炭水化物ってなに? 炭水化物とは三大栄養素(脂質・糖質・タンパク質)の糖質の部分になります。 炭水化物ってどこに役たってるの?ってことで少しリサーチ☆ 炭水化物がイモや白米・パン・に多く含まれることは私達もよく知ってることですよね。 摂取した炭水化物はブドウ糖などに分解され、体の中の肝臓や筋肉にグリコーゲンとして蓄えたり、血液の中に血糖として入ります。 言葉だけで言うと難しいですが、要は炭水化物は体を作るにあたって必要な栄養素なんです。 だったら炭水化物抜きダイエットなんて不健康決まりないって思いますよね? もちろん100とってたものを0にするとデメリットしかないです。 ただ炭水化物は余分に取り過ぎてしまうと体内の血糖値の上昇の原因になり、その結果脂肪に変化してしまうんです。 なので適切に減らすことができればダイエット成功の糸口になるんですよ。 人気ダイエットを検証 酵素ドリンクダイエット