2015年12月14日のブックマーク (5件)

  • 自称サバサバ系の同僚が本格的にうざい

    同期数人+αで同じプロジェクトを担当することになって、俺が流れでメインになったんだけどさ。 一緒に担当になった女の同期(自称サバサバ系)がマジで最近めんどくさくて胃が痛い。 まず話し合いができない。 なんつーか、語気が強すぎるうえに反論を認めようとしないので、数人で打ち合わせしてるときとかにそいつが発言するとそこで話が止まる。 別に女だからおしとやかにお上品に話せと言ってるわけじゃない。 女でもっとガラッパチなキャラもいるし、男でもっと繊細なのもいる。 でも話し合いの場では冷静に、結論に向かって話ができるんだ。お互いに。 そいつが混ざるとそれができない。 誰かが話してるのを遮って 「それは××だからダメ!無理!」 って突然言い出す。 「そうだね。××の恐れがあるね。だから○○という方法でそれを回避するのはどうだろうかということを今から話s」 「じゃああたしが××の可能性つぶすよ。皆さん、何

    自称サバサバ系の同僚が本格的にうざい
    k146
    k146 2015/12/14
    10職場に1人くらいの割合でいるよね、こういう強烈なコミニュケーションコストが掛かる人。偏見は良くないとは思うけど、発達障害の可能性が高いので教育云々で直る問題でもないんだと思う事にしてる。
  • 私たちが「食品」と呼んでいる物の多くは、他の生物の死体である。(佐藤達夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    そもそも、生鮮品は(多かれ少なかれ)必ず「機能性」あるいは「栄養性」を持っている。もっと正確にいえば、地球上に存在する数多くの生物の中でも、ヒトにとって「栄養性」あるいは「機能性」を持っている物を、私たちは「品」と呼んでいるのである(このことは、またいつか別の機会に述べよう)。 としたが、今回はこれについて書きたい。 植物は光合成によって、水と炭酸ガスから炭水化物を合成する(光のエネルギーを化学エネルギーに変換する)ことができる。つまり植物は栄養素を生産する能力を持っている。 一方、動物は栄養素を作り出す能力を持ってはいない。そのため、動物は他の生物をべることによって、栄養素を取得するしか生きる術がない。人類の科学がこんなに進歩しても(宇宙で生活することができるようになっても)、私たちは未だに「品」を作り出すことができていない。私たちは栄養素を持っている他の生物を「品」と呼んで

    私たちが「食品」と呼んでいる物の多くは、他の生物の死体である。(佐藤達夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    k146
    k146 2015/12/14
    『牛乳がウシの赤ちゃんのための食品であることは事実だが、少なくとも「他の生物の死体」よりは食品として優れている、と私は思う』→こういう見解での牛乳否定論への反論は初めて。なるほど。
  • ディズニークリスマスで混雑回避に挑戦!効率よく楽しめる必見プラン |じゃらんニュース

    あっという間に街はクリスマス一色! 東京デイズニーリゾートでも、毎年恒例のクリスマスイベントを開催中。 パーク内を彩るクリスマスデコレーションやフォトロケーション、このシーズンだけのパレードやグッズ…考えるだけで気分が明るくなるイベントですが、一つ気になるのが、「混雑」ですよね。 居るだけで楽しい気分になる場所ではありますが、やっぱり混雑を避けてなるべく効率的に楽しみたい! そんな願望を叶えるべく、編集部の木村と篠原が、クリスマスイベント初日の東京ディズニーランドで、混雑回避に挑戦。 短時間でどれだけ効率的に楽しめるのか、試してきました! 混雑回避術について、 編集部一のディズニー好きに聞いてみた 取材に行くのは、「ディズニーは好きだけど、いつもあまり効率よく回れない」編集部の女子2人。残念ながら夜までパークに居ることができないので、タイムリミットは13時。 13時までを120%充実したも

    ディズニークリスマスで混雑回避に挑戦!効率よく楽しめる必見プラン |じゃらんニュース
    k146
    k146 2015/12/14
    6900円も出して、4時間半滞在してたった2つの乗り物乗って、パレード見てランチ(別料金、富士山5合目並みに割増)食べただけで喜んでくれるんだからなぁ…素敵な商売だ。
  • 「渡邉」不在では回らなかった:日経ビジネスオンライン

    ワタミが2期連続で最終赤字に陥っている現状をどのように見ているのでしょうか。 渡邉:非常に悪い。創業者として、後進にバトンタッチをした人間として、大変反省しています。まずこれは言っておきますが、今回の業績悪化は、100%私の責任であると捉えています。 私は、自分が育てたワタミという宝物を次の人たちに託したわけですよ。ボールを渡したようなものです。であれば、相手がボールをしっかり受け取ったことを確認し、その後も落とさないかと心配する。当に大切なものなら、なおさらですよね。 そのボールを彼らが落としてしまった。これは誰の責任か。落とした人の責任という見方もあるけれど、そもそも落とすようなボールの渡し方をした私が悪い。 右手と左手が自分勝手に動き、補完できなかった 責任は、渡した側と渡された側の双方にあるように思えますが。 渡邉:役員の任命を含めて、私の間違いでしたね。 私がトップだったとき、

    「渡邉」不在では回らなかった:日経ビジネスオンライン
    k146
    k146 2015/12/14
    『俺がいないと会社はダメになる』なんて考え方は、人を育てられないダメな上司の典型じゃないのか?恥ずかしげもなくこういう事言うから嫌いなんだよこの人…
  • 【中国】 大気汚染最悪レベルの北京市、ついに「首都圏機能」移転を決定 緑豊かな通州区に「副都心」建設へ : 痛いニュース(ノ∀`)

    中国】 大気汚染最悪レベルの北京市、ついに「首都圏機能」移転を決定 緑豊かな通州区に「副都心」建設へ 1 名前:ニライカナイφ ★:2015/12/13(日) 15:06:20.74 ID:CAP_USER*.net このコラムで、北京市内の通州区を訪れたことを書いたが、実は通州区はいま北京で最も注目されている地域だ。というのも、北京市の李士祥・常務副市長が12月10日、記者会見で、2017年末には、北京市党委員会と市政府、さらに市人民代表大会(市人代=議会に相当)、市政治協商会議(市政協)という市の4大機構がすべて通州区に 移転することを明らかにしたからだ。 私が通州区を訪れた際にはすでに、市党委が「首都機能移転のため、通州区に新副都心を建設する」ことなどを正式に決定しており、建設ラッシュの真っ最中だった。行ってみて驚いたのは、区内中心部に片側5車線の高速道路が建設されているほか、30

    【中国】 大気汚染最悪レベルの北京市、ついに「首都圏機能」移転を決定 緑豊かな通州区に「副都心」建設へ : 痛いニュース(ノ∀`)
    k146
    k146 2015/12/14
    70年代までは日本もこんな感じだったそうだが、80年代生まれとしては実感無かったから「環境問題」をいくら叫ばれても体感出来なかった。なるほど、この惨状見てたらナウシカみたいな物語描きたくもなる…