タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

フォントとアクセシビリティに関するk3akinoriのブックマーク (2)

  • アイコンフォントのアクセシビリティ向上 | Accessible & Usable

    公開日 : 2014年8月28日 (2018年1月20日 更新) カテゴリー : アクセシビリティ ウェブデザインにおいて、アイコンを配置することは多いと思います。最近では、画像アイコン (.gif、jpg、.png など) ではなく、Font Awesome のようなアイコンフォントを用いるケースも増えてきました。 「アイコンフォント」の例 (Font Awesome) アイコンフォントには、画像アイコンよりも読み込みが速い、ベクターデータゆえに高解像度の画面でもきれいに表示できる (ピンチ&ズームしてもジャギーにならない)、手軽に実装できる (わざわざアイコンを作る必要がなく、豊富なアイコンから選択して所定のコードを埋め込むだけ)、といったメリットがあります。このように、とても便利なアイコンフォントですが、ウェブアクセシビリティの観点で考えると、実装において若干の工夫が必要です。 代替

    アイコンフォントのアクセシビリティ向上 | Accessible & Usable
  • 安全でアクセシブルなアイコン・フォント

    Translation of: Bulletproof Accessible Icon Fonts by Filament Group アイコン・フォントを利用する場合、あらゆるユーザーに適切にアイコンを提供しようとすると、かなり気をつける必要があります。そのフォントが読み込まれなかった時にどうなりますか?@font-faceがまだサポートされていないブラウザーでは? どうすれば安全に(bulletproofに)アイコン・フォントを利用できるかをこれから解説したいと思います。 効率的で機能的なウェブサイトを制作するという、この終わることのない探求において、ベクター形式のアイコンを提供する手段として、簡便であるフォントを利用することが何度も提案されてきました。対して私達は通常ベクター形式のアイコンとしてSVGをIan Featherがブログ書いたような理由から選んで(また、薦めて)おり、既に

  • 1