タグ

2012年1月15日のブックマーク (3件)

  • アウトプットが無いのは何もしてないのと同じ - 青春スイーツ

    耳が痛いです。2007年の私はアウトプットがほとんど無かったので。 ただ、アウトプットしない(できない)人がほんの一瞬だけ考えた人と同じであると思える書き方になってるのは少し悲しい。 確かにそれは悲しい。しかし自分が『サトラレ』でも無い限り、どうしてもアウトプットは必要になると思う。たとえばここに、 何も考えてない人 ちょっと考えた人 ものすごく考えた人 の3人がいたとする。どの人からもアウトプットが無い場合、誰がどれに該当するか見分けることはできるだろうか?ってーと「うん、それ無理」。2007年の地球の科学レベルでは不可能なんだと思う。 そうは言っても手はあるよね アウトプットさせてみれば良い、という話はある。 こちらから質問をぶつけて、その回答を見ることによって、どれくらい考えてきたのか判る可能性はある。沈黙する相手からアウトプットを引き出せばいいのだ。 言及先の言及先である森さんも「

    アウトプットが無いのは何もしてないのと同じ - 青春スイーツ
  • オタクが一般人に知識を熱く語っても面白く思ってもらえる可能性は極めて低い - 青春スイーツ

    またあんまりオタクが関係ない話になってしまった。ごめんなさい。 このエントリの発端は、はてブの注目の動画が急速に劣化した件についてを見たこと。 情報の価値判断って人それぞれなんだけど、人間全般って一体どういう基準で情報の価値を判定してるのだろうか?ってのがすんげー不思議になってきたので考えてみた。 以下は毎度のごとく学術的な根拠はありません。 なので「お客様の中に脳や記憶の研究者の方はいらっしゃいませんかー」「ふむ、私は研究者だが。何事かね?」「当エントリの作者がまたバカな妄想を始めまして、間違っていることがあれば助けて頂きたいのですが…」ということで何卒よろしくお願いします。ひらに、ひらに〜 いきなり結論から入ります 色々と考えてみた結果、情報の重要度判定は3つの柱で構成されているようです。 感情 知識 状況 です。以下、その説明。 1.感情を刺激される情報の重要度は高くなるようだ この

    オタクが一般人に知識を熱く語っても面白く思ってもらえる可能性は極めて低い - 青春スイーツ
  • 聞き上手は前提として、僕らは発信上手になる必要がある - 青春スイーツ

    私の知人に「地球上どこに住んでも君ならやってけるでしょ」と思える人、佐藤君がいる。 佐藤君は英語・日語・スペイン語が堪能で、先日グリーンカードを取得した。奥さんはスペイン人で、ニューヨーク郊外の田舎(どこだよ?)に住んでるのだが、もうすぐボストンに引っ越すそうだ。引っ越す理由は「子育ての環境に良さそうだから、なんとなくノリで」ということらしい。彼らに子供はまだない。 で、そういうグローバルな人間になるためには、やっぱ言語の壁ってのがでかいよなーと思ってたんだけど、佐藤君と会話していたら、どうもそれだけではダメらしいということが理解できてきた。さて、どういう要素が必要なのかなーと考えてみると、 相手や相手の文化への興味と理解 歩み寄り*1の姿勢と技術(言語能力含む) 自分や自分の文化への理解と発信 このようになった。 誰とでも分け隔てなく仲良くなれる人ってのは大体上記の1と2が上手い。しか

    聞き上手は前提として、僕らは発信上手になる必要がある - 青春スイーツ