Bubble Effect with CSS demo 実装方法は二種類紹介されており、「CSSスプライト」を使用したものと「画像のスワップ」を使用したものがあります。 どちらもリスト要素で実装されていますが、配置の制限やスタイルシートオフ時の環境でそれぞれ異なります。
IE共通の9つのCSSバグをそれぞれ解決する方法がNettutsにて紹介されています。 どれも、なんでだろうと頭を悩ましそうな問題なので解決法を知っておくと簡単に対処できそうです。 1. センタリングが効かない問題 margin: auto を指定した場合の期待する結果 IEの場合以下のようになりますが↑にするための解決法が書かれています 2. 横に並べたいリストが階段状になってしまう IEの場合以下のようになってしまいますがこの解決法も記載されています 3. ダブルマージンフロートバグ マージンの指定が期待通りに出ている例 ↓ IEの場合、margin: 30px 0 0 30px; で定義した値が正しく適用されない例も解決法があります 4. heightの高さ指定が効かないバグ height:2px を指定した場合の想定する表示 IEはなぜか2pxにならないのでこれも解決法が示されて
Firefox アドオンの「Firefbug」はご存知の方も多いと思いますが、Firefbug を使って表示しているページの(X)HTMLマークアップや CSS を確認・修正する方法のまとめを紹介します。 特に3項に記した、(X)HTMLとCSSを一発で確認する方法はおすすめです。 動作は Firefox 3.5 + Firebug 1.4.0b7 で確認しています。 1.基本:(X)HTML マークアップと CSS を表示する 確認したいページを表示した状態で、メニューバーの「表示」→「Firebug」を選択します。または F12 を押下します。 これでページ下半分に Firebug のウィンドウが表示され、左側に(X)HTMLマークアップ、右側にそのページで使われている左側のウィンドウで選択状態になっている要素の CSS が表示されます。この手順で Firebug の画面を開くと、bo
異なるバージョンのFirefoxでCSSを有効・無効にするハック集が紹介されていました。 Firefox のバージョンによって有効なCSSを出し分けるような場合に使えそうです。 すべてのバージョンのFirefoxをターゲットとする /* 方法1 */ #selector[id=selector] { color: red; } /* 方法2 */ @-moz-document url-prefix() { .selector { color: red; } } /* Firefoxを含むすべてのGeckoエンジンで有効にする */ *>.selector { color: red; } Firefox 1.5 と それ以降のバージョンで有効にする .selector, x:-moz-any-link, x:only-child { color: red; } Firefox 2 以降のバー
Form Design フォームデザイン さてさて、最近のwebの入力フォームは本当に凝ってるところが多くて、ただただ関心するばかり。 そんなわけで今回は、焦点を『フォーム』に限定し、スタイル抜群なフォームUIを勉強してみたい。 流れ的には インスピレーションデザイン集CSSによるフォームの変更方法JavaScriptによるフォームデザインという感じでお送りいたします。 インスピレーション まずは、スタイリッシュなフォーム。 これらは、webデザイン全体がフォームデザインとなっているまとめです。 まさにバインダー。 webの入力フォームを街頭アンケート用紙のように仕上げたデザイン。かっこいい。 くしゃくしゃっとしたような紙の一部にフォームが設置されている。 こちらもメモに名前を書くかのごとく。 深海に光がさす感じのイメージ。 シンプルイズベストなレイアウト設計がなされている。 1,2,3,
一枚の画像で作成するCSSスプライトに、スライドやフェードのアニメーションを加えるスクリプト「SpriteMenu」を紹介します。 SpriteMenu demo SpriteMenu デモでは、イージングを使用したスライドとフェードのアニメーションが紹介されています。 使用している画像はどちらも同じで、下記のようになっています。 CSSスプライト用の画像(クリックで拡大) ナビゲーションはリスト要素で実装されており、スクリプトのオプションではナビゲーションのサイズ、アニメーションのエフェクト、スピード、イージングなどを変更できます。 SpriteMenuはjQueryのプラグインのため、実装にはjquery.jsが必要です。
TORRANCE WEB DESIGN - Website Design Service in South Bay Torrance, California - Portfolio & Blog of Soh TanakaSoh Tanaka Soh Tanaka氏が自身のブログにおいて次の2つの記事を公開している。CSSの勉強をはじめている友人におこなったアドバイスをまとめた内容になっている。 CSS Beginner Advice -CSS Beginners Do's and Dont's CSS Beginners Do’s and Dont’s Part 2 紹介されている内容は次のとおり。 複数のブラウザでのレンダリングチェックは頻繁に実施する。結局、クロスブラウザレンダリングに失敗するケースは、書き上げるまでチェックをおこなっていない。また、問題が解決するまでは次のステップに
『現場のプロから学ぶXHTML+CSS』正誤表を更新しました。(9月27日) CSS Nite in FUKUSHIMA, Vol.3は「CSS Niteビギナーズ」として開催(9月22日) CSS Nite in OKINAWA 2009を「CSS Niteビギナーズ沖縄版」として開催(7月23日) ダウンロードデータに3章を追加(5月 7日) Mac環境での解凍に関して(5月 6日) 正誤表を更新しました(5月 3日) 『現場のプロから学ぶXHTML+CSS』またまた増刷(6刷)(4月28日) ダウンロードデータを修正しました(4章)(4月 6日) 『現場のプロから学ぶXHTML+CSS』さらにさらにさらに増刷(5刷)(3月28日) ダウンロードデータを修正しました(5章)(3月23日) リソース 本書の制作に際しては、様々な情報源(Webサイト、セミナー、書籍など)を参照させていただ
CSS TIPSについて web標準が騒がれだしてからかなりの時間が流れました。 既にspecer.gifなどを使ったテーブルレイアウトなどのレガシーな手法は過去の遺物となり、(X)HTML+CSSで作成されたサイトが主流となりつつあります。 当サイトは『レイアウトを行う際にどうしてもうまくいかない。』に回答出来る、そんなサイトになりたいと思っています。 HTML+CSSで作成する10の理由 構造とデザインの分離ができる プログラミングの作業が簡単になる SEO効果が高い アクセシビリティが高い メンテナンス性が高い サーバー容量、転送速度の確保が安易になる ユーザーが自らの見やすいデザインに変更できる ページ表示の高速化 XMLなどの新しい技術との親和性が高い はやってるから もっと詳しく見る HTML+CSSを学ぶ為には? 当サイトではCSSでレイアウトする為のテクニックを中心に紹介し
emastic - Google Code 複雑なCSSレイアウトもサクッと実装できるCSSフレームワーク「emastic」。 以下はemasticを使ったサンプルレイアウトです。 例えば、次のように書くと、20 : 20 : 30 の比率で3つのブロックが生成されます。 <div class="dr20"> 20 em </div> <div class="dr20"> 20 em </div> <div class="dr30"> 30 em </div> <div class="clear"> </div> 次のようなレイアウトも簡単に作れます。もちろん、クロスブラウザ。 複雑なレイアウトを素早く作りたい場合に使えそうですね。 関連エントリ Yahoo!が提供するレイアウト用CSSライブラリ
8 methods to bring your front end coding to rockstar levels | StylizedWeb.com よいCSS開発を行うための8のTIPSとして、当たり前かなと思うことから、なるほどというものがあったので以下にご紹介。 ・IDやクラス名にはより意味のあるものをつけよう たとえば、boxとかwrapperとかcontainerとかは一般的ですね。 一般的なものをつけておけばそれが何なのかすぐに分かるし、協業の際にも便利。 全体のラッパー以外にも、headerとか、content とか footer とか固定で使っておくと一貫性が出ていい感じですね。 まあ当たり前の人には当たり前なテクニックかも。 ・閉じコメントをつけて構造を分かりやすく <div id="header" class="section"> <div id="header-
このウェブサイトは販売用です! desperadoes.biz は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、desperadoes.bizが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!
Konstruktors Notesのエントリー「How to Create Beautiful and Elegant HTML Lists Using CSS」から、CSSを使用して美しくエレガントなリストを制作する方法を紹介します。 How to Create Beautiful and Elegant HTML Lists Using CSS 各ブラウザによるリストのレンダリングの差 リストにmarginやpaddingを指定した場合、「Internet Explorer」と「Gecko, Webkit and Opera」の各ブラウザで、レンダリングが異なります。 <textarea name="code" class="css" cols="60" rows="5"> ul, ol{ margin:auto -3em 1em 0; padding:0; position:rel
第 3 回目は「見栄えの良いページャー」です。 シンプルなコーディングで見栄えの良いページャーを実現します。 XHTML のサンプルは以下です。とてもシンプルです。 <ul class="pager"> <li class="prev"><a href="hoge">« PREV</a></li> <li><a href="hoge">1</a></li> <li><em>2</em></li> <li><a href="hoge">3</a></li> <li><a href="hoge">4</a></li> <li><a href="hoge">5</a></li> <li class="next"><a href="hoge">NEXT »</a></li> </ul> サンプル1: とてもシンプルなページャー とてもシンプルなページャーのサンプルです。 «
随分前に、Ver2の見直しをして3になってたんですけど、公開してなかったので今更ながら公開です。 中身は2を使ってみて、社内のマークアップエンジニアからフィードバックもらったり、自分でも違和感が有った部分を調整してます。 それなりの期間使ってみて、問題をあんまり感じていないので、完成度としては大分良くなったかなぁって思います。 新規でサイトを作るのに使えそうな一式。Ver 3をDL(zip:40kb) Ver 3を見る Ver.3の中身ご説明 主な変更点を。 style.cssのwidthなどのプロパティをまとめていたのをVer1と同じに。 default.cssに書かれていた、p要素のmargin-bottomの指定をstyle.cssに移動。 default.cssのfont-familyの指定を若干変更。 index.htmlにGoogleカスタムサーチ用に使えるソースを記入。 Ja
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く