は移転しました。 訴訟専用掲示板はこちらです。 平成19年(ワ)第610号 債務不存在確認等請求事件 判決(平成20年7月18日 山形地方裁判所) 原告:天羽優子、被告:マグローブ株式会社・上森三郎・吉岡英介  (大学については訴え取り下げ) 主文 1 別紙1,2のウェブログの書込み中、赤線で囲まれた部分について、原告がこれを削除する義務が存在しないことを確認する。 2 訴訟費用は被告の負担とする  被告が、原告の削除義務を立証せず、内容についても全く争わなかったために、認容判決となった。   別紙1内容(ウェブログ「事象の地平線」にあったもの) 2007/11/21 マグローブ株式会社から圧力をかけられています(1) [裁判]  マグローブ株式会社という、磁気活水器の会社が、掲示板の運営に圧力をかけまくっている。削除要求が出たコメントをここに引用しておく。こ

    k-takahashi
    k-takahashi 2007/08/21
    『相当勉強しないと実は使えるカンニングペーパーは作れないってこと、わかってるんだろうか。』 だからカンペを作ること自体には結構意義があったりする。使っちゃだめですけどね。
  • 失敗から学ぶ人、学ばない人【その3】

    「失敗から学べ」という言葉がある。しかし、失敗原因を追究しなければ、その失敗は繰り返される。ここでは、失敗から学ばない人の特徴を挙げるとともに、「なぜなぜ5回」などの現場改善活動を紹介する。 2002年のみずほ銀行システム障害をはじめ、2005年の東京証券取引所における取引停止トラブルなど、大規模な金融系システムのトラブルは繰り返し発生している。「失敗から学べ」と言われる。しかし、失敗原因を追究しなければ、その失敗は繰り返される。 失敗から学ばない人の特徴 失敗から学ばない人には、2つの傾向がある。1つは、失敗したとき、直接的な原因に着目しすぎて、質を深く追求しないことである。 例えば、操作ミスによってシステムが誤作動をしてしまえば、それは操作ミスが悪いからと単純に考える。もちろん、きっかけはそうかもしれないが、そもそも、操作ミスを排除できるフールプルーフの仕組みがユーザーインタフェース

    失敗から学ぶ人、学ばない人【その3】
  • 6・30アキハバラ解放デモ主催によるコミケテロ まとめ

    2007年6月30日に秋葉原で行われた「6・30アキハバラ解放デモ」主催者による、デモ批判者への襲撃事件についてまとめています。 襲撃(対象に無許可での撮影行為)は2007年8月17日に行われた「コミックマーケット72」にて実際に行われ、犯人がその場で現行犯にて確保されています。 傍から見れば渾身のギャグにしか見えないが、主催者たちにとっては大真面目な『6.30アキハバラ解放デモ』が企画され、文字通り6月30日に実行 ↓ 呼びかけが「あらゆるアキバ系のオタク諸君!エロゲーマーもアニメファンも、鉄オタも 軍事ヲタも、VIPPERも共産趣味者も、日人も外国人も宇宙人もみんな集まれ!」だったため、 例によって”そんなノリ”だった。人は集まったが…… その中に中核派に近しい「法政大学統一OB会」の参加も確認される。 退学処分を撤回せよ! 法政大学統一OB会 6・30アキハバラ解放デモに連帯 (そ

    6・30アキハバラ解放デモ主催によるコミケテロ まとめ