タグ

ブックマーク / h2ham.net (4)

  • ソーシャルボタンを並べた時に Facebook の Like Button (いいねボタン)だけが下にずれてしまう現象の修正方法

    ソーシャルボタンを並べた時に Facebook の Like Button (いいねボタン)だけが下にずれてしまう現象の修正方法 昨日の日の昼時に起きた Facebook の いいねボタンがずれる問題、問題自体は解決したのですが、ボタンが下にずれてしまう現象が発生していました。 Facebook の Like button(いいねボタン)がずれる現象が起きている – HAM MEDIA MEMO こちらは自分の問題?と確認したところ、とあるプロパティが追加されたための問題のようだったので、現象の修正方法を書いておきます。 いいねボタンだけが下にずれてしまう時の修正方法修正?ではなく対応方法的なのですが、このズレの問題はボタン内で利用されている vertical-align が bottom で設定されていることで起きているので、それの対応をします。 vertical-align を ba

    ソーシャルボタンを並べた時に Facebook の Like Button (いいねボタン)だけが下にずれてしまう現象の修正方法
  • gulp.js を今一度キチンと!gulp.js 導入基礎

    フロントエンドのお仕事として、HTMLCSSJavaScript のコーディング回りを行っていると、以前に比べてやらなければならないことが増えてきていました。そのため、細々した作業でも、自動化して効率よく開発をすすめないと、時間がかかってしまうことが多いです。 そんなときに活用できるのが、今回使い方を紹介する gulp です。 gulp.js このエントリーでは、gulp が使えるように、gulp とはどういうものなのかの簡単な説明から、導入の基礎部分までを書いておきます。コピペでしか使ったことがない!という人や、誰かのコピペに頼って使っていたような人も、今後の活用していくための参考に利用してもらえたら嬉しいです。 gulp とは? gulp.js は Node.js 製の毎回行うような作業を自動化してくれるツールです。よく様々なサイトでタスクランナーとして紹介されていますが、正確には

    gulp.js を今一度キチンと!gulp.js 導入基礎
    k_ume75
    k_ume75 2015/11/25
  • 有料の Sublime Text の購入に悩むくらいなら ATOM を使えばいいじゃない

    皆さんのおすすめする、仕事で使っているエディタってなんですか? Adobe の Dreamweaver ですか? それとも Coda ですか? 私は Sublime Text を利用してもうすぐ丸2年になります。基が軽量で起動も早く、より便利にしたい機能の Package が充実していることもあって Sublime を使い続けています。そして、勉強会でも知人に「Sublime Text いいよ!」って言っていました。 そして、周りでも使っている人が比較的多くいるのですが、皆さん、ライセンスは購入していますか? Sublime は継続して利用するのは有料なので、私は気に入ってすぐの時に購入をしているのですが、試用のまま使い続けている人の方が多いよなーという印象。 勉強会でもエディタの話になると、毎回このライセンスを買っているかの話を聞かれたりします。先日の WordCamp Tokyo で

    有料の Sublime Text の購入に悩むくらいなら ATOM を使えばいいじゃない
  • 楽して便利!Webアイコンフォント『Font Awesome』の使い方と活用 Tips

    このブログでも何度か細々登場してきたアイコンWebフォントの Font Awesome。使い方の基を知っていることで、利用できる幅がかなり広がるので、今日はその使い方のと活用のための Tips を幾つか書いておきます。 Font Awesome, the iconic font designed for Bootstrap ※ なお、エントリーはバージョン4.0.3をもとに書いているため、バージョンアップによって、掲載しているコードも変わっている可能性があります。利用前に、使うバージョンとそのスタイルを確認してから使うことをオススメします。 Font Awesome とは?Font Awesome は サイト上で使われるようなさまざまなアイコンを Webフォント として利用できるようにしたものです。フォントとして利用できるため、サイズや色などすべて CSS で調整して利用することができ

    楽して便利!Webアイコンフォント『Font Awesome』の使い方と活用 Tips
  • 1