タグ

言葉とコミュニケーションに関するk_u_m_a2000のブックマーク (6)

  • 過ちを犯しながら寄りそうために、何を話そうか - 凹レンズログ

    自分がこうしていたいというコミュニケーションのスローガンについて。 10代のころは、自分の感覚にそぐわない言葉を使う人が大嫌いだった。うるさく大声で思慮のない人々に辟易していた。自分の中にあるものを、そのままに扱いたいと思っていたから、言葉で自分の心情を吐露するなんてしなかったし、友人にもそれを求めなかった。音楽やらただ寒い帰り道、鮮やかな風景なんかにけっこう助けられていたと思う。 くちなしの丘のこの歌詞はそんな10代の自分が聞いたら凄く感銘を受けるんだろうと、YouTubeを流しながらふと考えた。 【歌詞】原田知世/くちなしの丘 言葉にしたら すぐに壊れて きっともう戻らないから 花の向こうに きみが見えたら 何を話そう 10代の自分から見れば、繊細でスマートな大人にはなれなかった。バタバタと日々におわれたり、打算的で、欲深いし、つまらないことで未だに傷ついたりする。 人との関係を築くこ

    過ちを犯しながら寄りそうために、何を話そうか - 凹レンズログ
    k_u_m_a2000
    k_u_m_a2000 2012/02/05
    「自分でも良く分からない感覚を口に出す。すごくズレる、内面とのギャップが大きい。でも埋める、次の一言、もう一言で埋める。」
  • ボディーランゲージから相手の隠された本音を読み解く方法 | ライフハッカー・ジャパン

    きっとあなたも、日常のコミュニケーションの55%が、言葉ではなくボディーランゲージで行われているという話を聞いたことがあるのではないでしょうか? とはいえ、身体が発するシグナルを読み解くことは簡単ではありません。例え同じジェスチャーでも、文脈に応じで意味が変わります。 ここでは、ボディーランゲージが重要な鍵となるような、よくある3つのシチュエーション、「相手の嘘を見抜くとき」「デートのとき」「求職活動の面接」を例に、相手が自分の気持ちを正直に伝えてくれていない場合でも、身体のシグナルから相手の音を読み解く方法をご紹介します。 私たちはよく嘘をつきます。初対面の人と会った時など、たいてい最初の10分間で一つは嘘をつくものです。ときには一度に複数の嘘をつくことさえあります。ほんの些細な嘘かもしれませんが、とにかく嘘をついていまうのです。また、衝突を避けるためにわざと嘘をつくこともあります。し

    ボディーランゲージから相手の隠された本音を読み解く方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • 肉食系男子の拒絶スキルを列挙するよ - 凹レンズログ

    今回は、「もっとモテる技術」というに載っている、肉系男性の言葉かけスキルについて紹介します。書ではモテるための方法としいて、女性をうまく拒絶するという技術が重要視されています(拒絶しすぎたり、下手にまわって最後に拒絶するのとは違う)。確かに、優しくすることも親しくなるための方法ですが、「良い人」どまりになってしまう危険性も高く、親近感を持つ上でも上手く拒絶(というか主張)をすることが出来れば早く距離を縮めることが出来ます。その詳細は以下のエントリーにまとめています。 肉系男子の恋愛術を理解するため1冊 そのうまい拒否にあたる会話や関わり方をいくつか紹介しようと思います。 基的な上手い拒否の仕方 「いつでも大丈夫だよ」などとは口が裂けても言わない 相手より先に会話やデートの終了を切りだす 会話やデートが最高に盛り上がったところで終わらせる 相手の話しに、ごく小さい拒否的ニュアンスを

    肉食系男子の拒絶スキルを列挙するよ - 凹レンズログ
    k_u_m_a2000
    k_u_m_a2000 2011/09/07
    「欧米か!」に禿同www それじゃ駄目ってこと? 僕にはよくわからないよ
  • 肩の力を抜いて デートを10倍楽しむ方法 - 凹レンズログ

    付き合う前や、付き合いはじめのデートは難しいものです。テンパりにテンパって立てた計画が上手くいかずに落ち込んだり、後でクヨクヨと振り返ったり。せっかくの異性との楽しい時間はずなのに、もったいない・・・。。エントリーでは、少し肩の力を抜いてデートを楽しむ方法を伊集院光、永六輔の考え方をもとに書いてみようと思います。 デートしよっ「とっておきデートプラン」 伊集院光のデートについてのトーク 深夜の馬鹿力の中で、「初めてのデートで気をつけること」というお題でのトークがとても面白かったです。映画デートで、映画がつまらなかった時を振り返って以下のように語っています。 プランにおぼれるっていうか、ココとココとココにいくって決めてるから、途中でアクシデントがあったりしても遂行しなくちゃダメみたいになっちゃうとか。映画が違ったら、違う過ごし方が絶対あるはずじゃん。下手すりゃ『ラブーム2』もう1回見ちゃう

    肩の力を抜いて デートを10倍楽しむ方法 - 凹レンズログ
    k_u_m_a2000
    k_u_m_a2000 2011/09/07
    面白いことも面白くないこともあっていいのです。一緒に怖がったり、怒ったり、あきれたり、「あっ、今おんなじ感覚だった」と思ったり、違いがあったり。だってそれが自然なことなのですから。そこで、一緒に笑って
  • 好きな人に告白する言葉を教えて - 全国こども電話相談室

    永先生:言葉は一番大切です。でも、好きな人に「あ、この子好きだな」とか「いい人だな」と思われるには、「おなべをいっしょにべて同じものをおいしいと思う」、「夕やけを見て、両方が美しいなと思う」というような同じ感動を同じ時点で受け止めるのが一番効果があります。 例えば、「いただきます」とか元気な声で言っていると、それだけで「あの子いただきますって言ってるな。きっといい子なんだろうな」と思うじゃないですか。「あなたがすき」ですとか、「キミを僕のものにしたい」とか、「世界のどこかで待ってる」とか、そういうのはあんまり効果がありません。 「きれいだな、おいしいな、うれしいな」ということが同時に感じあえる環境が一番大事。だから、「好きです、嫌いです」という言葉ではなく、いい言葉を使っている子は好きになれる。「あの人ならこの言葉は好きだろうな」と思った言葉を何気なく使っているときの方がドキンとします。

  • コデラノブログ4 : いわゆる「呼び捨て」問題について - ライブドアブログ

    2010年02月15日10:05 カテゴリネット いわゆる「呼び捨て」問題について 昨日だったか一昨日だったか、Twitterで著名人を呼び捨てにするのはどうか、という議論が散見された。特にTwitterのようなサービスでは、その著名人人がその発言を見る可能性も高いわけだから、呼び捨てはどうか、という感覚が生まれるのは、極めて礼儀正しいというか、常識的な話だと思う。 実はこのような問題はすでにパソコン通信時代から議論はあった。Nifty Serveなどでは専門フォーラムが多かったので、その道の著名人が集まる場所もあったため、必然的にそういう話になったわけである。 その時に実際の著名人、当時有名マンガ家、画家、イラストレーターらと我々一般人との間で議論して、一つの結論を見たわけだが、それは 1. フルネームを呼び捨てにされるのは構わない。それはフルネームが固有名詞として定着しているというこ

  • 1