2019年3月31日のブックマーク (3件)

  • 新元号の発表会見、政府がライブ配信 Twitter、インスタまでフル活用

    政府は4月1日、平成に代わる新しい元号を発表する。同日午前11時半、菅義偉官房長官が記者会見を開いて公表。正午ごろには安倍晋三首相が談話を発表し、新元号の意義などを説明する。両会見の模様は、首相官邸のTwitter、Facebook、Instagramの公式アカウント、YouTubeチャンネルでライブ配信予定だ。 同日午前9時半ごろから、有識者が集まり「元号に関する懇談会」を開催し、新元号の原案について意見を求める。その上で、衆参議長・副議長からの意見聴取、全閣僚会議での協議を行い、午前10時20分ごろ、閣議で新元号を決定する。

    新元号の発表会見、政府がライブ配信 Twitter、インスタまでフル活用
    k-takahashi
    k-takahashi 2019/03/31
    『両会見の模様は、首相官邸のTwitter、Facebook、Instagramの公式アカウント、YouTubeチャンネルでライブ配信予定』 国内の配信メディアの対応はどうなんだろう?
  • TikTokはなぜ「位置」を集めるのか? ユーザー動画と位置情報が融合するとき

    TikTokはなぜ「位置」を集めるのか? ユーザー動画と位置情報が融合するとき:動画の世紀(1/2 ページ) 「YouTubeの時代」訳者の小林啓倫氏が切り取る「動画の時代」、連載第2回目は、位置情報と動画の関連について。 インターネットとブロードバンド、そしてカメラ付き携帯電話の普及により、「動画でコミュニケーションする」という行為は身近なものになりました。それをさらに後押ししているのが、近年の動画系ウェブサービスの進化です。YouTubeをはじめとした動画共有サービスがその第一世代とするならば、最近のスマホアプリをベースとした各種サービスの台頭によって、動画コミュニケーションは第二世代に突入したと言えるでしょう。 そうしたスマホアプリの中で人気を集めているもののひとつが、中国のメディア企業ByteDanceが提供する「TikTok」です。もう遊んでいるよ、という方も多いと思いますが、T

    TikTokはなぜ「位置」を集めるのか? ユーザー動画と位置情報が融合するとき
    k-takahashi
    k-takahashi 2019/03/31
    ビジネスに使うのはまだしも、中国系企業が位置情報と個人情報を集める目的の一つは明らかなわけで、もうちょっと気を使った方がいいでしょう
  • 喫煙習慣に関連する遺伝因子と疾患感受性との関係を解明 | 理化学研究所

    喫煙習慣に関連する遺伝因子と疾患感受性との関係を解明 -心疾患、喘息、骨疾患など11の病気の発症リスクと相関- 理化学研究所(理研)生命医科学研究センター統計解析研究チームの鎌谷洋一郎チームリーダー、的場奈々特別研究員(研究当時)、秋山雅人リサーチアソシエイト(研究当時)らの共同研究グループ※は、バイオバンク・ジャパン[1]に参加した日人約16万人の遺伝情報を用いた大規模なゲノムワイド関連解析(GWAS)[2]により、喫煙習慣に関連する新たな7カ所の感受性領域(遺伝子座)を発見し、さらに喫煙習慣と11種類の病気(心疾患や喘息、慢性閉塞性肺疾患[3]、後縦靱帯骨化症[4]など)の発症リスクが遺伝的に相関していることを見いだしました。 喫煙習慣の健康への影響については広く知られていますが、喫煙習慣が個人の遺伝子配列と具体的にどのように関係しているのかについて、これまで欧米を中心に遺伝学的研究

    k-takahashi
    k-takahashi 2019/03/31
    『新たに日本人特異的な喫煙感受性領域を同定することに成功しました。また、喫煙感受性と心疾患や喘息、肺疾患等の発症リスクが遺伝学的背景を共有していることが明らかとなりました』