タグ

ブックマーク / www.chunichi.co.jp (5)

  • 女児土俵に上げず 静岡場所「ちびっこ相撲」:朝夕刊:中日新聞しずおか:中日新聞(CHUNICHI Web)

    2015年4月の大相撲富士山静岡場所の「ちびっこ相撲」で、土俵に上がって力士に稽古をつけてもらう女子児童(左)=静岡市駿河区の草薙総合運動場体育館で(県相撲連盟提供) 静岡市駿河区で八日にあった大相撲春巡業「富士山静岡場所」で、力士が土俵上で子どもに稽古を付ける「ちびっこ相撲」に、毎年参加していた小学生の女児が参加できなかったことが分かった。主催者側に日相撲協会から直前に「女の子は遠慮してほしい」と連絡があった。京都府舞鶴市の巡業での場内アナウンス問題で「女人禁制」への議論が再燃する中、県内の相撲関係者は「地方の巡業ぐらい土俵に上がってもいいのでは」と困惑している。

    女児土俵に上げず 静岡場所「ちびっこ相撲」:朝夕刊:中日新聞しずおか:中日新聞(CHUNICHI Web)
    k_gobo
    k_gobo 2018/04/12
    もう日本女相撲協会を立ち上げてゲストに男の力士呼べばいいよ。
  • 金沢“ホテル問題” 満室 高すぎる!!:北陸発:北陸中日新聞から:中日新聞(CHUNICHI Web)

    北陸新幹線が開業して半年。金沢市への観光客が増加する中で「ホテルの予約が取れない」「料金がすごく高い」といった声が高まっている。十九日から始まるシルバーウイークでも既に満室のホテルが続出しており、安さが売りのはずのビジネスホテルでシングルルーム一泊六万四千円(事なし)といった値付けも。地元関係者は「せっかくの金沢人気が“ホテル問題”で失速してしまっては困る」と心配している。(蓮野亜耶) 「申し訳ございません、期間中はどの部屋も満室でして…」。紙がシルバーウイーク(十九~二十三日)中のシングルの空き状況、料金をJR金沢駅周辺や香林坊のビジネスホテル、レストランなどを持つシティーホテル計十カ所に問い合わせたところ、六ホテルで満室。他の四ホテルでも空きは一日だけだった。 料金も、普段より少し高い程度に収まっているのは七千円台の三ホテルにとどまった。閑散期の二~三倍の二万円台が半数以上で、十一

    金沢“ホテル問題” 満室 高すぎる!!:北陸発:北陸中日新聞から:中日新聞(CHUNICHI Web)
    k_gobo
    k_gobo 2015/09/17
    ビジネスホテルで6万ってwwwwwぼったくりってレベルじゃねーぞwwwww
  • 国内初、大型ティラノサウルスの化石 長崎で発見:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)

    k_gobo
    k_gobo 2015/07/14
    国内にティラノ系いたのか。
  • 中日新聞:「究極超人あ~る」自転車シーン再現へ:長野(CHUNICHI Web)

    トップ > 長野 > 4月27日の記事一覧 > 記事 【長野】 「究極超人あ~る」自転車シーン再現へ Tweet mixiチェック 2012年4月27日 参加者に配布するスタンプカードを手に笑顔の捧館長=伊那市内で JR飯田線伊那市駅が五月十四日に開業百周年を迎えるのを記念し、伊那市職員有志がアニメ「究極超人あ~る」の登場シーンを再現するサイクリングイベントを計画している。アニメの主な舞台は飯田線沿線。漫画やアニメのロケ地をファンが訪れる聖地巡礼が観光面で注目される中、その“元祖”として同線や伊那谷のPRを図りたい考えだ。 アニメは、漫画家ゆうきまさみさんの原作を基に一九九一年に公開。高校生らが東京駅から伊那市駅までのスタンプラリーに参加し、多くのトラブルを乗り切るという内容だ。クライマックスでは、田切駅から伊那市駅までを一時間以内に自転車で走るシーンがある。 イベントを計画しているのは

    k_gobo
    k_gobo 2012/04/27
    懐かしいなー、と思うが、わかる世代と参加世代がズレてるんじゃないかと心配。
  • 中日新聞:騒音配慮し“無音盆踊り” 東海市:社会(CHUNICHI Web)

    トップ > 社会 > 紙面から一覧 > 記事 【社会】 騒音配慮し“無音盆踊り” 東海市 2009年8月1日 朝刊 愛知県東海市大田町で1、2の両日開かれる夏祭り「ザ・おおた・ジャンプフェスティバル」(中日新聞社後援)で、大田コミュニティの住民らが、イヤホンで曲を聴きながらの「無音盆踊り」に挑戦する。常識破りの試みは、将来を見据えた騒音防止と地域振興のリハーサルでもある。 当日は通常の盆踊りとは別に、FM電波に乗せた曲を参加者が携帯ラジオのイヤホンで聴きながら踊る時間を設けた。各日1回、15〜20分間の予定で、ラジオ50個を用意。イベント委員長の米穀販売業月東(がっとう)由典さん(34)は「手探りでいろいろ試したい」という。 地元では「新しい市の玄関口」として、2015年度の完成を目指し名鉄太田川駅周辺の整備が進む。完成後は駅前に祭り会場が移る見込みだが、病院が近いため騒音対策

  • 1