ブックマーク / teruyastar.blogspot.com (5)

  • Gmailは1人15GBの容量を確保できていない?

    k-takahashi
    k-takahashi 2014/12/25
    『それは普通の会社の発想。相手は「レベルを上げて物理で殴る」Google先生だ』 『HDDの0.00003% が足りなくてカツカツで運用していますなんてことはない』 そりゃそうだ
  • 共産党が政権を取る方法

    ある共産党事務所での質疑応答(2014/11/26) - Android版ソーシャルゲーム報告 このインタビューを読んで、共産党がもし政権を取れるとしたら? という妄想を考えてみた。 1,資家や経団連と手を組む「共産党」 資家と経団連を中心に、3%ほどの金融資産を提供してもらう。 税金という印象の悪い名前でなくてもいい。 そもそも資家は購買力が高く、 社会インフラが安定してる国でこそ儲かる。 どうしたってサラリーマンは、グローバル化の低賃金化がかかり 生かさず殺さずのところに落ち着く。 そして利益の美味しい所は資家がもっていけるのだから、 ある程度下にお金を回したほうが ずっと自分の資産が膨らむようになる。 僕ら庶民は税金や財政をゼロサム・ゲームのように考えて 消費税の10兆円をどうするかになやむが、 世界の金融資産は数年で倍々ゲームとなりすでに数京円に達しており、 実態のない金融

    k-takahashi
    k-takahashi 2014/12/03
    『これまでの敵(資本家から中産階級)を攻撃する政党では今回も議席2桁すら届かないだろう。ゆえに味方(資本家、経団連、官僚)を増やす政党になって欲しい』 しがらみのきつさは自民党より厳しかろう
  • UXエンジニアの人がたぶん言いたかったこと。

    モンハン3rdとパズドラに言いたいこと - UXエンジニアになりたい人のブログ 凄い炎上しててワロタw めちゃめちゃ叩かれてるけど、遅れてツッコむからには あえてこのブログ主が正しい、 パズドラやソシャゲアプリは(ソーシャルゲーム) もっとチュートリアル改善でユーザーを取れる、 という悪魔の証明でも考えてみよう。 議論のすれ違い原因は後で書くとして、 仮説の結論は、 システム開放が段階的ではなく最初から全開で チュートリアルの段階が急過ぎるのが問題。 まだゲームが作業レベルで ユーザーのプレイ限界に達してないのに、 必要になってない段階なのに スキルや合成や魔法石のチュートリアルタイミングが早すぎる。 この説明過多で取りこぼしてるユーザーが それなりにいる可能性が高い。 まずブログ主の視点で大きく叩かれてる原因は、 1、ユーザー体験をゲーム内のみで見てること。 友達に聞く、Webで調べると

    k-takahashi
    k-takahashi 2014/11/17
    『「まだ必要でない初回プレイに」「合成、ガチャ、属性、課金情報」をひと通り提供』しているのが問題では?という指摘。但し『徹底研究してるソシャゲメーカーがそんな見落としするだろうか?』という第二の疑問も
  • 3Dテレビは早すぎたのか?

    という面白いお題をコメントでもらったのでちょっと考えてみます。 各メーカーともハイエンド機種以外どんどん3D機能を取り払って撤退ムードです。PS3でも3D対応ゲーム推してましたが、PS4では見かけなくなりました。3DSは3D機能をOFFにしてプレイしてる人が多いし、期待の3DAVも不発。僕らは立体だから興奮するのではなくそのシチュエーションに興奮してたのでした。 とすると明らかに早すぎたし現時点でまるで成功していません。むしろ3DTVなんて必要だったのか? これからも不要なのでは? と疑うレベルです。最終的なゴールにスターウォーズのような3Dホログラム映像にもっていくため、それを研究してる人はたくさんいるから期待するとして、今考えるのは「これから3Dテレビはどうしたら売れるのか?」、「どういう映像を用意したらいいのか?」ということになります。 裸眼3Dへの取り組み 3DTVには欠点がいろい

    3Dテレビは早すぎたのか?
    k-takahashi
    k-takahashi 2014/10/24
    『3D映像は別のメディアだと思うぐらいでライブ映像やジオラマ撮影に特化したような内容の情報量発展が望まれます』
  • セガは早すぎたから失敗したのではない。

    セガの話の前にこちら。 技術と時機 | Preferred Research (1)時機を見極めるのは専門家でも難しい。しかし勝負をしないと舞台に上がることすらできない。 (2)成功してからの後追いは自分でゲームを変えられるぐらいでないと難しい。しかも成功している方は100倍ぐらいの差はあっという間につけることはできる (3)成功する時機のスイートスポットは半年〜1年である。それより前より後でも成功することは難しい (4)一方で準備は数年前からはじめていなければならない 新技術とその投入タイミングはこんなにも難しいという話です。時機を見極めるのは当の専門家でも難しいのに、やらないと舞台に上がれないけど、そのタイミングが早すぎても遅すぎてもダメで、でも準備は数年前からやらないといけない、、、あまりに矛盾が大きすぎます。 技術会社であるPFIの中の人らしい話ですが、僕は「技術」と「時機」は必要

    セガは早すぎたから失敗したのではない。
    k-takahashi
    k-takahashi 2014/10/23
    『セガは早すぎたのか?』 『セガは早すぎたのではない。自らのコンセプトに世の中がすぐそこまで追いついて来てたのを最後まで信じきれなかったのだ』 逆説的ながら、久夛良木氏の凄さがそこなんだろう
  • 1