タグ

ブックマーク / tatekaetai.exblog.jp (9)

  • 畳を上げてみた | ヘーベる から せきすい へ

    畳を乾燥させることは、カビの発生を防ぎ、ひいてはダニの発生を防ぐものだと言うことを前回書きました。そして、今の新しい家のスタイルでは畳の湿気が抜けにくいと言うことも書きました。 ということで、畳の湿気を抜くのに最も簡単な方法というと、単純に畳を干すということになります。 畳を上げたことは、自分自身では経験の無かったことですが、ここは一つやってみるか!という思いで畳を上げてみました。 畳を上げるのは畳表を張り替えるときくらいと考えていたのですが、よく考えると昔は畳を自分でちゃんと干していた人も多かったはずです。なぜなら、サザエさんの大掃除の様子でも描かれているからです。 畳を上げること自体は簡単(ネットで畳の開け方については簡単に見つかる)なのですが、あげてみるといろいろなことがわかりました。 そもそも畳が敷かれていない単体の状態で見たことのある人は、少ないのかもしれません。畳を上げて自分の

    畳を上げてみた | ヘーベる から せきすい へ
  • 布団を干す苦労(実録編) | ヘーベる から せきすい へ

    前回のアップした事故の後、(まぁ、アレは事故・・・だよなぁ・・・)布団を干すのをやめました・・・なんて訳にはいかず、夫婦そろっていろいろと考え始めました。その中で、見つけたのがこれです。 が見つけてきたもので、どこの製品のものかわからないのですが、たぶん、コメントでいただいた大木製作所のふとんばさみだと思います。 いろいろ、ブログを調べてみると積水ハウスに入居した人達(積水ハウスに限らないようです。ヘーベルに入居した人でも同じ悩みを抱えている人を、ネット上で見かけたこともあります。) ところが、これも今は最初に想像していたようには活躍していません。理由はやっぱりプラスティックの時と同じで、しばらくすると自然に外れてしまうのです。さすがに実際に外れたことはないのですが、外れ掛かっているところを目撃してしまったため、怖くて使えなくなりました。 では、いま布団はどうやって干しているのか・・・。

    布団を干す苦労(実録編) | ヘーベる から せきすい へ
    k_u_m_a2000
    k_u_m_a2000 2011/03/06
    大木製作所のふとんばさみ
  • エコな運転と寒暖の差 | ヘーベる から せきすい へ

    極々普通の人が考えると、一年の温度の動きとしては、8月頃に一番暑くて、2月頃に一番寒くなるということですよね。これを一年単位ではなくて、毎日毎日の単位で考えると、次の日がどのくらいの気温になるか・・・というのは、前の日の気温と同じくらいと考えると一番簡単な気温予想になると考えるでしょう。(天気予報を見ない場合の話です) 私でも多分こう考えます。 そりゃ、毎日毎日、インターネットで天気予報をチェックすれば、明日は突然暖かくなるとか、寒くなる・・・みたいなことはわかりますが、そんな情報が入らないとすれば、やっぱり前日の気温を参考にするのが一番簡単な方法になります。 さて・・・ ここからは、私自身の予想になるのですが、ダイキンのスタッフの人のコメントも考慮して考えてみたものです。 暖かい日と、寒い日が交互に来るとどうなるのか・・・ 多分ですが、エコキュートのヒートポンプユニットには気温計が付いて

    エコな運転と寒暖の差 | ヘーベる から せきすい へ
    k_u_m_a2000
    k_u_m_a2000 2011/03/05
    「暖かい日と寒い日が交互に連続するとおかしくなることがある」
  • ダイキンの対応 | ヘーベる から せきすい へ

    実は、このブログを書きためているときに一年検査の時期を迎えました。積水ハウスでは一年検査の時に前もって、その時期が近づいていることを知らせる手紙が送られてきます。その中にはアンケートを書く欄があって、困っていることなどを書けるようになっています。エコキュートについてはこの手紙が届く前から不可思議な動きをしていたため、そのことをアンケートに書いて投函をしました。 そのアンケートを持って、積水ハウスのスタッフが一年検査当日にやってきました。一年検査の詳細については別の機会に書くとして、エコキュートについては当然のことながら積水ハウスの製品ではないということで、ダイキンに連絡を入れて何らかの対応をさせるという約束で、その場は終わりました。 月曜日、たまたま私自身は仕事を休んでいたため、一日留守番状態で家にいたのですが、午前中、電話が鳴りました。ダイキンのスタッフからの電話です。そこで、当然のこと

    ダイキンの対応 | ヘーベる から せきすい へ
    k_u_m_a2000
    k_u_m_a2000 2011/03/05
    朝6時半頃に目盛りが二つ分も点灯していない(お湯が沸いていない)のは異常と認められる
  • 引き戸閉まり具合 | ヘーベる から せきすい へ

    きっずでざいんという話を以前にアップしました。子供に優しい設計ということでヘーベルハウスでは対応してもらえなかった部分です。積水ハウスでは、この話題を振ると 「そういう考え方であれば・・・」 ということで、いろいろ提案をしてくれました。 開き戸については、ゆっくり閉まる見えないドアクローザーを用意してくれました。「見えない」とは建具の厚さの中に収まってしまうドアクローザーのことで、当に付いているかどうかよく見ないとわかりません。 引き戸については、最後の数センチがゆっくり閉まるような仕掛けをレールに設置してありました。この装置は非常に不思議で、ただバタンと閉めることを防止するだけではなくて、この器具に建具がかかるところまで引き戸を閉めるとゆっくりと自動的に建具が閉まっていくのです。 これは非常に不思議で、ちょっとどのような仕組みになっているのかが、よくわからないのですが、ゆっくり閉まって

    引き戸閉まり具合 | ヘーベる から せきすい へ
    k_u_m_a2000
    k_u_m_a2000 2011/03/05
    開き戸については、ゆっくり閉まる見えないドアクローザーを用意してくれました。
  • 洗濯機キャスター補足 | ヘーベる から せきすい へ

    洗濯機キャスターそのものはこんな感じのものです。六角レンチねじで固定されていて、ゆるめるとそのサイズを変化させることが出来ます。 もうちょっとローアングルから撮ると・・・ 見事に、洗濯機下に排水パイプが収まっています。 ←やっぱりトップスリーを維持するのって大変なんですね。ポチッとしていただくと、一票入る仕組みになっています。 ということで、ポチっとな・・・ ←清き一票をお待ちしております

    洗濯機キャスター補足 | ヘーベる から せきすい へ
  • 展示場よりも建売がよい | ヘーベる から せきすい へ

    積水ハウスのモデルハウスは常軌を逸している部分があります。いろいろなコンセプトを持ち込んで、そのおもしろさを強調しているので、突飛なものを求めている場合には、モデルハウスを見る価値も充分あったりすると思います。もちろん、すべてのモデルハウスがそのようなものではないことも確かです。 私たち夫婦は、当初はヘーベルと心中(笑)すべく、ヘーベルの展示場はかなりの数を回りましたが、積水の展示場にはほとんど足を踏み入れていません。記憶をたどっても、三鷹展示場(リアルサイズ展示場)、立川展示場、田無展示場、川越小仙波展示場、所沢西展示場の五箇所だけです。所沢西展示場、川越小仙波展示場はノーマルな感じですが、他の三箇所はちょっとあり得ないようなモデルハウスばかりで、そのときの強烈なイメージが今でも離れません。また、木造シリーズのシャーウッドは当に現実離れしていて、所沢西展示場(所沢西展示場には、木造シリ

    展示場よりも建売がよい | ヘーベる から せきすい へ
    k_u_m_a2000
    k_u_m_a2000 2011/03/05
    積水ハウスを見るときに、体験上有効だなぁと思ったのは、モデルハウスよりも建売住宅です。
  • 交渉するときの要求規模とは・・・ | ヘーベる から せきすい へ

    前回の続きです。とあるビジネス雑誌で見たと記憶している、交渉するときの要求の仕方とは・・・ 金銭交渉時に要求する内容は、相手に承諾させたい額の7倍以上を提示しないとこちらの要求目標を達成することは難しい。 確か、ハーバードビジネススクールで教鞭を執っている教授の、ビジネスコミュニケーションの授業で使われている内容だったと思います。それにしても7倍ってすごいですよね。7倍ですよ。そして、このテクニックには続きがあります。 最終的には落とし所があるので、要求額を引き下げることと交換に、好条件を引き出すと良い。 と続きます。確か、心理学的にも条件を最終決定するに際して、譲歩する姿勢を示して最終決定する場合とそうでない場合では、相手に与える印象が異なり、最終合意できるかどうかに非常に影響する、と聞いたことがあります。 そのことを思い出し、とりあえず仮住まいスタートしてから、出費しなくても良かった額

    交渉するときの要求規模とは・・・ | ヘーベる から せきすい へ
    k_u_m_a2000
    k_u_m_a2000 2011/03/05
    金銭交渉時に要求する内容は、相手に承諾させたい額の7倍以上を提示しないとこちらの要求目標を達成することは難しい。
  • 最終決戦への入り口 | ヘーベる から せきすい へ

    契約解除へ向かって後へ引けなくなりました。ということで、どうやって契約解除を使用かと思案する時間が続きました。まず、どうやれば契約解除に対応してもらえるか。これが最大の課題でした。 担当営業に契約解除の意向を伝えたとしても、その場で説得されるに決まっています。じゃぁ、どうすればいいのか・・・。 とある経験者にこんなアドバイスをいただきました。 一番偉い人に手紙を書くといい。 なるほど。手紙か。それも一番偉い人に。それはインパクトがありそうだ。サラリーマンの人なら誰でも、組織というものがどんな感じなのかよくわかっていると思います。大きくなればなるほど、末端がどのように動いているのかを管理するのが難しくなります。これを逆手に取れば、トラブルがくすぶり始めても黒い煙が立ちこめるまでは、消火する時間を稼げるというのが現状です。トラブルが発生しているとと認識させるためには、小火(ぼや)ではダメなので

    最終決戦への入り口 | ヘーベる から せきすい へ
    k_u_m_a2000
    k_u_m_a2000 2011/03/05
    どうやれば契約解除に対応してもらえるか。
  • 1