タグ

2011年9月5日のブックマーク (2件)

  • Googleトップページがフレディ・マーキュリーでノリノリ

    今日のロゴはフレディ・マーキュリーってあれ? なんか再生ボタンが…… Googleトップページのロゴが9月5日、フレディ・マーキュリーの生誕65周年記念バージョンに変わっている。 フレディ・マーキュリーはイギリスのロックバンド「クイーン」のボーカリストで、「世界最高のヴォーカリスト」として高く評価されている。「ボヘミアン・ラプソディ」や「キラー・クイーン」、「バイシクル・レース」、「伝説のチャンピオン」などのヒット曲を作詞・作曲。1991年11月24日、HIV感染合併症によるニューモシスチス肺炎のため45歳で死去した。 ロゴには再生ボタンが設定されており、押下すると「Don't Stop Me Now」をバックにフレディ・マーキュリーのぬるぬる動くアニメを見ることができる。なるほど、再生してからが番でした。 もはや中身はロゴですらなくなってしまったが、いいぞもっとやれ なお、Youtub

    Googleトップページがフレディ・マーキュリーでノリノリ
    k_gobo
    k_gobo 2011/09/05
    "いいぞもっとやれ"
  • Photoshopユーザが今すぐFireworksに乗り換えるべき10の理由 | ベイジの社長ブログ

    Webデザインにおけるメインのデザインツールとして多く使われているPhotoshopとFireworks。我々の業界内において、どちらの方がデザインツールとして便利か、という議論がよく行われますが、いずれか一つしか使いこなしていないユーザによる比較論ではあまり意味がないでしょう。日頃から使いなれているツールの方が使いやすい、と感じるに決まっているからです。ここで参考になるのは、両方のツールを同等に使った経験を持ち、かついずれにも過剰なこだわりや愛着を持ってないデザイナーの声なのではないでしょうか。 実は私自身はもともとPhotoshopでWebサイトのデザインを作っていました。しかし以前勤めていた会社でFireworksを使っていた人が多かったため、あるプロジェクトで一時的にFireworksを使ってみたところ、色々な面でFireworksの方が優れていると感じ、Fireworksに乗り換

    Photoshopユーザが今すぐFireworksに乗り換えるべき10の理由 | ベイジの社長ブログ
    k_gobo
    k_gobo 2011/09/05
    社内のデザイナさんがPs派とFw派に分かれてて、同案件のページ毎に違うのが一番困るwwwww