ブックマーク / sankei.jp.msn.com (5)

  • ソニーが節電策を変更 夏休みは1週間に半減 - MSN産経ニュース

    ソニーは17日、夏の電力不足に備えた節電対策について、2週間一斉休業するとしていた当初の方針を変更した。社だけでなく東京電力管内の事業所に対象を広げた上で全体を4グループに分け、期間を1週間に短縮して8月に交代で休む。政府の節電目標が25%から15%に引き下げられたことを受けた措置で、労組には提案済みという。 一方、就業時間を早めるサマータイム(夏時間)は予定通り実施。7月1日から9月22日まで、午前9時半の始業時刻を8時半、終業時刻を午後6時から5時に早める。また、7~9月の土曜日または日曜日を勤務日とし、働いた日数分だけ平日を休みとする計画は取りやめる。 これらの節電策により、東京都港区の社ビルは夏のピーク時の電力使用量が前年比で6割減り、グループ全体では15%の節電が可能になるという。

    k_bunbun
    k_bunbun 2011/05/17
    へーそうなのか。兄の結婚式と重なったら楽でいいな ソニーが節電策を変更 夏休みは1週間に半減 - MSN産経ニュース
  • 【鳩山講演詳報】(1)「恥ずかしいがまだ総理。あながち嘘ではない」(5日午後) (1/4ページ) - MSN産経ニュース

    「平成22年度博士学生異分野交流フォーラム」で講演する鳩山由紀夫首相=5日午後、東京・目黒区の東京工業大学(大西史朗撮影) 鳩山由紀夫首相は5日午後、都内の東京工業大学で講演し、「内閣総理大臣と紹介され、何か恥ずかしい気持ちで聞いていた。正確に言うとまだ総理で、国家の一大事があったときは、まだ私が仕事をしなきゃならん」などと述べた。 講演の概要は以下の通り。まだ首相 「お集まりの学生のみなさん、お集まりのみなさん、こんにちは。ご紹介をいただきました。内閣総理大臣の鳩山由紀夫と(会場笑い)。何か、恥ずかしい思いで聞いておりました。でも、正確に申し上げると、まだ総理でありまして、きのう、ご案内の通り、菅直人君が次期の首相指名がされて、次期の総理大臣になるわけでございますが、天皇陛下の親任式(任命式)というものがあって、親任をされてはじめて正式な総理大臣になるんでありまして、その間ですね、もし何

  • 【衝撃事件の核心】男はなぜ校庭にミカンの木を植えたのか 記者の直撃に「まさか逮捕されるとは…」 (1/5ページ) - MSN産経ニュース

    パワーシャベルで穴を掘られ、ミカンの苗木が植えられた校庭=3月25日、宮崎県日向市の幸脇小学校(西日新聞社提供) ある日突然、小学校の校庭に100以上のミカンの苗木が植えられていたとしたら…。こんな“珍事件”が宮崎県日向市で起きた。今年3月、市立小学校の校庭にパワーシャベルで穴を掘り、ミカンの苗木約130を植えたとして、県警は威力業務妨害の疑いで男を逮捕。刑事の取り調べに男は「自分の土地だ」と主張しており、実際に登記簿上は校庭の一部が男の父親名義だった。市側は85年前に買い取ったと説明するが、一方で土地の固定資産税を男側から徴収していた。在宅起訴された男は産経新聞の取材に応じ、「逮捕は納得いかんが、裁判で所有を訴えるべきだった」と語った。(高久清史、今泉有美子)「逮捕された知人に申し訳ない」 「自分の土地なんだから、逮捕されるという考えは全くなかった。手伝って逮捕された知人に申し訳な

    k_bunbun
    k_bunbun 2010/04/24
    「校庭の半分は植えていない。その半分で工夫して遊ぶぐらいのハングリー精神が必要だ」 Now Browsing: "【衝撃事件の核心】男はなぜ校庭にミカンの木を植えたのか"
  • 世界最大級のマンガアーカイブ施設を設立へ - MSN産経ニュース

    明治大学は22日、平成26年度にマンガやアニメ、ゲームなどを体系的に保存、閲覧を可能にする世界最大級のアーカイブ施設「東京国際マンガ図書館」(仮称)を東京都千代田区の駿河台キャンパス猿楽町地区に設立すると発表した。民主党政権が施設の建設見送りを表明した「国立メディア芸術総合センター」(アニメの殿堂)の一部機能を民間で担う形となった。 同図書館はオープン時には延べ床面積8500平方メートルを想定し、200万点以上の閲覧可能資料をそろえる予定。31日にサブカルチャー専門図書館「米沢嘉博記念図書館」を先行オープンするとともに、詳細を詰めながらミュージアム、シアター、催事場などの複合施設とする予定。 同大国際日学部の森川嘉一郎准教授は「マンガは国民のライフスタイルを写す鑑であり、学術的な資料としても貴重。既存のコレクションは閲覧が難しかったり欠が多く、体系的に保存していくことは重要」と強調した

    k_bunbun
    k_bunbun 2009/10/22
    明治大学
  • 【WEB人】美人すぎる社長 プーペガール 森永佳未社長(25) (1/5ページ) - MSN産経ニュース

    ファッションに特化したSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)「プーペガール」(東京都渋谷区)の運営会社を率いる森永佳未さん(25)。「かわいい服を見たい、見せたい、参考にしたい」という“女子心”に火をつけた。45万人を超える会員の98%が女性だ。“美人すぎる社長”に聞いた。 −−プーペガールはどんなサービスですか「一言でいえば、ファッションに特化したSNS。SNSというと、ミクシィさんが有名ですが、自分のページがあって、プロフィルが分かって、日常生活全般の情報を発信しますよね。車が好きでしたら車のこととか、いろんな興味に応じてお使いになっていますが、プーペガールはファッションだけです。どういう服が好きで、どういった服を買っているのか。それを共有できるのが特徴です」−−具体的には「自身の洋服の写真を投稿することと、アバターと呼ばれるネット上の人形の着せ替えをして楽しみます。この2つ

  • 1