タグ

clusterに関するk_37toのブックマーク (6)

  • MySQL 5.4!! MySQL Cluster 7.0!!

    Oracleによる買収の報道とちょうど時期が重なってしまったのだが、実は今MySQL Conference & Expoの真っ最中なのである。買収のニュースのインパクトが大きすぎて霞んでしまいそうになるが、MySQL Conference & Expoにおいてなんと新しいバージョンのMySQLが発表された。MySQL 5.4である。次期バージョンは6.0とされていただけに驚いた人も多いだろうが、5.4は5.1から性能を改善し、6.0の機能をちょっとだけ先取りしたバージョンなのである。(そのバージョン番号の通り、5.1と6.0の中間的なバージョンというわけである。) MySQL 5.4の新規機能は次の通り。 InnoDBのスケーラビリティ改善(Googleの貢献!) SHOW ENGINE INNODB STATUSの拡張。(さらなる情報の表示) DTrace用Probeの追加(Solari

    MySQL 5.4!! MySQL Cluster 7.0!!
  • Distribution Awareness - MySQL Clusterにおけるスキーマチューニングの定石

    MySQL Clusterはデータノードが増えると性能が低下する??? そのような噂を聞いたことがないだろうか。この噂は事実を含んでいる面もあるが、殆どの場合は適切にスキーマを設計していないことが原因で起きる。実はMySQL Clusterはその性能を遺憾なく発揮するためにはスキーマの設計が非常に大事なのである。 MySQL Clusterは複数のデータノード(ノードグループ)に対して主キーの値に基づいて行単位で分散されている。主キーに偏りがなければ各データノードに格納される行数は均等になる。つまり、MySQL ClusterはSharding(アプリケーションパーティショニング/Level2分散)を自ら行っていると言えるだろう。 MySQL Clusterでは主キーによるルックアップは、どのデータノードにデータが格納されているかが主キーから分かるため非常に高速である。逆に、主キー以外のキ

    Distribution Awareness - MySQL Clusterにおけるスキーマチューニングの定石
  • MySQL Clusterへの接続方法

    どうやってたくさんあるSQLノードに接続すればいいんだ? ロードバランスは? フェイルオーバーは? ということがあると思う。このテーマを扱ったドキュメントはありそうだちょうど良いものが見あたらない。おそらくこの点が明確でないために「よし、最近サイトのトラフィックも増えてきたことだし、いっちょMySQL Clusterを試してみようか!」という気にならず、多くの人が利用を躊躇ってしまっているのではないだろうか?なので今日はこの点について5パターンのソリューションを紹介したいと思う。 その前に、「MySQL Clusterって何だ?シラネーヨ!」って人は、MySQL Clusterの特徴やセットアップ方法などを以前にThinkITへ投稿したのでそちらを参照して貰いたい。 http://www.thinkit.co.jp/article/95/ では題。 1. mysqldをアプリと共存恐らく

    MySQL Clusterへの接続方法
  • 2008年を振り返って・・・MySQL Cluster 6.3

    2008年はMySQLにとっては激動の一年であり、実に様々なできごとがあった。その中でも特に大きなニュースといえば、 Sun Microsystems IncによるMySQL AB買収。 Drizzleプロジェクト立ち上げ MySQL Clusterの分離 MySQL 5.1リリース MySQL User Conference Japan 2008開催 だろう。UCJ2008の資料はイベントのホームページからダウンロードできるので、是非入手して見て欲しい。 http://jp.sun.com/company/events/mysql/report.html この中で、個人的にもっとも刺激的なニュースを挙げると、MySQL Clusterの分離だろう。 MySQL Clusterは依然としてMySQLとセットでリリースされているが、基的にはMySQLとは違うペースで開発が進むことになった。

    2008年を振り返って・・・MySQL Cluster 6.3
  • 3種類のノードをセットアップ!

    MySQL Clusterを構成するノード 今回はMySQL Clusterのセットアップ方法について説明します。MySQL Clusterを構成するノードには「管理ノード」「データノード」「SQLノード」の3種類のノードがあります。 MySQL Clusterにおいてノードとはプロセスのことを指します。MySQL Clusterではこれらのノードが連携してRDBMSの機能を提供するので、各種ノードをすべて適切にセットアップしなければなりません。この中で最初にセットアップするのは管理ノードです。 管理ノードはクラスタの各種設定や管理作業を行うためのプロセスです。データノードの構成情報はすべて管理ノードに含まれているので、クラスタ全体のトポロジを決定するのが管理ノードであると言えます。管理ノードがないとほかのノードを開始することができません。管理ノードの実体はndb_mgmdというプロセスで

  • 画像配信の負荷分散も比較的簡単?(その1) - 最速配信研究会(@yamaz)

    30万個ぐらいの静的ファイルを配信するサーバーの選び方 で静的な配信サーバに関することが述べられている. naoyaさんが公開されてるInside Hatena Bookmark's Backend の資料などを読むと、mod_perlなサーバーやMySQLサーバーの選び方の参考になったりするわけですが、世の中を見渡してみても、静的コンテンツ(画像とか)を配信するサーバーの指南書らしきものはなかなか見あたりませんでした。 なので、経験を元に書いてみることにします。 ということらしい.書いてあることはすべて同意だけど, つい3ヶ月くらい前まで 平均15k×1万URL×50億httpアクセス/day 平均4KByte×100万URL×3億HTTPアクセス/day な画像サーバと某所で向き合ってたため,ちょっとは役に立てるかもしれないと思ったので,私の経験を書いてみようと思う. 動画配信の負荷分

    画像配信の負荷分散も比較的簡単?(その1) - 最速配信研究会(@yamaz)
  • 1