ブックマーク / toshboy6.hatenablog.jp (223)

  • 立秋から秋分頃のまとめ(2024年8月~9月) - SagamiToshio’s blog

    画像12点 粟野 古河公方公園 茂木・那珂川 大宮ほこすぎ橋 長瀞・間瀬峠 寄居・玉淀河原 東行田駅 大宮・氷川参道 さいたま新都心 陣見山林道 円良田湖 大宮・一番街 台風の季節はまだ続きますが、ようやく暑さも和らいで来ましたね。 この夏大雨被害に遭われた方々には心よりお見舞い申し上げます。

    立秋から秋分頃のまとめ(2024年8月~9月) - SagamiToshio’s blog
    k10no3
    k10no3 2024/10/02
  • lone lights 21 - SagamiToshio’s blog

    行田

    lone lights 21 - SagamiToshio’s blog
    k10no3
    k10no3 2024/09/29
  • 平日の秩父往還でまさかの渋滞にハマり血迷った件。 - SagamiToshio’s blog

    すでに写真を上げていますが、 先週、月景を撮りに寄居へ行ってきました。 この日(2024.9.20)の月の出は午後7時前なので、少しゆっくりめの出発。 目指すは波久礼駅近くの荒川(玉淀ダム)です。 熊谷市内。夕日がきれい。 秩父往還道(国道140号)。夕方でそれなりの交通量はありますが、順調に流れていました。 ところが・・・ 寄居の街を過ぎ、さあ到着だとテンション上がった矢先、まさかの大渋滞。 カーナビで確認すると、波久礼駅付近から先が事故で通行止めとなっています。 寄居から長瀞へ抜けるこのあたりは秩父往還道屈指の難所。荒川に落ち込む段丘沿いの隘路を通過するため代替ルートにも乏しく、事故などで通行止めになるともうお手上げ状態なのです。 目的地は目前でしたから、そのまま渋滞の中を通過するのが正解だったのですが、、、 テンパっていた私は土地勘もないのに迂回路を求めてジタバタと山道を無駄に走り回

    平日の秩父往還でまさかの渋滞にハマり血迷った件。 - SagamiToshio’s blog
    k10no3
    k10no3 2024/09/27
  • 円良田湖の月景(埼玉県寄居町) - SagamiToshio’s blog

    秋の気配漂う夜更けのダム湖を、居待月がやさしく照らしていました。 2024年9月20日撮影。 ご覧いただきありがとうございます。

    円良田湖の月景(埼玉県寄居町) - SagamiToshio’s blog
    k10no3
    k10no3 2024/09/22
  • 秋葉原夕景 - SagamiToshio’s blog

    電気街口。相変わらず国際色豊かにごった返しています。 万世橋交差点、中央通り。 万世橋交差点、外堀通り。 万世橋の袂より、お茶の水方面。 上と同じ場所、同時刻の二週間後。着実に日は短くなっています。 神田川沿いのmAAchのデッキ、出入り自由ぽいですね。意外と穴場かも。 全てiPhone で撮影。 ご覧いただきありがとうございます。

    秋葉原夕景 - SagamiToshio’s blog
    k10no3
    k10no3 2024/09/20
  • 大宮にて(さいたま市) - SagamiToshio’s blog

    吉敷町。大宮駅とさいたま新都心の中間あたりです。新都心の街開き以来、周辺もだいぶモダンな感じになった印象です。 氷川参道より。右手奥は大宮区役所。 肉眼ではよく見えませんでしたが、参道にはたくさんの人が行き交っていますね。 氷川参道は2kmほどの長さがあり、氷川神社から新都心の手前まで伸びています。 大宮は自宅からまずまず近いものの、いつも混雑しているので、極力回避していたのですが。。。 この度、お仕事の関係でちょくちょくお邪魔することになりまして、せっかくなので大宮〜新都心の折々の風景を切り取れたら良いなと目論んでいます。 日の入りもだいぶ早まってきたのでそこは気をつけないといけませんね。 2024年9月4日撮影。 ご覧いただきありがとうございます。

    大宮にて(さいたま市) - SagamiToshio’s blog
    k10no3
    k10no3 2024/09/15
  • 皇鈴山展望台(埼玉県東秩父村) - SagamiToshio’s blog

    山道で迷っているうちに偶然辿り着きました。 関東平野が一望できます。息を呑む絶景。夜景とかすごそうです。 到着と同時に雨が降り出したので、スマホでサクッと撮影です。 支援金は1人200円。このポストに勝手に投入します。 地元集落の方々が管理してくれているようです。 10数台分くらいの駐車スペースがあります。 トイレは無し。 東秩父村は埼玉県で唯一の村。 名前に「秩父」と付いていますが、秩父盆地とは山で隔てられ、反対側の小川町など比企郡方面とのつながりが強いようです。村域はほぼほぼ山林で可住地も非常に限られている印象ですが、荒川水系の槻川に沿って集落が点在し、別荘らしき家屋もちらほら。とても閑静な村でした。 2024年8月27日訪問。 ご覧いただきありがとうございます。

    皇鈴山展望台(埼玉県東秩父村) - SagamiToshio’s blog
    k10no3
    k10no3 2024/09/06
  • 寄居の風景②(風のみち) - SagamiToshio’s blog

    「風のみち」は寄居町の山あいを流れる風布川(ふうっぷがわ)沿いの遊歩道。 清流沿いの森の中の散策路です。足元は滑りやすいので注意! 遊歩道の全長は3.4kmあるとのことですが、空模様がアヤしかったので、今回歩いたのは1kmくらいです。 水辺にしっとり咲く花。後で調べたら「シュウカイドウ」というらしい。 NDフィルターが効いてます。もっと腕を上げて紅葉の時期に再訪したいです。 寄居町のウェブサイトによると、風布川は昭和期に名水百選に選定。源流近くの湧水は「日水(やまとみず)」と呼ばれ、公共の水汲み場もあります。川は波久礼駅近くの荒川(玉淀ダム)に注いでいます。 小雨降る中の森林浴でしたが、リフレッシュできました。ちなみに電波は微弱でスマホでの通信は困難でした。 風布川沿いには車道も並走しているので車両で巡ることもできます。 2024年8月27日撮影。 ご覧いただきありがとうございます。

    寄居の風景②(風のみち) - SagamiToshio’s blog
    k10no3
    k10no3 2024/09/04
  • 円良田湖〜陣見山林道(埼玉県寄居町、美里町、長瀞町ほか) - SagamiToshio’s blog

    夕刻、行く夏を惜しんで、秩父方面に車を走らせました。 円良田湖(つぶらだこ)。寄居町と美里町にまたがるダム湖です。 林道に分け入ると涼しさを感じます。さらに奥地へ進みます。 突如、視界が開けたかと思ったら、関東平野の一大パノラマ出現。 一枚の写真には収まりきらないですが、赤城連山から筑波山まで見渡せる圧巻の眺め。 さらに進むと、今度は南側の秩父盆地が見渡せます。 武甲山も見えます。 なるほど確かに「ビューライン」。この辺の紅葉は間違いなく絶景でしょうねー。 やがて秩父に夜の帳が下りて行きます。 2024年8月26日撮影。 ご覧いただきありがとうございます。

    円良田湖〜陣見山林道(埼玉県寄居町、美里町、長瀞町ほか) - SagamiToshio’s blog
    k10no3
    k10no3 2024/08/30
  • 晩夏の水郷月景(群馬県板倉町) - SagamiToshio’s blog

    2024年8月22日、板倉水郷公園。 墨絵のような空模様の下、水辺は虫の音に包まれていました。 ご覧いただきありがとうございます。

    晩夏の水郷月景(群馬県板倉町) - SagamiToshio’s blog
    k10no3
    k10no3 2024/08/28
  • 大宮ほこすぎ橋(さいたま市) - SagamiToshio’s blog

    大宮に行ったついでに、さいたま新都心方面を散策。大宮ほこすぎ橋を撮ってきました。 さいたまスーパーアリーナのすぐ北側にある跨線歩道橋です。 気づけば日の入りも早くなってきました。 大宮駅方向。跨線橋なので電車を眺めるにも良い場所です。 さいたま新都心は基的には官庁街で、広大な国鉄の操車場跡地を再開発して2000年頃に街開きしました。 新都心駅方向。 WBをいじってクールな感じで。 写真中央のタワーがNTTのビル。その先には行政機関の合同庁舎が並びます。 2024年8月23日撮影。 ご覧いただきありがとうございます。

    大宮ほこすぎ橋(さいたま市) - SagamiToshio’s blog
    k10no3
    k10no3 2024/08/25
  • 晩夏の那珂川にて(栃木県茂木町) - SagamiToshio’s blog

    茂木までドライブしてきました。 不安定な天気でしたが、この日は満月でしたので那珂川の月景を撮りたかったのであります。 路傍のお地蔵さん。おそらくは塩掛け地蔵でしょうか。 全体的に青っぽく錆び、お顔も扁平になっています。 茂木は茨城から内陸への塩の流通ルートだったので、地蔵に塩を振りかけて願を掛ける信仰が古くから盛んだったようです。 そして昇る満月。すぐに雲行きが怪しくなり、いったん隠れてしまいました。 一雨降った後、ちょっと幻想的な雰囲気に。 月明かりで夜闇も一気に明るくなります。 月光にぼうっと浮かび上がる山河を見ていたら、ふと平塚雷鳥が尾頭峠で遭難したとき(いわゆる煤煙事件)の話を思い出しました。 心中のために分け入った山中で雷鳥が見た、氷結した山々が月光に照らされる一大パノラマ。 その鮮烈な光景が雷鳥のその後に影響を与えたという話。 ...まあそこまで劇的ではないにしても、清流那珂川

    晩夏の那珂川にて(栃木県茂木町) - SagamiToshio’s blog
    k10no3
    k10no3 2024/08/23
  • 夏至〜立秋のまとめ(2024年6~8月) - SagamiToshio’s blog

    画像17点 久喜・内池 幸手 唐沢山より 万世橋交差点 さいたま市・芝川 浅草駅 母子島遊水池 霞ヶ浦 北浦 JR鹿島線北浦橋梁 五霞 フォートトークによる生成画像 古河・新三国橋 吉見・糠田橋 吉見・明秋神社 粟野 坂東市逆井 ご覧いただきありがとうございます。

    夏至〜立秋のまとめ(2024年6~8月) - SagamiToshio’s blog
    k10no3
    k10no3 2024/08/14
  • 逆井の夕月(茨城県坂東市) - SagamiToshio’s blog

    2024年8月8日撮影。 日向灘の地震。 やはり忘れた頃に大きめのがきますね。 しかも人の移動が増えるお盆のタイミング。 この暑い盛りに停電にでもなったら命に関わりますし、ポータブル電源は必須でしょう。 ガソリン駆動車もイコール発電機ですから、燃料は満タンにしておくのが良いでしょう。

    逆井の夕月(茨城県坂東市) - SagamiToshio’s blog
    k10no3
    k10no3 2024/08/09
  • 糠田橋夕景(埼玉県吉見町) - SagamiToshio’s blog

    2024年7月30日撮影。 この時季の夕方は空模様が安定しませんね。 天気予報に一喜一憂する日々です(笑) ご覧いただきありがとうございます。

    糠田橋夕景(埼玉県吉見町) - SagamiToshio’s blog
    k10no3
    k10no3 2024/08/04
  • 北浦橋梁の夕景(茨城県鹿嶋市) - SagamiToshio’s blog

    JR鹿島線の定番撮影スポット・北浦橋梁にお邪魔しました。 昨年の元旦以来の訪問です。 通り雨の後で雲多め。湖面も波立っています。 斜陽が差し込んできました。 北浦は霞ヶ浦を構成する湖沼群の一部。体である西浦の東側に位置します。(ややこしいなぁ) 左手は国道51号の新神宮橋。 2024年7月24日撮影。 ご覧いただきありがとうございます。 toshboy6.hatenablog.jp

    北浦橋梁の夕景(茨城県鹿嶋市) - SagamiToshio’s blog
    k10no3
    k10no3 2024/07/31
  • 霞ヶ浦夕景(茨城県潮来市、稲敷市) - SagamiToshio’s blog

    2024年7月23日撮影。 霞ヶ浦の最東端、常陸利根川(北利根川)が流れ出る辺りから西の空を望みました。 上空は成田発着の旅客機が頻繁に行き交い、 3枚目の写真中央にも蚊のように小さく写っています。 水辺は気温が若干低めかなと期待しましたが、ほぼ無風の凪の状態でなかなか蒸し暑かった...。 そんな中でも湖岸で釣りを楽しむ人がけっこういました。 この辺りは内陸の山沿いと違って夕立ちは少ないようで、静かに夕景を楽しむには良い所ですね。 ご覧いただきありがとうございます。

    霞ヶ浦夕景(茨城県潮来市、稲敷市) - SagamiToshio’s blog
    k10no3
    k10no3 2024/07/26
  • ムーンライトつくば - SagamiToshio’s blog

    新しい夜行列車の名前、ではありません。 2024年7月21日、茨城県筑西市の母子島遊水池にて撮影。 この時期の満月はあまり高くは昇りません。 筑波山をかすめて現れた月は、鈍く輝きながら南の空低く泳いで行きました。 ご覧いただきありがとうございます。

    ムーンライトつくば - SagamiToshio’s blog
    k10no3
    k10no3 2024/07/24
  • 東京メトロ神田駅6番出口の謎 - SagamiToshio’s blog

    須田町交差点の近くに、東京メトロ神田駅の入り口があります。 ホームの位置からはかなりズレていて、「なぜこんな所に?」と日々違和感を感じていたのですが、 意を決して(笑)、潜入してみました。 階段を降りた先には、ご覧の通り長い地下通路が。 改札までは200m以上歩くのではないでしょうか。 通路沿いには所々に扉があります。 後で調べてみると、ここには21世紀初頭まで地下商店街があったようで、通路はその名残りのようです。現在では7:00〜21:00で開放されています。 東京都心部にはこのような地下通路が随所にありますが、総延長ともなると相当な長さになるんでしょうね。 おかげで雨の日でも濡れずに移動できますし、非常用物資の備蓄庫としても活用されているのでしょう。 また、(物騒な話ですが)核シェルターとしても活用できそうです。 さらに、地下道といえば、、、 霞ヶ関や永田町の地下には網の目のように地下

    東京メトロ神田駅6番出口の謎 - SagamiToshio’s blog
    k10no3
    k10no3 2024/07/19
  • 万世橋交差点夕景 - SagamiToshio’s blog

    2024年7月4日。 ご覧いただきありがとうございます。

    万世橋交差点夕景 - SagamiToshio’s blog
    k10no3
    k10no3 2024/07/12