タグ

2010年5月14日のブックマーク (4件)

  • 『手動組版と自動組版の違い』

    手動での組版と自動組版の違いがあると思います。 お客さんには、どんな手段で組版をするかは関係のない話なので(自動によってコスト低減とか、データ流用などからむ場合は別ですが…)、基的には社内的の話になりますが、どうも 「自動組版で組版をすると出来上がりがイマイチだ」 「自動組版だと、決まったパターンしか出来ない」 「自動組版だと、融通が利かない」 という認識が強いようです。 まぁ、分からない事もないのですが、自動組版ありきで仕事を進めるのではなく、原稿等をもらい分析した結果、自動組版で進めるってのが来の流れだと思っています。 たぶん、「自動組版で仕事をする」というのが先に立ち、無理やり自動化にしようという意識が強いと上記の認識が強くなるのではないのでしょうか。 自動組版の進め方として、 1.「完全自動化」 2.「初期組版のみ自動化を行い、その後、手作業で調整」 3.「初期は自動化。その後

  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 「の」を3つ以上連続して使わない

    今回は、助詞「の」の使い方について、学習しましょう。まずは、次の文章を読んでみてください。 どこが問題? ここが問題! 一文に「の」が連続して3回以上使われている 同じ文章の中に「~の~の~の」と「の」が連続して3回以上続くと、文が間延びした感じになり、稚拙な印象を与えてしまいます。これは口語的な表現に近いためだと考えられます。 これで解決! 他の言葉に置き換える、または「の」を省略する 「の」の連続使用は2回までとし、3回以上連続させないためには、以下のように、他の言葉で置き換える、または省略する方法があります。 ・場所に関すること:「~の」を「~にある」「~にいる」に置き換える。 例:「会議室の机の上の…」→「会議室にある机の上の…」 ・時に関すること:「~の」を「~における」に置き換える。 例:「入社時の注意点の話の内容…」→「入社時における注意点の内容…」 ・対象に関すること:「~

    「の」を3つ以上連続して使わない
  • あかつき@おばなのDTP稼業録 【合成フォント】異体字パレットで指定した字形の変化

    Twitterでお騒がせした件のまとめです。 そもそもの発端はこんな状況が発生する可能性を発見したこと。 オリジナルはこちら で、色々と原因やら何やらを探ってみたのですが、どうにも出現条件が複雑すぎて収拾がつかないのでとりあえず出現状況を動画にまとめてみました。が、この時点でCS2→CS3/4ではなくCS3→4で起きているという摩訶不思議な状況… Youtubeのページはこちら で、この症状を利用(?)すると冒頭のようなコトが起きるワケです… Youtubeのページはこちら 簡単なまとめですいませんです…