タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

常用漢字に関するk_ikiのブックマーク (5)

  • Astand:サービス終了のお知らせ

    Astand終了のお知らせ 朝日新聞社「Astand」は、2023年7月でサービスを終了しました。 朝日新聞社が有料で提供する情報サービスの配信サイト Astand(エースタンド)は、各サービスの終了にともない2023年7月31日をもちまして閉鎖しました。 今後は、朝日新聞社が運営するニュースサイト「朝日新聞デジタル」をご利用いただきますようお願い申し上げます。朝日新聞デジタルのコンテンツはこちらでご案内しております。 https://digital.asahi.com/info/about/ なお、朝日新聞社のオンライン共通ID 「朝日ID」は引き続きご利用いただけます。 https://id.asahi.com/asahiID/asahiID_site.html

    Astand:サービス終了のお知らせ
  • 改訂常用漢字表のフォント - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ

    文化庁のサイトで公開されている「改訂常用漢字表(答申)」のPDF(http://www.bunka.go.jp/bunkashingikai/soukai/pdf/kantei_kanji_toushin.pdf)には、9種類のフォントが埋め込まれている。それぞれがどのような箇所で使われているのか、まとめてみたのが、下図。 GothicBBBPr6-MediumやKozMinPro-Regularの意味は、よくわからない。

    改訂常用漢字表のフォント - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ
  • 追記 - もじのなまえ

    なんて書いている端から追記してますが、少なくとも以下の記事は議事を正確に反映したものとは言えない。書いた記者は何回も議場で見かけているから素人ではないはずだが、これはむしろ誤報に近い。 「碍」の常用漢字見送り 「玻」「鷹」も 文化審小委 なんとか時間をみつけて正確なことを書きたいが、とにかく資料4を読んでください。そうすれば、 「碍」について、戦前は障害も障碍も「妨げ」の意味で使われていた。戦後、「碍」が当用漢字にも常用漢字にもならなかったため、障害という表記が定着。 などという刈り込みすぎた単純な話でないことは分かるはずです。この日の氏原主任国語調査官の説明では、「しかるべき機関がしかるべく結論を出し、社会的に「碍」を使った表記が望ましいということになれば、常用漢字表もこれを追加する」と明言していました。別に文化庁や漢字小委員会の肩を持つつもりはさらさらないが、なぜこれを書かない、産経新

    追記 - もじのなまえ
    k_iki
    k_iki 2010/04/13
    産経新聞の誤報
  • 新常用漢字表試案が個別デザイン差を導入 - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ

    新常用漢字表試案が、複雑になっていく。小形さん(もじのなまえ)が「第40回漢字小委員会で、情報機器に配慮した修正案を提示」というエントリで資料を公開しているが、この修正案では新たに「特定の字に適用されるデザイン差」(以下「個別デザイン差」と呼ぶ)が導入された(下図)。 個別デザイン差は、表外漢字字体表でおなじみの例外規定である。何らかの理由があって「常用漢字として認める形」を他の文字よりもゆるく設定するということなのだが、文字コードがらみの事情を持つ「叱」はともかく*1、他の3文字については、わざわざ例外規定を設けて話を複雑にするほどのことか、ちょっと疑問。 下図は、部分字体として「次」またはその仲間を有する常用漢字(候補)。「茨」「恣」「羨」の3文字が追加候補漢字で、「茨」だけが個別デザイン差の対象となる。以下の図では、白地が常用漢字(デザイン差の範囲内)、グレー地は字体差(常用漢字では

    新常用漢字表試案が個別デザイン差を導入 - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ
  • 新常用漢字表試案における「次」の変遷 - Mac OS Xの文字コード問題に関するメモ

    このエントリは最初「複雑化する新常用漢字表試案」というタイトルだったのだが、内容に誤りがあったので削除した。以下、問題のあった部分(第1次試案と第2次試案の違いを見落としていた)に関するメモ*1。 現行の常用漢字表に含まれる文字のなかで、部分字体「次」を持つのは、「姿」「資」「諮」「次」「盗」。下図は、この5文字と部分字体のバリエーションの関係を整理したもの*2。Adobe-Japan1で表現できないグリフは空欄とした。白地が常用漢字(デザイン差の範囲内)、グレー地は字体差(常用漢字ではない)。グレー地のセルに入っているグリフは旧字体*3。 現行の常用漢字表では、字体のレベルにおいて旧字体B/B'とCが新字体A/A'に統一され、例示字形はA'に統一されている。一方、新常用漢字表第1次試案では、おそらく字源を反映して、「姿」「資」「諮」「次」の4文字がAとなっていた。これが第2次試案では、現

    新常用漢字表試案における「次」の変遷 - Mac OS Xの文字コード問題に関するメモ
  • 1