ブックマーク / weekly-economist.mainichi.jp (1)

  • FOCUS:敦賀原発2号機「不合格」とした規制委判断の意義を考える 小林祐喜 | 週刊エコノミスト Online

    原子力規制委員会が安全規制基準について「不合格」と判断した日原子力発電の敦賀原発2号機 日原子力発電の敦賀原発2号機(福井県敦賀市)について、原子力規制委員会は8月28日、原子炉直下に活断層のおそれがある地層が存在し、安全規制基準に適合していないとする審査書案を了承した。2012年に規制委が発足してから、審査「不合格」は初めてである。この審査は、福島第1原発事故前に事業者の言いなりと評された規制行政が事故後にどう変わったかという観点からも関心を集め、表のような経過をたどった。 規制委の有識者会合は13年、2号機下の地層について、活断層と認定した。一方、原電は海外機関に依頼した調査などからそれを否定した。異なる科学評価を規制委がどう判断するのか注目されたが、20年に原電提出の文書に、地質データを80カ所改ざんした跡が発見され、規制委は審査を中断した。その後も同様の問題で審査中断と再開を繰

    FOCUS:敦賀原発2号機「不合格」とした規制委判断の意義を考える 小林祐喜 | 週刊エコノミスト Online
    k-takahashi
    k-takahashi 2024/09/17
    “「見せしめ」としての「不合格」の色彩が濃くなってしまった” "規制機関としての信頼を維持するため、敦賀を不合格にしなければ示しがつかない" 反ワクと同じ道を辿ってる
  • 1