2020年2月22日のブックマーク (2件)

  • 厚労省職員ら“検査受けず”職場復帰 TBS NEWS

    新型コロナウイルスの集団感染が起きているクルーズ船内で業務していた厚生労働省などの職員の多くが、ウイルスの検査を受けずに職場に復帰していたことが分かりました。厚労省内で検査が一度は検討されたものの、陽性者が多く出た場合の業務への影響などを考慮し、見送られたということです。 クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」では、船内で作業を行っていた厚労省の幹部など国の職員4人の感染が明らかになっています。 中国・武漢からのチャーター便に関わった内閣官房の職員らは、他省庁の応援も含めてウイルスの検査を受けていますが、関係者によりますと、船に入った90人を超える厚労省の職員のうち熱などの症状が無い職員はウイルスの検査を受けずに元の職場に復帰しているということです。船内で対応にあたる橋厚労副大臣や自見厚労政務官も、検査を受けていません。 また、クルーズ船に入った厚労省以外の国の職員や災害派遣医療チーム「

    厚労省職員ら“検査受けず”職場復帰 TBS NEWS
    k146
    k146 2020/02/22
    "陽性者が多く出た場合の業務への影響などを考慮し、見送られた"→もうやだこの国
  • イタリア北部 感染者拡大で学校や飲食店など当面閉鎖へ | NHKニュース

    イタリアでは北部のロンバルディア州で21日、新型コロナウイルスの感染者が1日で15人確認され、イタリアの保健当局は現地の学校や飲店などを当面閉鎖し、住民に自宅待機を求めたと発表しました。 これを受けて保健当局ではこの男性と接触した可能性のあるおよそ150人の検査を進めるとともに、感染者が見つかった町を含め周辺の複数の自治体で、学校などの公共施設や飲店などの商業施設を当面閉鎖し、住民に自宅待機するよう求めたということです。 38歳の男性には中国への渡航歴はなく、最近、中国から帰国した友人と夕をともにしたということですが、この友人は検査で陰性だったということで、感染経路は明らかになっていません。 イタリアではこれまでに中国からの観光客や湖北省の武漢から帰国したイタリア人の感染が確認されていて、感染者の数は合わせて20人になりました。

    イタリア北部 感染者拡大で学校や飲食店など当面閉鎖へ | NHKニュース
    k146
    k146 2020/02/22
    一方の日本。感染者だらけになった船に立ち入った人ですらロクな検査もしないし、店を含む会社は他の様子ばかり気にして閉めないし、この国の現実把握能力と危機管理能力はもう完全に失われてしまっていると思う。