タグ

ブックマーク / nelog.jp (3)

  • 画像内の日本語テキストを抽出できる「Online OCR」が無料なのに便利すぎる

    Online OCRとは Online OCRは、46ヶ国の言語に対応して画像からテキストを抽出することができる無料のオンラインOCRツールです。 登録なしでの利用 現在、登録なしの状態で、15MBまでなら以下の形式の単一ファイルを読み込むことができます。 PDF (単一ページ) TIF/TIFF (単一ページ) JPEG/JPG BMP PNG GIF そして、以下の形式で出力することができます。 Microsoft Excel (xlsx) Microsoft Word (docx) プレーンテキスト (txt) 登録なしでも、ライトユーザーであれば十分すぎるくらい便利です。 無料登録をすると Online OCRは、登録しなくても十分便利なのですが、無料登録を行うことにより、さらにできることの幅が広がります。 以下の形式のファイルを200MBまで読み込むことができるようになります。

    画像内の日本語テキストを抽出できる「Online OCR」が無料なのに便利すぎる
  • お湯で溶かして冷ますと固まるプラスチック粘土「プラフレンド」を購入してみました

    届いたもの で、注文して届いたものが以下です。 ラベルには「自由自在に何度も成形可能!不思議なプラスチック!」と書かれており、イラスト入りで使用方法が書かれています。 裏面は以下のように、詳しい使用方法と注意事項が載っています。 中身を出してみると、こんな感じの米粒みたいなものが沢山入っています。 素材は、当にプラスチックの粒でかなり硬いです。 使ってみました プラフレンドの使用方法は、パッケージによると以下のようになっています。 主な手順 60℃以上のお湯に適量のプラフレンドを入れる やわらかくなったら割り箸で取り出す やわらかい間に形を整える 冷たい水で冷やすか自然に冷えるのを待つ 固まったら完成 60℃以上のお湯にプラフレンドを入れる まずは60℃以上のお湯を用意します。 そこにプラフレンドを流し込むと、しばらくして以下のように半透明になり、まるでカエルの卵のようになります。 大量

    お湯で溶かして冷ますと固まるプラスチック粘土「プラフレンド」を購入してみました
  • プログラミングで変数名や関数名のネーミングに迷ったときに便利なカンニングペーパーまとめ

    僕は、プログラムをする上で変数や関数に良い名前を付けるのはとても重要と考えています。 というのも、良い名前を付ければ、それだけでそのコードがしたいことの説明になり、コメントと同等の働きをすることもあるからです。 自分がちゃんとそれをできているのかはさておき、僕は普段から、できれば読みやすくて分かりやすい名前を付けたいと思っています。他の人も読むコードであれば、できればプログラムでよく使われるような単語を利用して書いた方がより分かりやすいです。 ただ、よい名前を考えるのって、ちょっと面倒くさいんですよね。僕はこれまで、英語の辞書を利用して、考えたりしていたのですが、「何か、プログラムでよく使われる単語をまとめたものはないか?」と探したら、ドンピシャのものがいくつかあったので、それらをまとめて以下で紹介します。 photo by Michael Coté codic codic – デベロッパ

    プログラミングで変数名や関数名のネーミングに迷ったときに便利なカンニングペーパーまとめ
  • 1