タグ

2016年8月19日のブックマーク (6件)

  • CSSでフォント指定する時の安全な記述方法、OSにプリインストールされているフォントのまとめ -CSS Font Stack

    CSSフォントの指定をする時、Windowsだとうまく表示されるけど、Macだとダメ、またその逆のケースもあります。 Webページやアプリでフォントを安全に使うためには、OSにインストールされているフォントを知ることです。 そのフォントWindowsMacにどれくらいインストールされているのか、CSSフォントを指定する時どうすればいいのか、がまとめられたCCS Font Stackを紹介します。

    CSSでフォント指定する時の安全な記述方法、OSにプリインストールされているフォントのまとめ -CSS Font Stack
  • morishitterのCSSの書き方(2016年夏) - morishitter blog

    今、自分がどうやってCSSを書いているのかについてまとめる。 CSSを書く前にすること 持論だが、「デザインの意図を正確に理解した上で書かれたCSSは破綻しない」と思っている。 しかし、自分ひとりでサービスを作るときような、デザインの決定権を持つ人とUI実装者が同じである場合を除いて、デザインの意図を正確に伝え、理解することは難しい。 僕が1番時間を使うのがこの工程だ。 今の仕事ではデザイナーがSketchファイルを作成し、エンジニアがそれを元に実装する。 Sketchファイルを開き、アートボードをひたすら眺めデザインの矛盾がないかを確認し、「なぜこのようなデザインなのか」を質問しまくる。 ここで良い質問と提案をするためにも、エンジニア側に最低限のデザインに対する知識が必要だと思う。 最近読んだだと、「みんなではじめるデザイン批評―目的達成のためのコラボレーション&コミュニケーション改善

    morishitterのCSSの書き方(2016年夏) - morishitter blog
  • たった14年で消えた伝説の芸術学校「バウハウス」の3万2000点もの作品を無料でハーバード大学美術館が公開

    造形学校としてわずか14年間しか存在しなかったにも関わらず、優れた機能性とデザインの建築物や家具などを生み出し、近代デザイン・建築界に大きな影響を与えたのがドイツの「バウハウス」です。ナチスによって閉鎖されてからは、初代校長で建築家のヴァルター・グロピウスがアメリカ・ハーバード大学の教授に就任するなど、教師陣や生徒の多くがアメリカ移住しました。そしてハーバード大学美術館が、2016年8月17日、このバウハウスに属する建築・家具・写真・絵画といった貴重な資料を無料で公開しています。 Harvard Museums Releases Online Catalogue of 32,000 Bauhaus Works | ArchDaily http://www.archdaily.com/793507/harvard-museums-releases-online-catalogue-of-3

    たった14年で消えた伝説の芸術学校「バウハウス」の3万2000点もの作品を無料でハーバード大学美術館が公開
  • 社内でCSSの新しい方針について話したメモ - Qiita

    社内で新しいドメインを設立するにあたり、CSS Modules, PostCSS, cssnextを試してみました。 このスライドは、その際の説明に使ったものです。せっかくなので公開します。 「プロトタイプ作成で試してみたけど、みなさんどう思いますか?」くらいの温度感。番採用が確定したわけではありません。何かお役に立つことがアレば幸いです。 以後、説明に使ったスライド。 おしながき 1. コンポーネント時代のスタイリング 2. グローバルCSS、BEM、そしてローカルCSS 3. CSS Modules、そしてJSXへの割り振り 4. cssnextと、その書き方 5. 我々のPostCSSスタンダード 新ドメインの CSS環境(案) CSS Modules css next PostCSS on webpack 何が変わるのか 我々の今までのスタイリング sassで書く スタイルのモジ

    社内でCSSの新しい方針について話したメモ - Qiita
  • 盆栽プラモデル、まるで本物…海外で販売へ : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    静岡市清水区の模型メーカー「プラッツ」は今秋にも、ミニチュア盆栽のプラモデルの販売を海外で始める。 海外で盆栽がブームであることから、手軽なインテリアとしての需要を取り込むのが狙いだ。同社によると、盆栽のプラモデルの商品化は、ほかに聞いたことがないという。 商品名は「THE BONSAI(プラスチックモデル)」。大きさはモデルとなった実際の盆栽の12分の1で、高さ4・5センチ、幅6センチ。合成樹脂製の部品を5分ほどで簡単に組み立てられるという。 こだわりは、松の木の表現だ。葉の部分は、緑色の人工繊維を手作業で付けたほか、幹の質感を物に近づけるために、技術の高い職人が金型の原型を製作した。望月保延社長(60)は「他社ではまねできない技術を使い、幹や枝のリアリティーにこだわった」と胸を張る。 5月に静岡市で開催された国内最大級の模型見市「静岡ホビーショー」に出品したところ、海外の人からは「

    盆栽プラモデル、まるで本物…海外で販売へ : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • CSS Nite in OSAKA, Vol.42

    会社名のうち「株式会社」などは省いています。 予告なくセミナーイベントの仕様が変更になることがあります。 修正事項は、開催までにお送りするカウントダウンメール(やFacebookイベントページで最新情報をアップデートしています、Twitterなど)でお知らせしていますので、ご一読ください。 早割(早期のお申し込みによる割引)には、決済期限がありますのでご注意ください。 セッション概要と 出演者のプロフィール 2016年09月30日 時点での最新情報です。セッションタイトル、内容、出演者は、状況に応じて変更する可能性があります。 プロフィールは、セミナーイベント開催時のものです。 落語に学ぶ伝わる力 落語から人を引きつける話術を学びましょう。 第一部:落語体験、解説、マクラ 落語では、ひとりの演者が大店の旦那さんから女中、長屋のおばちゃん、子供、坊主、侍、幽霊といろいろ演じ分け、扇子と手ぬ

    CSS Nite in OSAKA, Vol.42
    k_ume75
    k_ume75 2016/08/19
    おもしろそう〜