2011年2月12日のブックマーク (3件)

  • http://opiumhero.web.fc2.com/top.html

    k27k
    k27k 2011/02/12
    この漫画は本当に癒される。日常って言うのは奥行きがあるものなんだよな、とか思う。
  • 【インド旅2010】デリー2日目(8月5日) | もっちブログ

    世界にはいろんな目の覚め方があるが、騒がしいクラクションの音で目が覚めるというのはあまり良い目覚め方とは言えない。朝7時、目覚めたらそこはインドだった。別に目覚める前はインドじゃなかったという事実があるわけじゃないけど、とにかく目が覚めた時そこがインドだというのは不思議な感じがした。昨夜は疲れすぎていてあんまりインドに来た感覚が分からなかったのだ。でもカーテンを開けてメインバザールのカオスっぷりを再び目にすると、「ああやっぱりインドなんだね」って思えるのだった。 ニューデリーのメインバザールはあちこち工事をしていて、道はゴツゴツ岩が転がっていて、左右の建物はほとんど崩壊していた。地震のあとのように道が瓦礫だらけで自転車も通れず、電柱は倒れ、道端のゴミには蝿がたかっている。どうやら再開発が進んでいるらしい。デリーで今年10月から、第19回コモンウェルスゲームズが開催されるからとのこと。コモン

    【インド旅2010】デリー2日目(8月5日) | もっちブログ
    k27k
    k27k 2011/02/12
    いつかインドに行こうと思う。
  • 16歳で起業して4年間やってきて思うこと | もっちブログ

    19歳、最後の記事です。 きっと誰にでもある、 でもなかなか思い出せない種類の、小さなエピソード 10年くらい前、僕が小学生5年生か6年生のときですが、当時まわりで流行っていた遊戯王カードを十数枚ほどランダムに寄せ集めて封をしたオリジナルパックを、近所や学校の友だちに200円か300円で売っていました。レアカードも入れてほぼ均等に妥当なレートになるよう商品設計を心がけていましたが、たまに大当たり(紙切れ1枚で例えば3000円のレアリティがあるものも結構多く存在します)が出るので、商品としてけっこう魅力のあるものでした。今思えば、すでにあるものを再編成して付加価値をつけて売るという、僕の人生初めてのビジネスでした。小学校の卒業文集では、学年で一番足が速くてスポーツ万能な親友が「プロ野球選手になって1億円で契約する」と書いていた夢のとなりに、僕は「年商5億の会社をつくる」と書いていました。正直

    k27k
    k27k 2011/02/12