ブックマーク / hokuhai.hatenadiary.jp (64)

  • 阪神電鉄本線・武庫川駅〜JR東海道本線・立花駅徘徊 - 北陸徘徊人(元)

    阪神電鉄の大阪梅田行き急行電車は武庫川駅に到着した。 この日は何となく朝から蒸し暑かったが、 武庫川駅は川の上にあるだけあってか若干涼しく感じる。 尼崎市側の改札を抜けて北上。 数日前はうんざりするほどの大雨であったが、 この日は一転してどこまでも澄んだ青空が広がっていた。 兵庫県に帰ってきて二度目の夏が着々と近づいてきてるなあ、 と実感。 住宅街の中を北上していると、 今回のお目当てのひとつ、 大庄新市場に到着した。 中を覗くと、一番手前の衣料品店以外はすべてシャッターを閉じていた。 天井には淡い色に塗られた板がグラデーション状に連なっている。 照明は灯っているので暗い印象はない。 昔は賑わっていたんだろうなあ、と思うが、 その昔とは一体何時頃のことなんだろうか、とも思う。 きっと10年前、20年前あたりからそれほど変化はないのではなかろうか。 さらに30年前といっても既に平成に入ってい

    阪神電鉄本線・武庫川駅〜JR東海道本線・立花駅徘徊 - 北陸徘徊人(元)
    k10no3
    k10no3 2023/06/05
  • 福井鉄道・久々右往左往な徘徊 - 北陸徘徊人(元)

    夕方、福井県の敦賀で所用があったもので (単に酒飲む約束) せっかくなので朝のうちに出発して武生まで足を伸ばしてみることにした。 始発のサンダーバード1号は武生を通過するもので3号に京都から乗車。 車内は非常に混雑していた。 「この列車は12両編成で運転しております。日、指定席は満席のため、自由席から指定席への変更はできません」 そんな放送が流れている。 僕は窓側のD席の指定席を確保していたのだが、 すでにD席には男が座っており、 お菓子を頬張りつつ大判の時刻表を覗き込んでいる。 僕は男に乗車券を見せてくれるようお願いした。 すると男はめんどくさそうに乗車券を示した。 男の乗車券にはC席との記載があった。 しかし男は「俺は間違っていない」とばかりに動く気配を見せない。 男は金沢まで向かうようであった。 すでにお菓子をこぼした形跡も見受けられ、 なんだか面倒なので僕は大人しくC席に座った。

    福井鉄道・久々右往左往な徘徊 - 北陸徘徊人(元)
    k10no3
    k10no3 2023/05/24
  • 神戸電鉄・右往左往な徘徊 - 北陸徘徊人(元)

    兵庫県に住んでいながらなかなか乗る機会に恵まれない鉄道のひとつに 神戸市内と小野・三木、有馬温泉、三田を結ぶ神戸電鉄がある。 ちょこちょこ神戸市営地下鉄版の「太閤の湯クーポン」で有馬温泉に行っているけど、 神戸電鉄の乗車区間は谷上−有馬温泉とほんの僅かである。 さらに湊山温泉に行くのに新開地から湊川まで乗ったりしているが、 この区間に関しては神戸高速鉄道に乗り入れている神戸電鉄の電車に乗っている、 と言った方が正しいであろう。 とはいえ、神戸市内の地下区間から一気に六甲の山越えに挑み、 鈴蘭台に達する区間など、何度乗ってもワクワクするし、 自社の収入を考えれば間違いなく不利になるであろう、 谷上での地下鉄との乗り換えの秀逸さ(上り、下り列車とも同じホームを使用)など、 応援したくなる鉄道であることには間違いない。 一度心ゆくまで神戸電鉄を堪能したいとは思っていたが、 なかなかいい切符が発売

    神戸電鉄・右往左往な徘徊 - 北陸徘徊人(元)
    k10no3
    k10no3 2023/05/10
  • 京福電鉄北野線・北野白梅町〜妙心寺駅徘徊 - 北陸徘徊人(元)

    先日、幼馴染みと2人で四国を半周ドライブしてきた。 赤穂から明石に迎えに来てもらって淡路島経由で徳島、高知は室戸へ。 かねてから願っていた母方の祖父母や叔母の墓参りも無事になしとげ、 安芸て一泊。 高知の味覚や酒を堪能、 香川でうどんをべて赤穂に帰り、 打ち上げと称してまた飲んで、と非常に楽しい1泊2日であった。 で後日である。 明石に帰ってから幼馴染みが送ってきた1枚の写真に、 「むむむ」となった。 それは僕が祖父母の墓に手をあわせている様子を後ろから撮ったものであったが、 髪の毛が真っ白、かつ、つむじのあたりの地肌が露出しているのである。 びびった僕は相方に写真を見せた。 「なあ、俺の後頭部はこんなに白いのか、これは光の具合よなあ」 すると相方は「白いよ」とそっけなく答えた。 「ついでにこんなに肌見えてる? 雨で濡れたからたまたまよなあ」 すると相方は「前からそうやで、知らなんだん」

    京福電鉄北野線・北野白梅町〜妙心寺駅徘徊 - 北陸徘徊人(元)
    k10no3
    k10no3 2023/04/26
  • 淡路市岩屋徘徊 - 北陸徘徊人(元)

    この日は朝から電車に乗って徘徊するつもりであったが、 前日に実家でちょっとした力仕事をしたこともあってか、 全身が筋肉痛というか身体の節々まで痛い。 何だかんだで50歳目前なのだ。 若い「つもり」でいても現実はいろいろと厳しい。 こりゃ徘徊どころではないなあ、とため息をつき、 とりあえず行きつけのマッサージ店を予約して、 よたよたと家を出た。 マッサージ店は明石駅近くの超レトロな雑居ビルの一画にあるのだけど、 ビルの耐震性云々の問題で大半のテナントは移転している。 このマッサージ店もこの先が気になるところであるが、 腕は確かなもので、他に行ってもお世話になりたいものだ。 そんなこんなでマッサージを終えたのが11時10分だったか。 すっかり調子がいい。 さて、今からどうするべ、姫路方面にでも行くか、神戸方面にするか、 と明石駅でしばし思案していたのだけど、 そうだ、せっかくの機会だし船で淡路

    淡路市岩屋徘徊 - 北陸徘徊人(元)
    k10no3
    k10no3 2023/04/14
  • 京阪電鉄本線・萱島駅〜大和田駅徘徊 - 北陸徘徊人(元)

    気づけば4月。 さまざまなモノやサービスの値上げばかりが取り沙汰されているが、 多少値が上がろうと、残っていればそれでいいではないか、 なんてことを思うようになりつつある。 そのきっかけがいわゆる「フリーきっぷ」の類。 今年はJR西日の「北陸乗り放題きっぷ」でうろうろすることを考えていた。 しかしながら3月末で発売終了に。 兵庫県に帰ってきてから日帰り旅行で愛用していた「関西1デイパス」は 春夏秋冬とこれまで通年で発売されていたが、 この春からひっそり姿を消していた。 何だかなあ、という思いしかない。 で、この日である。 僕は山陽電鉄の「垂水・舞子1dayチケット」(阪神版)を使う予定でいた。 山陽電鉄のフリーきっぷは「全線」「明石市以東」「山陽明石以東」「西舞子以東」などと細かく分類されているのだけど、 JRの西明石駅が最寄りの僕にとっては「明石市以東」「山陽明石以東」より 「西舞子以

    京阪電鉄本線・萱島駅〜大和田駅徘徊 - 北陸徘徊人(元)
    k10no3
    k10no3 2023/04/04
  • 南海電鉄本線和歌山市駅、加太線徘徊 - 北陸徘徊人(元)

    好きな駅は数あれど、 自分の中で最も好きなのは南海電鉄のなんば駅であったりする。 阪神なんば線の大阪難波駅から地下道を抜け、 大階段に差し掛かると「出かける」というテンションが一気に上がる。 その昔、大阪ー富山の高速バスは南海と地鉄の共同運行だったもので、 この頭上にある南海サウスタワーホテル(現スイスホテル)5階のバスターミナルから出発していた。 高校3年生の3学期なんて、学校がある日だけ富山から高速バスで往復していたから、 若かりし頃はかなりお世話になった。 そんなもので、僕にとってなんば駅は富山への出発地点であった、とも言える。 今回は当初、和歌山市中心部の徘徊を考えていたが、 南海のサイトを確認すると、和歌山市往復に加太線のフリーきっぷがセットになった 「加太観光きっぷ」なるものが存在することがわかった。 紀ノ川駅と加太駅を結ぶ加太線は未だ乗ったことがない。 お値段は2000円なの

    南海電鉄本線和歌山市駅、加太線徘徊 - 北陸徘徊人(元)
    k10no3
    k10no3 2023/03/19
  • JR山陽本線・姫路駅〜JR播但線・京口駅徘徊 - 北陸徘徊人(元)

    僕は小学生の頃からメガネをかけていたが、 この年までメガネとは無縁だった幼なじみが 「全然手元見えんのじゃ」とスマホを遠ざけ、 「会社じゃずっと老眼鏡しとる」とため息をつく。 視力がいいと老眼になりやすく、 近視だと老眼になりにくい、そんなイメージがあったので、 「まあまあ、ジジイになった、つーことだ」 と他人事のように励ましていたが、 最近、急激に手元の文字が見づらくなってきた。 うーむ、コンタクトが合わなくなってきたのかな、 と最初は思ってた。 しかし、遠くは見える。 スマホなら文字を大きくできるが、 紙の書類などはそうもいかぬ。 「まさか、俺も老眼なのか」 僕は恐る恐る100円ショップの一画にあった老眼鏡をかけてみた。 すると、めっちゃ見えるではないか、、、、 うーむ、近々眼科に行ってちゃんとした老眼鏡をつくるか、、、 それにしても「老眼」とは何とストレートなネーミングであろうか。

    JR山陽本線・姫路駅〜JR播但線・京口駅徘徊 - 北陸徘徊人(元)
    k10no3
    k10no3 2023/02/23
  • 阪神電鉄武庫川線徘徊 - 北陸徘徊人(元)

    昨年富山に移住した方が 「富山でやりたい100の事」なるリストをSNS上で公開しているのを拝見し、 こうやって書き出せるってのも素晴らしい才能だなあ、と思いつつ、 この方のやりたい100の事のうち、 はたして僕はどれくらいやってるんだろうかと思って数えてみたら、 85くらいはやっていた。 しかしながら 県内の著名な観光地の大半は行ったつもりでいたけれど、 松川や庄川峡の遊覧船は乗ったことないし、 大牧温泉も結局未訪問のまま、 風の盆も一度も現地で見たことないんだよなあ、と、 行きたい、やりたい、見たいと思いつつ、 実行できていないことが結構あるってことに気づく。 ま、来年50歳になればJR西日管内は格安で旅できるようになる。 長年暮らした地も、いったん離れればまた新たな視点で楽しむことができるだろう。 そのときにやり残したことを少しずつやっていきたいものだ、と思う。 阪神電鉄の西宮行き急

    阪神電鉄武庫川線徘徊 - 北陸徘徊人(元)
    k10no3
    k10no3 2023/02/12
  • 阪急宝塚本線徘徊 - 北陸徘徊人(元)

    先日、職場の30代の子に「富山に住んでた」云々と話したら 「爺ちゃんが富山に住んでました」なんてことを言い出し、 「へえ、富山のどのへんよ」と聞いたら 「トイザらスのすぐ近くです」なんて言う。 むむ、これは富山市か高岡市かと思いつつ 「近くに路面電車とか走ってた?」と聞いたら 「それで富山駅から行ってました」とも言う。 まじかー、間違いなく五福あたりではないか。 俺も近くに住んでたんだよーとテンションあがりつつ、 「つーことは父ちゃんは富山生まれつうことか」となり、 「大学進学でこっち来たそうです」 と、兵庫県内の超有名国立大学の名前を挙げ、 「???」とのけぞりそうになりつつ、 「つーことは◯◯高校出身とかか」と 富山の超有名進学校の名前を挙げてみたら 「そーです、そこです」 などと言うものでさらにのけぞりそうになる。 うーむ、あなたの父ちゃんめちゃくちゃ秀才ではないか、、、、 とまあ、

    阪急宝塚本線徘徊 - 北陸徘徊人(元)
    k10no3
    k10no3 2023/01/20
  • JR山陽本線・須磨駅〜新長田駅徘徊 - 北陸徘徊人(元)

    こないだ近所の歯医者さんに行って、 支払い済ませたところで窓口の女性(たぶん僕と同世代)が 「変なことお聴きしますが◯◯さん(僕の名字)のお父さんって鹿児島の方ですか」 という。 「ええ、そうですけど」と答えたら 「甑島ですか」と続けた。 「???」とめっちゃ動揺しつつ「そうです」と答えたら、 「私、旧姓が◯◯なんです。親戚以外で初めてお会いしました」 と笑う。 こういっちゃ何であるが僕の名字(名)はかなり珍しく、 かつ漢字は簡単であるのに大半の方は「読めない」。 小中学校の頃、僕はこの名字が嫌で嫌で仕方なく、 田中くんとか鈴木くんとかが羨ましくてしかたなかった。 しかしながら社会人になってからは、 この珍しい名字は「すぐに憶えてもらえる」というメリットがあることに気づいた。 さらに名字をきっかけに話が広がっていくのだ。 そんなもので今となっては気に入っている。 ただ、一度でいいから、家

    JR山陽本線・須磨駅〜新長田駅徘徊 - 北陸徘徊人(元)
    k10no3
    k10no3 2022/12/31
  • 神戸高速鉄道・湊川駅〜新開地駅徘徊 - 北陸徘徊人(元)

    昔からいわゆる「館内着」に着替えて一日だらだら過ごせる いわゆる「健康ランド」的な施設が好きだった。 風呂に入ってビールを飲んで、漫画読んで、映画見て、、、 20代の頃、富山では「KAKEOパレス」や「東洋健康ランド」、 福井では「ジョイフルFUKUI」、 地元だと太子町に大きな健康ランドがあってかなりの回数足を運んだが、 時代の流れなのかいずれも閉館してしまった。 兵庫県に帰って来てからは、電車だと格安で行ける 有馬温泉の「太閤の湯」に毎月行ってるのだけど、 そろそろ新規開拓をしたいなあ、と考えていたが、 やはり時代の流れなのか、選択肢はそう多くはない。 そんな矢先気になったのが、先日お邪魔した湊山温泉さんの2階にある「喫泉」である。 minatoyama-onsen.com 僕は当初喫茶店とワーキングスペースみたいなところかなあ、と勝手に考えて、 あまり関心を持たずにいたのだけど、 サ

    神戸高速鉄道・湊川駅〜新開地駅徘徊 - 北陸徘徊人(元)
    k10no3
    k10no3 2022/12/11
  • 名古屋市営地下鉄桜通線・国際センター駅〜鶴舞線・上前津駅徘徊 - 北陸徘徊人(元)

    先日、サイコロきっぷを使って城崎温泉に行った際、 城崎ロープウェイ乗り場の売店で「黒部の氷筍水」なるペットボトルが売っていた。 はて、なんで兵庫県の城崎で富山の黒部なのだ???と思っていたら、 関西電力株式会社の初代社長、かつ黒部ダムの建設を指揮した太田垣士郎氏が城崎出身で、 故郷発展のための観光施設としてロープウェイの建設を提案、 その後関電や阪急電鉄、地元などの賛同を得て建設に至った流れがあり、 「黒部の氷筍水」は関電不動産の商品であることがわかった。 そんな太田氏の記念館がロープウェイ山麓駅前にあり、 中では黒部ダム建設に関する映像も流れていたりと、 思わぬ形で富山と兵庫のつながりみたいなものを感じることになり、 妙にテンションが上がった次第。 今後もこういったつながりを見つけていければいいなあ、と思ったりしている。 もともと相方が日帰りで名古屋の友人と会う予定でいて、 そのうちに例

    名古屋市営地下鉄桜通線・国際センター駅〜鶴舞線・上前津駅徘徊 - 北陸徘徊人(元)
    k10no3
    k10no3 2022/11/06
  • 神戸市営地下鉄海岸線徘徊 - 北陸徘徊人(元)

    神戸新聞2021年7月21日付記事より抜粋 神戸市南部を走る市営地下鉄海岸線は開業以来20年連続となる赤字の見込みで、累積赤字は1千億円を超える。著しい人口減少、高齢化が進む長田、兵庫区の南部を活性化させるため、総事業費約2400億円をかけて整備。沿線のてこ入れもし、利用客は徐々に増えていたが、新型コロナウイルスが赤字運行に追い打ちをかける。 海岸線は2001年の開業に前後して、沿線でマンション開発や大型店誘致が進み、神戸ウイングスタジアム(兵庫区、現ノエビアスタジアム神戸)も完成。市は00年、利用客数を1日平均8万5千人、5年目には13万人と見込んだが、実際は3万人台で推移した。その後、10年度時点で4万5千人、20年度で5万3千人に下方修正したが、いずれも達成できなかった。 (中略) 久元喜造市長は7月8日の定例会見で「海岸線は相当ずさんな需要予測の基に計画された」と指摘。その上で「(

    神戸市営地下鉄海岸線徘徊 - 北陸徘徊人(元)
    k10no3
    k10no3 2022/09/06
  • JR舞鶴線・東舞鶴駅、西舞鶴駅周辺徘徊 - 北陸徘徊人(元)

    JR西日が「サイコロきっぷ」なる商品を発売した。 キャッチフレーズには 「さぁ、偶然から始まる列車の旅にでかけよう。 旅先は、北陸から九州まで全7駅!」 とある。 要するにサイコロを振って行き先が決まる、という遊び心あふれるものであるが、 起点が大阪ということもあり、 自分としては特に指が動く、という訳ではなかった。 しかしながら、「面白そう」と反応したのは相方で、 「倉敷に行きたい、久しぶりに芦原温泉でもいい」とサイコロを振った。 で、行き先は「東舞鶴」と出た。 東舞鶴行きの特急「まいづる1号」は定刻に京都駅を出発した。 予想外、といえば失礼な言い方かもしれぬが、 想像以上にお客さんが乗っている。 「まいづる1号」の前には天橋立ゆきの「はしだて1号」がつながっている。 園部を出発してしばらくすると、 「まもなく、分割作業のため、4号車、5号車の間の通り抜けができなくなります」 そんな

    JR舞鶴線・東舞鶴駅、西舞鶴駅周辺徘徊 - 北陸徘徊人(元)
    k10no3
    k10no3 2022/08/14
  • 阪神電鉄本線・尼崎駅周辺徘徊 - 北陸徘徊人(元)

    大阪梅田行きの直通特急は尼崎駅に到着した。 阪神なんば線の開業後は兵庫県内から大阪ミナミへのアクセスが一気に向上し、 これまでも乗り換えの為にちょこちょこ利用している駅ではある。 しかしながら、改札を抜けるのは一体何十年ぶりなんだろうか。 尼崎はダウンタウンのお二人の出身地として知られる街であるが、 僕の両親が出会った街でもある。 父も母も働きながら尼崎の定時制高校に通っていたのだけど、 母親の住み込み先が阪神の尼崎駅周辺だったようだ。 結婚後も母は当時の住み込み先との付き合いが続いていたようで、 幼い僕や妹を連れて、ちょくちょくこの尼崎を訪れていた。 そんな記憶が残ってるのも 普段大阪方面に出かける時は国鉄ばかりだったのに、 この時だけは阪神電車を利用できたから、 という理由もあったのかもしれない。 そういったこともあって、尼崎もまた、訪ねてみたい街のひとつだった。 ただ、今の歳になって

    阪神電鉄本線・尼崎駅周辺徘徊 - 北陸徘徊人(元)
    k10no3
    k10no3 2022/06/29
  • 阪急電鉄神戸高速線・花隈駅~阪神電鉄本線・神戸三宮駅徘徊 - 北陸徘徊人(元)

    阪急電鉄神戸高速線花隈駅に降り立つ。 長らく阪急の三宮以西は神戸高速鉄道、みたいな印象があったが、 いろいろあって今は阪急の駅、という認識でいいのかな。 どうも最近すっかり頭が固くなり、 いろいろ資料に目を通してみてもいまいち理解できない、 けど、ま、いいや(笑) 地上に出ると5月だというのに初夏を思わせる陽気。 駅から山側への坂道をほんの少し上っただけで、 じわりと額に汗が滲みだす。 住宅街の先に立派な石垣が現れた。 「花隈城跡」とある。 へえ、こんなところに、今まで全然気づかなかった、 なんてことを考えつつ、 兵庫県公式観光サイトを覗いてみると、 以下のように記してあった。 JR元町駅の西、高架の北側に石垣風の市営駐車場があります。このあたりに花熊城はかつて存在していました。遺構は存在しておらず、石碑と解説板が設置されています。ここから少し西にある福徳寺の山門前に天守閣跡の記念碑があり

    阪急電鉄神戸高速線・花隈駅~阪神電鉄本線・神戸三宮駅徘徊 - 北陸徘徊人(元)
    k10no3
    k10no3 2022/05/28
  • 阪神電鉄本線・杭瀬駅周辺徘徊 - 北陸徘徊人(元)

    兵庫県に来てからずっと訪ねてみたいと思っていたのが 尼崎市の杭瀬という町だった。 何年か前の記事にも書いたことの繰り返しになるが、 僕の地元の幼馴染みが高校を出て就職、 配属されたのが杭瀬にある工場で、 彼は工場の近くにある古びた木造2階建ての社員寮に暮らしていた。 僕は富山と地元の赤穂を行き来する際には毎回のようにこの寮に立ち寄り、 幼馴染みと酒を飲んでいた。 彼の部屋は「たまり場」みたくなっており、 同僚の方々は「お、富山の兄ちゃんまた来たんか」みたいな感じで 一緒に飲んでいた。 何より、当時の僕の富山での生活は ほぼほぼ年上の人たちに囲まれた世界だったもので、 同世代の子たちがわんさといて、毎日一緒に酒を飲めるという環境がうらやましくて仕方なかった部分もあった。 とにかく、居心地が良かったので、 僕はいつも杭瀬に行くのを楽しみにしていた。 最後に行ったのは平成6年の12月、 その1カ

    阪神電鉄本線・杭瀬駅周辺徘徊 - 北陸徘徊人(元)
    k10no3
    k10no3 2022/05/15
  • 神戸高速鉄道・高速長田駅〜JR神戸線・新長田駅徘徊 - 北陸徘徊人(元)

    神戸高速鉄道・高速長田駅に降り立つ。 神戸高速鉄道といえば、阪神・山陽の直通電車や新開地まで一駅乗り入れる神戸電鉄の運賃が割高になってしまうなど、 これまであまりいい印象がなかったのだけど、 単に神戸市内の移動手段としてみれば、 安くて早くて、数も多い、快適な鉄道であることに気づく。 初乗り運賃なんて130円だし、三宮から西代まで乗り通しても150円である。 単に通過利用するのと実際に乗り降りしてみるのでは、 いろんなモノの見え方が変わってくるもんだなあ、と思う。 ひとまず長田神社にお参りしようと駅から北上。 神社までは雰囲気のよさげな商店街が続いていた。 生田神社で参拝。 「兵庫県でも毎日おいしくお酒が飲めますように、、、」 高速長田駅の南寄りにある喫茶店で昼。 朝は7時からの営業で、ランチタイムの始まる11時すぎに入店したが、 大箱の店内は大半の席が埋まっていた。 いい意味で「にぎ

    神戸高速鉄道・高速長田駅〜JR神戸線・新長田駅徘徊 - 北陸徘徊人(元)
    k10no3
    k10no3 2022/04/21
  • 山陽電鉄、神戸高速鉄道・神戸市内の桜をめぐる徘徊 - 北陸徘徊人(元)

    北陸新幹線延伸に伴う福井の並行在来線の社名が 「ハピラインふくい」に決まったそうで、 SNS上では様々な意見が上がっているが、 福井鉄道とえちぜん鉄道がすでにある以上、なかなか難しい選択であったろうし、 個人的には「カニ」とか「恐竜」とか入らなくてホッとした、というのが 正直なところ(笑) 今後はIRいしかわ鉄道やあいの風とやま鉄道、えちごトキめき鉄道、しなの鉄道など、 北陸新幹線の並行在来線全社で協力していろいろ盛り上げてほしいなあ、と思う。 夕方に神戸の三宮で所用があったもので、 それまで神戸の堂を訪ね、銭湯でも行くかといろいろ思案しつつ、 何となく山陽電鉄のサイトを見ていたら面白いきっぷがあることに気づいた。 山陽電鉄には線内だけでなく、 相互乗り入れしている阪神電鉄と共通のフリーきっぷや、 明石以東だけで使えるものなど多種多様なきっぷが発売されているのだけど、 一部に須磨浦山上遊

    山陽電鉄、神戸高速鉄道・神戸市内の桜をめぐる徘徊 - 北陸徘徊人(元)
    k10no3
    k10no3 2022/04/02