タグ

2019年8月16日のブックマーク (5件)

  • 「主語の大きさ」をくじ引きで決めるとどうなるか

    「主語が大きい」という表現がある。 このあいだ、故郷のお菓子を説明する時に「地元の人は全員好き」と説明したら「全員じゃない むしろそうでもない人の方が多い」とおこられた。ただおいしいと言いたかっただけなのに…。 と、無意識に主語の大きさを変えているらしいのでいっそくじ引きで指定してみたらどうなるかと考えた。実験してみます。 言えそうな「主語」を洗い出してみる 今回は大小さまざまな「主語」を箱に入れ、引いた言葉を主語として話してみるという実験である。 「パフェをおごる」というので来た友人の郡司さん。「いつもは『私』か『僕』だけど、主語大きい時…あるかな…?」 こちらは山宮さん。「『俺』って言っちゃうけど、他の主語意識したことない」という。 とりあえず、箱に入れる「主語」を洗い出すことにした。 「『私は』が最小かな?」「いや『沖縄県出身のよざひかるは〜』が最小じゃない?」「最大はじゃあ『宇宙人

    「主語の大きさ」をくじ引きで決めるとどうなるか
  • WordPress.com運営元のAutomattic、Tumblrを買収へ

    WordPress.com運営元のAutomattic、Tumblrを買収へ 2013年に米Yahooに11億ドルで買収されたものの、今回の買収額は300万ドルを下回っていると見られている VerizonはTumblrをWordPress.com運営元のAutomatticに売却した。 WSJによると、売却額は300万ドルを下回っていると見られている。Tumblrは2013年に米Yahooに11億ドルで買収されたことを考えると破格と言える。その後、米YahooはVerizonに2017年に買収されている。 WordPress.comとTumblrが同じ運営元になることによってどのようなシナジーが生まれるかは未知数ではあるが、一先ず何か大きな変化はすぐになさそうだ。また、あくまでもAutomatticによる買収であるため、オープンソースプロジェクトであるWordPressに直接的な影響はない

    WordPress.com運営元のAutomattic、Tumblrを買収へ
  • オンライン英会話のネイティブキャンプ | 英会話レッスン回数無制限、無料体験実施中

    今だけ7日間の無料トライアル ネイティブキャンプの英会話レッスンを無料で7日間お試しいただけます。

    オンライン英会話のネイティブキャンプ | 英会話レッスン回数無制限、無料体験実施中
  • 「お客様に合うサイズはございません」|神崎裕介(ひろゆき)/日本一ファッションを言語化するスタイリスト

    もし、あなたがショップで洋服を見ていてこんなことを言われたらどう思いますか? これ、お客さまから伺ったリアルな話なんです。 何気なく百貨店でショップを見ていたら、こちらから何も言ってないにも関わらずそう言われたんだとか。 いや完全に失礼、いや無礼でしょう。僕だったらその場でクレーム入れて部長クラスの人呼ぶよね。お前を蝋人形にしてやろうかの勢いでYahooニュースのトレンド入りするくらい炎上させてやろうか。聖飢魔II。Macの変換一発で出て逆にびっくりしたわ。でもそのお客さまは「私の体格のせいなんだわ」と自分を責めてしまったそうで。そういうマイナス思考ダメですよ!と叱咤させていただきましたが。 その店員さんは、最大限好意的に考えて「サイズは無いので悩む時間が勿体無い」と気遣っての行動だったのかも知れない。でもそれなら「こちらはサイズ欠けしておりますが、このデザインならございます」とか別のをお

    「お客様に合うサイズはございません」|神崎裕介(ひろゆき)/日本一ファッションを言語化するスタイリスト
    k_ume75
    k_ume75 2019/08/16
    13号以上の友達と買い物に行くと店員さんが寄ってこなくて不思議だったんだけど、そうか。サイズがないのか!(服に興味ないのかと思ってたけど、単に体に合うサイズがないんだ...)
  • 圧倒的キャリアを誇る勝間和代が「社会人にもなって、努力や成長なんて必要ない」と語るワケ|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    人にはさまざまな「弱み」があります。 容姿、頭脳や、どうしても直せない悪癖…。生まれついての“人より苦手なこと”に落ち込んでいる人もいるのではないでしょうか。 しかし、そんな弱みがありながら、独自の活躍をしている人たちもいます。 新R25の8月の特集「弱みは強み」では、そんな人々に、「弱みとの付き合い方」「弱みをどうやって強みに変えたのか」を聞いていきます! 今回お話を聞いたのは、勝間和代さん。 マッキンゼーなど錚々たる企業を渡り歩き、ビジネス書を出せばベストセラーを連発! どう見ても“バリキャリ”の彼女ですが、ADHDを公表しており、人いわく「集中力がない」「ミスが多い」などの「弱み」があるとのこと…。 勝間さんの、独自の仕事論を聞いてみました。 〈聞き手=天野俊吉(新R25副編集長)〉 【勝間和代(かつま・かずよ)】東京都出身。23歳で公認会計士試験に合格。監査法人に勤務後、銀行、マ

    圧倒的キャリアを誇る勝間和代が「社会人にもなって、努力や成長なんて必要ない」と語るワケ|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。