タグ

linuxに関するk0yのブックマーク (87)

  • はじめてのカーネル・ソース---目次:ITpro

    なかなかハードルが高く,多くの人が踏み出せないでいるカーネルのソース・コードの読解。連載では,今までカーネル・ソースなんて見たことがないという人に,読みこなすコツをお教えします。 カーネルのコンパイル方法については,関連記事「やってみると意外に簡単!? Linuxカーネル・コンパイル入門」をお読みください。 また,カーネル・パラメータの項目については,関連記事「「Linuxカーネルの設定パラメータ」」で公開しています。 第1回 どうしたら読めるようになるのか 第2回 C言語とライブラリの初歩 第3回 カーネル・ソース内のシステム・コールを確認する 第4回 カーネルが構造体を好むワケ 第5回 デバイス・ドライバとモジュール 第6回 構造体に「関数」を登録する 第7回 ネットワーク処理はモジュール処理と上下が逆 第8回 データに意味付けするキャスティング手法 第9回 機能拡張でよく使われる共

    はじめてのカーネル・ソース---目次:ITpro
    k0y
    k0y 2007/11/09
    カーネルソースの読み方
  • やってみると意外に簡単!? Linuxカーネル・コンパイル入門---目次:ITpro

    ソース・コードが自由に入手できるLinuxならではの楽しみが,カーネルをコンパイルして,独自のシステムに仕立てられること。例えば,より新しいカーネルのソース・コードを入手し,コンパイルして導入すれば,最新機能をいち早く試せる。 初めて「カーネル・コンパイル」に挑戦する人に向けて,カーネルを安全に導入する方法を2回に分けて解説する。 なお,カーネル・ソースの読み方については,関連記事「はじめてのカーネル・ソース」で公開しています。 前編:カーネル・コンパイルすべき人,すべきでない人 後編:カーネルの導入とパラメータの設定

    やってみると意外に簡単!? Linuxカーネル・コンパイル入門---目次:ITpro
    k0y
    k0y 2007/11/09
    カーネルコンパイル前章
  • LINBITクラスタスタック・サポート|サイオステクノロジー株式会社

    OSSの商用利用に安心を LINBITクラスタスタック・サポートは商用でOSSを安心してご利用いただく為のサポートサービスです。LINBIT社のOSSであるDRBD / Pacemaker / Corosync に日語サポートとホットフィックスを提供します。 カタログダウンロード LINBITクラスタスタック・サポートは、LINBIT社のOSSであるDRBD / Pacemaker / Corosync に日語サポートとホットフィックスを提供するサポートサービスです。 システム障害時のHAに加え、遠隔地へのレプリケーションを実現するDR(Disaster Recovery)、分散ブロックストレージを提供するSDS(Software Defined Storage)という3つの提供形態をサポートしています。

    k0y
    k0y 2007/11/09
    Linuxの起動スクリプトの概要
  • yagihiro output - VMWare Player 2.0 + debian etch を試したよログ

    vista + colinux だと TAP ドライバのブルースクリーン多発にうんざり。 そこで初心に帰って VMWare Player を試すことに。 環境は以下。 Windows Vista VMware Player 2.0(5/09/07 | Build: 45731) debian etch インストーラ(debian-40r0-i386-businesscard.iso) qemu 0.9.0 (ディスクイメージ作成に使う) 手順は以下。 ここから VMWare Player をダウンロード。 ここから qemu をダウンロード。 VMWare Player 用ディスクイメージ作成。ファイル名は debian.vmdk, ディスクサイズは 20GB で。(実際に出来上がる debian.vmdk のファイルサイズは 2MB 程度です。) qemu-img.exe create

    yagihiro output - VMWare Player 2.0 + debian etch を試したよログ
  • redhat updateマニュアル

    Red Hat Insights Increase visibility into IT operations to detect and resolve technical issues before they impact your business. Learn More Go to Insights Red Hat Product Security Center Engage with our Red Hat Product Security team, access security updates, and ensure your environments are not exposed to any known security vulnerabilities. Product Security Center

    redhat updateマニュアル
    k0y
    k0y 2007/11/08
    Redhat��GRUB�˴ؤ�������/good
  • Grub - Knoppix Temporary Directory

    Debianのgrubパッケージ † $ dpkg -L grub | grep bin/ /sbin/update-grub /sbin/grub-install /usr/sbin/grub /usr/sbin/grub-install /usr/sbin/grub-md5-crypt /usr/sbin/grub-terminfo /usr/sbin/grub-set-default /usr/sbin/update-grub /usr/sbin/grub-floppy /usr/sbin/grub-reboot /usr/bin/mbchk /usr/bin/mkbimage ↑ /sbin/{update-grub,grub-install} † Etch が stable としてリリースされたらなくなるみたい。 /usr/share/doc/grub/NEWS.Debian.g

    k0y
    k0y 2007/11/08
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    k0y
    k0y 2007/11/08
  • 404: Page not found - HostGator

    Why Am I Seeing This? A 404 error means that the requested file cannot be found. This can be due to an incorrect URL, a misnamed file, an improper directive within the .htaccess file, or a file having been uploaded to an incorrect folder. Please ensure you typed the correct URL. How Do I Fix It? Troubleshooting 404 Errors Learn How To Customize This Page For full information on 404 errors and how

    k0y
    k0y 2007/11/07
  • rdiff-backup - ローカル/リモートのミラーと差分バックアップ

    リンクページ: FrontPage(123d) ファイルのバックアップ(123d) Modified by seki "PukiWikiMod" 0.08 Fixed Copyright © 2003-2004 ishii & nao-pon. License is GNU/GPL. Based on "PukiWiki" by PukiWiki Developers Team Powered by PHP 5.2.6 HTML convert time to 0.338 sec.

  • daemontoolsによるロギングとプロセス監視(1/3)

    syslogを使ったロギングにはいくつかの欠点がある。そこで、ロギングやプロセス監視を行ってくれるdaemontoolsを導入しよう。これにより、システムをより強力なものにできる。 ログは、サーバの状態やプロセスの稼働状況を知るうえで欠かせない情報源です。管理者がコンソールに向かっていない間に発生した障害も、ログを頼りに復旧したり原因を探って再発を防ぐ手段を講じることができます。新たにインストールしたツールがうまく動作しない場合にも、ログを見ればどこの手順で間違ったのか、どこがうまくいっていないかを知ることができます。 Apacheをはじめとする最近のツールは、標準のコンフィグレーションでロギングが有効になっています。「ApacheによるWebサーバ構築」第14回 ログローテーションとAnalogの導入では、Apacheのログを分析ツール「Analog」を使用してグラフ化する方法が紹介され

    daemontoolsによるロギングとプロセス監視(1/3)
  • Linux、クラスタ、1Uサーバのクラスターコンピューティング(株) - Linuxカーネルをソースからコンパイルしてみました

    当社では、製品の使用目的やお客様の用途に合わせてLinuxカーネルの最適化を行っています。そのためディストリビューションのカーネルをそのまま用いることはほとんど無く、ソースから必要な機能のみをイネーブルしてコンパイルしたカーネルを用いています。新人の私は、Linuxカーネルをコンパイルしたことがなかったので、勉強がてらチャレンジしてみました。1. ソース・ファイルの入手と準備 現在のバージョンの確認方法 $ su  # uname -a  Linux kakkey 2.6.21.4 ・・・ ディレクトリを移動  # cd /usr/src 最新のカーネル・ソースをhttp://www.kernel.orgより入手します。  The Public Linux Archive →   Linux Repository,including kernel source →   kernel/ → 

  • chibilog: Linux アーカイブ

    2007年08月22日 【Debian】 カーネル再構築 Debianのカーネル再構築方法のメモでも書いておくことにしますよ。 予めインストールしておくもの libncurses-dev   // make manuconfig するのに必要 fakeroot aptitude 上の準備が出来たら、先ずはソースパッケージを取得する。 ここで取得したカーネルソースは、/usr/src 以下に圧縮ファイルとして 置かれているので、適当なディレクトリに展開する。 今回は、/var に kernel/ というディレクトリを作成し、そこに展開する。 $ sudo aptitude install linux-source-2.6.18 $ sudo mkdir /var/kernel $ sudo chown chibi:chibi /var/kernel $ cd /var/ke

    k0y
    k0y 2007/10/22
  • bne.jp

    2019 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

  • TOMOYO-LSM - PukiWiki

    参考(TOMOYO Linux 1.6.8と2.2.0の違い) † TOMOYO Linux 2.xは、Linuxカーネルメインラインへの フィードバックのために開発された新しいTOMOYO Linuxです。 TOMOYO Linux 2.xとTOMOYO Linux 1.xとの最大の違いは実装方式にあります。 TOMOYO Linux 1.xはLinuxカーネルに独自の修正を加えて実現していますが、 TOMOYO Linux 2.xは、極力Linuxカーネルに標準で搭載されている 機能(LSM, task_struct->cred->security)を使用して実現しています。 2.2.0は1.6.8で実現されている機能の内、ファイルに対するアクセス制御の一部のみを実現しています。

    k0y
    k0y 2007/10/19
  • LS-GL:debian:linuxrc の削減

    k0y
    k0y 2007/10/17
    linuxrc
  • Perl Tips | Linux を、USB メモリだけで起動して動かす方法 (Knoppix)

    このソリューションは、 Linux を、CD だけで起動して動かす方法 (Knoppix) をベースにしているものであり、必要なものとしては以下の通り。 Knoppix を焼いた CD-R(このエントリー執筆段階ではバージョン 5.0.1) 1GB 以上の USB メモリ USB メモリからブート可能な PC USB メモリからブート可能な PC なんてわりと最近のじゃないとないと思うんだけど、Knoppix を CD-ROM から起動する方法に比べて何より音が静かだし(笑)、HDD や CD-ROM ドライブのように物理的に稼動する部分がない(突っ込まれないように言っておくと CPU ファンは動くけど)ので PC にもやさしい気がする。 CD-ROM の起動の場合と比べて USB メモリだから起動が速くなるかといえば、USB メモリの読み書きのスピードにもよると思うけど、体感的には私が試

    k0y
    k0y 2007/10/17
  • 仙石浩明の日記: initramfs (initrd) の init を busybox だけで書いてみた

    ブートパラメータとして「initrd=」を与えると、 ブートローダがイメージをメモリ上に読み込んでカーネルに渡す。 するとカーネルはそのイメージがファイルシステムなのか、 cpio アーカイブなのか調べる。 もしファイルの magic number が cpio であれば、 ramfs としてマウントする。 そして /init が実行可能ならば、 initramfs として扱い、 /init を起動する。 以上の条件が一つでも成立しない場合、 すなわち cpio アーカイブでない場合や、 /init が実行できない (/init が存在しない) 場合は、 initrd 扱いになるので注意が必要である。 すなわち RAM ディスクとしてマウントしようとするので、 カーネルに RAM ディスクドライバが組み込まれていなかったり、 「root=/dev/ram0」カーネルパラメータを指定していな

    k0y
    k0y 2007/10/17
  • USBメモリでブートいろいろ “ミニ”Linux編 - Palm84 某所の日記

    ノートPCのリカバリーはKNOPPIX上のPartimageで行っているのですが、内蔵のコンボドライブの調子が思わしくないのです。Windows上ではCD-R/RWの書き込みがすべてエラーになり、DVDビデオなども再生できなくなってしまいました(嗚呼!ムフフなやつが見れないやん〜、ってなにいわすのw)。また、LiveCDなどもRWに焼くとなかなかブートしてくれません。 index 予備知識?とか SystemRescueCD HTTP-FUSE-KNOPPIX-4.0.2 INSERT+ 1.2.18 SLAX というわけで、USBメモリでネットワークとPartimageが使える“ミニ”Linuxについてのめも。 ちなみに、私が現在持ってるのはなんとたったの128MB(BUFFALO RUF-C128M/U2)です。(´・ω・`) 拙作ですが参考に... Linux LiveCDをUSBメ

    USBメモリでブートいろいろ “ミニ”Linux編 - Palm84 某所の日記
    k0y
    k0y 2007/10/17
  • [debian-users:43504] Re: sarge backport

    From: biglobe <okou@xxxxxxxxxxxxxxxxx> Subject: [debian-users:43504] Re: sarge backport Date: Mon, 25 Apr 2005 07:44:23 +0900 List-help: <mailto:debian-users-ctl@debian.or.jp?body=help> List-id: debian-users.debian.or.jp List-owner: <mailto:debian-users-admin@debian.or.jp> List-post: <mailto:debian-users@debian.or.jp> List-software: fml [fml 4.0.3 release (20011202/4.0.3)] List-unsubscribe: <mailt

    k0y
    k0y 2007/10/16
  • Debian on USB Memory - PukiWiki

    編集履歴 † 2006/08/05 ベース文章を作成 2006/08/06 未完に気づくが未修正(SATA-HDDとか/dev/sda認識の可能性があるデバイスがついているマシンは問題あり) 2006/08/07 ほぼコレで動くという所まで来たので、清書。後はカスタマイズの域でしょう。 ↑ まずは公式ドキュメントを読む † ドキュメントはsargeのようにコードネーム表記ではない。なので、現在のstableの状況と合わせ、どのバージョンのドキュメントを読んでいるかぐらいは念頭に。 http://www.jp.debian.org/releases/stable/installmanual 公式ドキュメントではsyslinuxというパーティションブートレコードにインストールするタイプのブートローダーを利用しているが、なぜかドキュメント通りに行っても MBR Boot failed と出