2019年3月21日のブックマーク (18件)

  • 著作権侵害画像で「もしもアフィリエイト」の登録が削除される | 落ちるとこまで落ちました…

    おはようございます。落武者です。 みなさんはASPに登録していますか? ブログで金稼ぎたい!と思ったらASPの登録は必須になってきますよね。 僕もずっとA8ネットだけ登録していました。 といってもあまり広告を入れる機会はなかったですが… ところが最近もしもアフィリエイトがすごく良いと聞いて、もしもアフィリエイトにも登録したのです。 がしかし・・・ 登録を抹消されてしまいました・・・笑 ということで今日は僕が抹消された理由を書いていきますので、反面教師にしてください。 もしもアフィリエイトが何故おススメか まず何故もしもアフィリエイトが良いのかについて書いていきます。 ASPと言ったらA8ネットという印象が強くないですか? 僕もそうだったのでとりあえず「A8だけでええわ!」と思っていたんですが、実はもしもアフィリエイトのほうが高額案件とか、A8と同じ広告が利増であったりするんですよね。 しか

    k77703230418
    k77703230418 2019/03/21
    詳しい説明ありがとうございます。
  • akira-blog.com

    This domain may be for sale!

    akira-blog.com
    k77703230418
    k77703230418 2019/03/21
    この世界も闇が深そうですね。
  • メルカリ新機能!写真検索機能が使える理由。 - 気の向くままに歩き続ける.log

    k77703230418
    k77703230418 2019/03/21
    凄い機能ですね。
  • パナソニックドルツ賞を頂きました!!(*⁰▿⁰*) - ゆう’s daiary

    今回は私事なのですが、 歯磨き週間のお題、パナソニックドルツについてで パナソニックドルツ賞を頂きました✨✨ ありがとうございます(*⁰▿⁰*) これは自分でも言うのも何ですが 気で書いたので嬉しかったです(*⁰▿⁰*) www.yuu0605.com 私は電動ハブラシが大好きだったので、各メーカーの違いや良い点、悪い点を書き綴りました。それが、たまたまかもしれませんが選ばれて当に嬉しい限りでございます。(*≧∀≦*) 賞はパナソニック賞(1ブログ)、優秀賞(3ブログ)、ドルツ賞(6ブログ)の10ブログなのですが私はドルツ賞を頂けました。 わたしの良く読ませて頂いているスミさんも受賞されていたのでご紹介させて頂きます。 reysolharukei.hatenablog.com スミさんもおめでとうございます。いつもブログ読ませて頂いております。(*≧∀≦*) もし記載になにかあればご連

    パナソニックドルツ賞を頂きました!!(*⁰▿⁰*) - ゆう’s daiary
    k77703230418
    k77703230418 2019/03/21
    パナソニックドルツ賞おめでとうございます。
  • 3月の一週間で100捨て2日目、卒業式でした。 - 穏やかに捨てる日記。

    昨日 ピカピカの一年生の長女をフォトフレームで見ながら あ、もう、今日ランドセル最後じゃん…。て気が付いて あわてて写真を撮りました。 帰ってきて激写される長女。 ランドセルが小さく見える。・゜゜(ノД`) 実際ランドセルのベルトも最長にしてありました。 もう、ランドセル終わりか…。。 でも、まだランドセルは捨てられないよ~(T^T) いつかは捨てようと思います。 (ボランティア団体に寄付出来れば…と思ったり。) 今日の捨て事業 この一角を攻めます。 使い終わった教材や、机回りのいらない物を寄せさせておきました。 ・手提げ ・ラッピング袋 ・帽子 ・てるてる坊主 ・クリアケース ・クリアケース ・紙類 ・シール ・ヒモ ・消しゴム ・マックのオモチャ(お猿) ・単語帳サンプル(ドイツ語) ・ペン ・ピン(髪どめ) ・マックのオモチャ?(マイメロ) 全然、山が減ってない。 after↓ 教科

    3月の一週間で100捨て2日目、卒業式でした。 - 穏やかに捨てる日記。
    k77703230418
    k77703230418 2019/03/21
    卒業おめでとうございます。
  • 夜の苔とミジンコ。 - 苔とメダカ

    徐々に春の訪れを感じるようになりました。 福岡市は平地でウグイスが鳴き始めました。— 苔とメダカ (@moss_medaka) 2019年3月14日 新しいことを始めたくなる季節。 苔とメダカの季節が近づき、我が家の苔リウムの今後が楽しみです。 中央上のヒメコグサゴケは順調に葉を伸ばしています。 その手前左側のハイゴケは光を求めて上へ上へと伸びています。 流木の苔リウムも順調ですが、ヒメコグサゴケが茶色くなる問題が発生しています。 これまで光量が強すぎたのではないかと予想しています。 枝に着生したアラハシラガゴケがモコモコに育ちました。 第1号苔リウムは放ったらかしでも心配ないくらい安定しています。 シャーレタイプの苔リウムは今後の展開に期待しつつ、まだまだ苔の成長を見守ります。 ミジンコは順調に増殖中 タマミジンコが順調に増えています。 pic.twitter.com/MdhDEJsUG

    夜の苔とミジンコ。 - 苔とメダカ
    k77703230418
    k77703230418 2019/03/21
    すくすく成長し、活発に動き出す季節なのですね。
  • 悲しい話。小学生の娘の卒業式に行かせてもらえない - 【うつ病で専業主夫】日々をゆったり育児ブログ

    〇小学校の卒業式 今日は卒業式である。 次女チーが小学校を卒業する。 こんないたらないアル中オヤジの元で、よくここまで育ってくれた。 精神病院に入院するとき、泣き出したことがある。 精神病院に入院したら、ストレスのあまり胃液を吐いたこともある。 「家族の絵」なる宿題に、父親の顔がなかったこともある。 これはショックだった。 母・姉・爺さん・婆さん、それにトイプードルのモコの顔まであるのに、ぼくの顔がない。 犬以下だった。 父親がうつアルコール依存症であることがそれほどの影響を与えていたかと思うと、猛烈に反省しなければならない。 そんなチーも今年卒業して、中学生になる。 卒業式には、ちゃんと夫婦で出席しよう。 それにはまず、ぼうぼうに伸びたヒゲを剃らなければ。 「チーのお父さんヒゲ伸ばしてるけど、なんの仕事してるの?」 「無職。」 というのは避けたい。 ウソ八百でもいい、ちゃんとした身なり

    悲しい話。小学生の娘の卒業式に行かせてもらえない - 【うつ病で専業主夫】日々をゆったり育児ブログ
    k77703230418
    k77703230418 2019/03/21
    卒業おめでとうございます。出席できていることを祈っています。
  • こどもはママのちっちゃな神様の本を読んでみた - 不登校娘と発達障害息子から学んだこと

    おもしろいを見つけました。 こどもはママのちっちゃな神様 長南 華香 (著) こどもはママのちっちゃな神さま 作者: 長南華香 出版社/メーカー: ワニブックス 発売日: 2017/04/01 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る こどもは生まれる前からママを見ていて 選んでくるんだって。 そして生まれるときにママにお土産をもってくるんだって こういうスピ系のお話大好き💛 こどもがママのちっちゃな神様という意味は、 こどもは、 ママがもっとありのままの自分でいられるように、 幸せになれるようにお手伝いしてくれるママ自身の分身なんだって。 なるほど~ こんな母を選んできてくれてありがとう! で、こどもはいろんな形で親を悩ませます。 流産だったり病気だったり、ハンデをもって生まれたり、 うちのように不登校になったり・・ それもママが自分の人生を大切に生きてほしいと

    こどもはママのちっちゃな神様の本を読んでみた - 不登校娘と発達障害息子から学んだこと
    k77703230418
    k77703230418 2019/03/21
    素晴らしいですね。子供が幼かった頃を思い出しました。
  • どんな風に『はてなスター』や『はてなブックマーク』を使い分けていますか?! - retireSakiの日記

    はてなブログでは、『はてなスター』や『はてなブックマーク』はよく使われる機能ですよね。 はてな以外でも使えるよう外部提供サービスとして使えます。 現在、『はてなスター』の方は処理が重いため、はてなのブロガーの中ではあまり人気がなく、『はてなスター』の使用を止めているケースが多々見受けられます。 その代わりに、『はてなブックマーク』を『はてなスター』と使用するケースが多いです。 しかし、これは『はてなブックマーク』来の使い方ではなく、乱用によりブックマークとしての質を下げる結果となり、今後の大きな課題となりつつあるようです(^^ゞ それぞれの機能の目的をヘルプより抜粋しました! 『はてなスター』は、読んだブログやコメントにワンクリックで☆を付けることができるサービスです。 ブログやコメントを読んで「いいな」と感じたときなどに、その気持ちを気軽にフィードバックすることができます。 〜はてな

    どんな風に『はてなスター』や『はてなブックマーク』を使い分けていますか?! - retireSakiの日記
    k77703230418
    k77703230418 2019/03/21
    よくわからないまま使っていました。教えていただいてありがとうございました。
  • 仲間たちを守る、家族を守る一番合理的な方法…メキシコ国境の壁建設の正当性。 - 死体を愛する小娘社長の日記

    先日、杉彩氏の団体の子供っぽい意見書の記事を書いていた時…この記事を見つけた メキシコの都市が多い… トランプ氏がメキシコ国境に壁を作ろうとしたり、イスラム圏の入国を制限したり…議会と揉め、人権団体から非難されてる メキシコに押し寄せた不法移民目論むの殆どは、グアテマラ、ホンジュラス、エルサルバドル…メキシコ人は殆どいない様だが… トランプ氏の腹の中にある企みは判らないし、どうでもよいが… 私も中東イスラム圏やメキシコ国境に押し寄せる不法移民の入国は断固お断り。 壁でも地雷を埋めてでも、何としてでもい止めたい 人道的ではない 差別だ! 国境で子供が死んでいるのに…冷たいヤツ と、言われようと全く関係ない。 それらの不法移民が大勢潜伏した場所では、犯罪が大幅に増える確率は、絶対高くなるのが分かるから。 キリスト教徒も普通に犯罪や無差別発砲事件を起こすけど、中東イスラム圏の人間ほどの数では

    仲間たちを守る、家族を守る一番合理的な方法…メキシコ国境の壁建設の正当性。 - 死体を愛する小娘社長の日記
    k77703230418
    k77703230418 2019/03/21
    トランプの主張は苦労して何年もかけ米国民になった人と、不法移民を同様に扱うわけにはいかないということですよね。これは当然のことです。犯罪者の人権を守りすぎると国は衰退します。
  • マーチャンダイジングの発想 - 日日平安part2

    ミステリー作家の内田康夫さんは、広告制作会社の経営者だったという。ピアノ、絵画、将棋やマージャン、囲碁と多趣味でもあった。ミステリー小説を43歳で初めて書いた。それが最後の趣味となる予定だったらしい。 江戸川乱歩賞に応募するも落選。しからば・・と、自費出版してみたところ編集者の目にとまった。 <小説は、まず読まれることが必要です>。読後感を悪くしないよう、意味のない暴力やポルノを描かなかった。作家になっても、仕事に対する考え方は変わらなかった。それは、“ふさわしい商品”を市場に提供するマーチャンダイジングの発想であった。 消費者の要求や欲求に合う商品を、適切なタイミングで提供するための企業活動といえば、大量生産・大量販売の20世紀に急成長を遂げ、世界市場を席巻したかつての日家電メーカーが思い浮かぶ。 創業者の松下幸之助さんが大阪市で設立した製作所は、ソケットなどのヒット商品を生み、戦前に

    k77703230418
    k77703230418 2019/03/21
    幸之助さんも井深さんも生前から偉大でしたが、亡くなってからその後の家電業界の推移をみると余計に偉大さを感じます。同社で働く私の同級生は「時代が良かった」と言い訳しますが、違うのではと思っています。
  • クラシック音楽とワイン アリス=紗良・オットさんについて - 日常の癒しにワイン!

    クラシック音楽が好きな方にワイン好きが多いと聞きます。 私もその一人です。 クラシック音楽が特殊なのは、同じ音楽を様々な演奏者が演奏することです。 そして演奏者によって、表現方法が異なるため、同じ曲でも全く違う世界が広がるのです。 これはワインも同じ。 品種や国を「曲」とすると、細かい地域性や作り手、ヴィンテージが「演奏者」にあたります。 こういった共通点から好きなるのかもしれません。 ところで、「クラシックは難しい」と思う方もいるかもしれませんが、今日は、そんな方におすすめのピアニストを紹介します。 ワインを紹介するブログじゃないの?と思われた方も、ワインに合うピアニスト、ということで読んで頂けると幸いです。笑 ピアニスト アリス=紗良・オットさん それは、「アリス=紗良・オット」さんという、日人とドイツ人のハーフの女性ピアニストです。 私の「クラシックは難しい」という概念を崩し、音に

    クラシック音楽とワイン アリス=紗良・オットさんについて - 日常の癒しにワイン!
    k77703230418
    k77703230418 2019/03/21
    手足がしびれるのですね。頑張ってほしいと思います。
  • ありまーー!!!! - ちゃんこの部屋

    あいやーー!!!!!!! まじかー!!!!!!!!!!!!!! 🎉🎊💝🎊🎉🎉🎊💝🎊🎉🎉🎊💝🎊🎉🎉🎊💝 総アクセス数が3,000いってたー!!!!!! 🎉🎊💝🎊🎉🎉🎊💝🎊🎉🎉🎊💝🎊🎉🎉🎊💝 あ。あの、ありがとうございます。 こんな情弱ブログですがこれからもよろしくお願いします🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️ あ。今日の記事もぜひ読んでいただけたらとおもいます← 今日の記事→やっぱり生き物は可愛い - ちゃんこの部屋 以上、お友達募集中のちゃんこでした😂😂

    ありまーー!!!! - ちゃんこの部屋
    k77703230418
    k77703230418 2019/03/21
    総アクセス数3,000突破おめでとうございます。楽しみに拝見させて頂いています。
  • はてなブロガー初心者を卒業するためにブログチャレンジをやってみた。 - Random Life Blog

    卒業 今週のお題「卒業」 お題「卒業」ということで、はてなブロガー初心者を卒業するためにブログチャレンジをやってみた。で記事を書いてみたいと思います。 ブログチャレンジ ブログ初心者を卒業するには はてなブロガー初心者あるある ブログチャレンジ 私は格的に更新を再開して約3ヶ月程。 記事数も100に満たないまだまだひよっこのブロガーです。 ということでブログチャレンジをやってみたいと思います。 blog.hatena.ne.jp まず初級から。 ブログチャレンジ初級 結構いけました。 さすらいの時を越えるsamada Lv.9 だそうです。 達成できなかったのは、 ●プロフィール画像を設定する ●ブログのタイトル画像を設定する ●アイキャッチ画像を設定する の3つでした。 これコンプリートするとどうなるんですかね? 画像登録するの面倒だからこのままでいいや・・・(笑) 次、中級。 ブログ

    はてなブロガー初心者を卒業するためにブログチャレンジをやってみた。 - Random Life Blog
    k77703230418
    k77703230418 2019/03/21
    短い期間にたくさんのノウハウを身につけられていて素晴らしいですね。
  • 【こんなPT要注意!:その1】敬語を使わない『タメ口PT』 - すなおのひろば

    このシリーズでは、あまり程度の宜しくない残念な理学療法士(PT)の見極め方について述べていきます。 病院等で医療(リハビリ)を受ける一般の方々にとって参考になれば良いかと思いますが、逆に医療従事者にとっては不快な内容・表現も含まれる可能性があります。 閲覧注意(?)です。 《スポンサーリンク》 1.敬語を使わない医療従事者への違和感 2.私が考える「例外事例」 ①「掛け声」をかける場合 ②患者さんが子どもの場合 ③言語理解に障がいを持つ患者さんの場合 3.タメ口の背景には「奢り」が… ①「世話をしてやっている」という心理 ②親しみを込めている(という勘違い) ③勉強不足(接遇教育の不徹底) 4.敬語を使わないPTに「ダメ出し」を!! 1.敬語を使わない医療従事者への違和感 読者の皆さん。PTに限らず、患者さんに対し敬語を使わない医療従事者が多いと思いませんか? これまでの記事にも述べたよう

    【こんなPT要注意!:その1】敬語を使わない『タメ口PT』 - すなおのひろば
    k77703230418
    k77703230418 2019/03/21
    当事者であるすなおさんがおっしゃる言葉なので重みを感じます。特に個人で開業されている病院は淘汰の時代かと思います。本当の根源は大学病院などの徒弟制とも思える医師の意識が問題のように思えます。
  • 猫に首輪は必要?危険性と必要性!選び方のポイントをご紹介 - 専業主婦の生活ブログ

    を飼う人が増えていますが、 の飼い方は、家庭によって違いますよね。 家・外飼い・家と外自由に出入りする など様々ですが、 の首輪に対しても、家庭によって違いがあります。 今回の記事は、に首輪をさせようと言う事ではなく! に首輪が必要なのか? と言う事を考えてまとめた内容です。 に首輪は必要? に首輪は必要? が首輪を嫌がる理由と嫌がる仕草 の首輪の危険性 の首輪の必要性! 居場所がわかる 飼いだとわかる の首輪を選ぶポイント! まとめ が首輪を嫌がる理由と嫌がる仕草 愛に首輪をすると、ほとんどのは嫌がります。 それは、違和感や恐怖心からです。 はとてもデリケートな動物なので、 今までと違った状況に対して、嫌がり抵抗もします。 愛の為に一生懸命考えて選んだ首輪でも、 にとっては、首輪の重さ、素材、サイズなど違和感だらけです。 が抵抗する仕草は、 ・

    猫に首輪は必要?危険性と必要性!選び方のポイントをご紹介 - 専業主婦の生活ブログ
    k77703230418
    k77703230418 2019/03/21
    猫の特徴や個性、飼い主の考え方によるのですね。時々リードをつけている飼い主を見かけて、猫が可哀想だなと思っていましたが、一概に言えないのだとわかりました。
  • 【著作権】YouTubeって意外にしっかりしてるんだな【収益化】 - アオイSNS

    YouTubeで知らなかったこと YouTubeって結構著作権的にアウトな動画も多数見受けられると思います。 にもかかわらず、動画は削除されず、さらには動画投稿者に広告収入まで入って! なんでこんなんええの!?って思ってたんですけど、 実際には違うみたいですよ。 実はちゃんと著作権保持者に広告収入が支払われる仕組みになってるみたいです! これ全然知りませんでした。 動画投稿主ではなく、あくまでも収入が入るのは著作権保持者みたい。 どうしてそれに気づいたかというと・・・ 自分の動画を見ると、なにやら『動画は収益化できません』って出てる。 どうやら、音楽がアカンらしく、収益化できないそうです。 広告が出ても、それはそのまま音楽の著作権者に支払われるみたい。 ちなみに自分が使った楽曲は、動画編集ソフト『パワーディレクター17』からダウンロードしたものです。 製品を購入し、そこから使える楽曲なので

    【著作権】YouTubeって意外にしっかりしてるんだな【収益化】 - アオイSNS
    k77703230418
    k77703230418 2019/03/21
    知りませんでした。ありがとうございました。
  • akira-blog.com

    This domain may be for sale!

    akira-blog.com