タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (153)

  • 楽天、法人向けに「新型コロナウィルスPCR検査キット」提供--税込1万4900円

    楽天は4月20日、遺伝子検査キットを手掛けるジェネシスヘルスケアと連携し、医療法人社団創世会の協力を受けて開発した国立感染症研究所のPCR検査法を厳守した解析手法による「新型コロナウィルスPCR検査キット」を提供開始すると発表した。東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県の法人が対象となる。 今回提供するキットは、厚生労働省が新型コロナウイルス感染症について受診すべき目安として挙げる症状は出ていないものの、不安がある人を対象としているもの。従業員の状況を把握したい企業や団体に対して提供するという。ただし、先述の厚生労働省が挙げる症状が出ている人は同検査キットは使えない。 検査は、検査試料を自己採取後、防漏性容器に収納。容器を三重密封できる封筒に入れ、封をして目安として2時間以上経過してから、法人が指定する場所に設置する専用回収ボックスに投函する。ジェネシスヘルスケアが回収してから結果通知ま

    楽天、法人向けに「新型コロナウィルスPCR検査キット」提供--税込1万4900円
    k_ume75
    k_ume75 2020/04/20
    法人向けってことは産業医とかが検査するの?自分であんな長い綿棒を鼻の奥に突っ込む勇気ないわ。/通常の検査ですら70%ってニュースでやってたけど、これで陰性だったからって安心していいのか?
  • 「源ノ角ゴシック」構想は25年前から--“フォント愛”あふれる米アドビ書体チームに聞く

    今やフォトレタッチからビジネス文書の作成、映像制作やDTP、さらにはウェブ制作に至るまで、あらゆるプロフェッショナルシーンに活用できるソフトウェアを提供しているアドビ。それらのソフトウェアに欠かせない、しかしあまり意識することのない要素の1つがフォントではないだろうか。写真の加工やドキュメントの作成時に普段何げなく使っている日語テキストだが、日語をグラフィックとして正しく表現するには、正しくデザインされたフォントが不可欠となる。 そんなフォントの開発を先導してきたアドビのなかでも、初期から関わってきた技術者と責任者が、東京で開催されたフォントの祭典「ATypI」のために来日、誌のインタビューに応じていただいた。米アドビで書体開発チームのシニアマネージャーを務めるダン・ラティガン氏と、同タイプアーキテクトのケン・ランディ氏の2人が、アドビがフォントに力を入れる理由、それぞれがフォント

    「源ノ角ゴシック」構想は25年前から--“フォント愛”あふれる米アドビ書体チームに聞く
    k_ume75
    k_ume75 2019/09/27
  • 「いいね!」ボタン、設置したサイトもユーザーデータに責任--EU司法裁

    Facebookの「いいね!」ボタンは、インターネットで特に複雑なツールには見えないかもしれない。だが、この上向きの親指には、見た目以上の機能がある。たとえば、企業の中には、自社サイトに「いいね!」ボタンをプラグインとして組み込み、ユーザーのデータをFacebookに送信しているところもある。だが、欧州連合(EU)の最高裁判所にあたる欧州司法裁判所はルクセンブルクで現地時間7月29日、そのような企業がデータ送信についてFacebookと共同責任を負うとする判決を下した。 この判決は、自社サイトに「いいね!」ボタンのプラグインを設置したドイツのオンラインファッションストアFashion IDをめぐる裁判で下されたものだ。Fashion IDは、同社サイトを訪れたユーザーのデータを、「いいね!」ボタンを押していないユーザーやFacebookに登録していないユーザーのデータも含め、ユーザーに通知

    「いいね!」ボタン、設置したサイトもユーザーデータに責任--EU司法裁
  • スマホ時代にふさわしい書体の形--アドビが新作フォント「源ノ明朝」を提供した狙い

    アドビシステムズは、オープンソースフォント「源ノ明朝」の提供を記念し、4月10日を「フォントの日」に制定。同日にプレス向けイベントを実施した。フォントの日は、一般社団法人日日記念協会によって登録されている。 (左から)アドビシステムズマーケティング部デジタルメディア デザイン製品担当マネージャーの岩崇氏、同社デジタルメディアタイプデベロップメントフォントデベロッパーのフランク・グリスハマー氏、同社日語タイポグラフィチーフタイプデザイナーの西塚涼子氏、同社日語タイポグラフィシニアマネージャーの山太郎氏、同社日語タイポグラフィシニアフォントデベロッパーの服部正貴氏 源ノ明朝は、アドビが2番目に提供する「Pan-CJK」書体ファミリ。2014年に提供した「源ノ角ゴシック」の次に提供するフォントであり、スマートフォンなどのデジタルデバイスで見やすく、かつ印刷物にも使えるよう、同社のフ

    スマホ時代にふさわしい書体の形--アドビが新作フォント「源ノ明朝」を提供した狙い
  • 「シン・ゴジラ」最大の課題は、総監督「庵野秀明」のこだわり--制作裏話を聞いた

    7月29日の上映開始後大ヒットを記録している「シン・ゴジラ」。「エヴァンゲリオン」などで知られる庵野秀明氏が総監督を務めた同作は、綿密な取材をもとに、現代日にゴジラが襲来したらどのように政府は対応するのかを、リアリティのあるストーリーで表現した話題作で、庵野監督作品としては過去最高の興行収入53億円(8月28日時点)を突破している。 シン・ゴジラの制作にあたっては、ゴジラそのものがCGで描かれるなどビジュアルエフェクト(VFX)が多用されており、スケールの大きい作品でありながら、非常に短期間での撮影を強いられたという。また、作品へのこだわりが強い庵野監督の要望にも応えられる制作環境の整備が必要だった。 どのようにして時間とクオリティを両立させたのか、シン・ゴジラで編集・VFXスーパーバイザーを手がけたTMA1代表の佐藤敦紀氏と、VFXプロデューサーを務めたピクチャーエレメント代表の大屋哲

    「シン・ゴジラ」最大の課題は、総監督「庵野秀明」のこだわり--制作裏話を聞いた
  • チケット高額転売の「反対声明」にチケット売買サイトらが見解

    「私たちは音楽の未来を奪う チケットの高額転売に反対します」――。8月22日に、一般社団法人日音楽制作者連盟(FMPJ)、一般社団法人日音楽事業者協会(JAME)、一般社団法人コンサートプロモーターズ協会(ACPC)、コンピュータ・チケッティング協議会の4団体は、「チケット高額転売取引問題の防止」を求める共同声明を発表した。 この声明は、ライブ市場が急成長する一方で、組織や個人主がチケットを大量購入し、高価格で転売していたり、ファンが正規価格でチケットを購入できないという事態が発生したりしていることから、高額転売の撲滅を目指すというもの。従来のチケット販売システムや座席価格の一律問題などを見直し、体制を整えていく必要があるとしている。 同声明には、嵐や安室奈美恵、きゃりーぱみゅぱみゅ、小田和正、吉川晃司、GLAY、郷ひろみ、サザンオールスターズ、DREAMS COME TRUE、中島み

    チケット高額転売の「反対声明」にチケット売買サイトらが見解
  • 古い「Android」端末、初期化しても個人データが残る恐れ

    多くのデバイスで、初期化後も個人情報を復元できることが研究から明らかになった。 工場出荷時の設定にリセットすれば端末からすべてのデータが消去されると思われがちだが、古いバージョンの「Android」を搭載している5億台ものスマートフォンでは、GoogleやFacebookのアカウントの詳細、およびSMSやメールの内容などのデータがまだ残っている可能性がある。 ケンブリッジ大学のセキュリティ研究者Laurent Simon氏とRoss Anderson氏は、英国のeBayや携帯電話のリサイクル会社が販売したサムスン、HTC、LG、Motorola、GoogleAndroid端末21台をテストした。テスト対象となった端末のOSは「Android 2.3.x」(開発コード名:「Gingerbread」)から「Android 4.3」(開発コード名:「Ice Cream Sandwich」)まで

    古い「Android」端末、初期化しても個人データが残る恐れ
  • 作品を広めるしくみ ~噂の「CCマーク」を使ってみる

    「18歳からの著作権入門」。1週間の夏休みが終わって、連載再開です……ひゃっほう。 今日は「こうすれば作品を活用できる」の第7弾。……別にどうでもいいよ第何弾でも……マスターして夏休み明けに友達と差を付けようぜクリエイティブ・コモンズ、です。 クリエイター自身が作品の利用ルールを公開 さて、「クリエイティブ・コモンズ」(Creative Commons)などのパブリック・ライセンス。これはどういうものかと言うと、前回JASRACなどの権利管理団体の話をしましたね。夏休み前の、1年で一番幸せだった遠い昔に。たとえば、JASRACは国内外のほとんどのプロの楽曲を数百万曲というレベルで管理していて、そこに申請すれば幅広い利用の許可を得ることができます。これは素晴らしいことです。しかし、今や世の中にある音楽・画像・文章などの「作品」は、それをはるかに上回るペースで激増を続けています。 たとえば現在

    作品を広めるしくみ ~噂の「CCマーク」を使ってみる
  • Facebook、「Nearby Friends」機能をリリース--近くにいる友人の情報を表示可能に

    UPDATE Facebookは米国時間4月17日、「Nearby Friends」という新機能を発表した。同社の主要製品であるFacebookに重要な機能が追加されるのは、1年以上ぶりのことである。 Nearby Friendsによってユーザーは、Facebookの友人のうち、誰が物理的に近隣にいるかを知ることができる。 FacebookはNearby Friendsによって、ユーザー間の直接的なつながりを提供している。Facebookがこれまでに提供したことのないものである。同機能は、Appleの「iOS」およびGoogleの「Android」OSを搭載する端末で動作する。また同機能は、Facebookの全ユーザーが直ちに利用できるのではなく、段階的に提供される予定だ。 同アプリの右下に位置する「More」セクションより同機能を有効にすると、友人がどの都市にいるか、近くにいるか、何マイ

    Facebook、「Nearby Friends」機能をリリース--近くにいる友人の情報を表示可能に
  • チャレンジせよ、ユニークであれ、話をうのみにするな--任天堂岩田社長の経営哲学

    大阪で開催中の「B Dash Camp 2013 Fall in Osaka」。10月7日最後のセッションには、任天堂 代表取締役社長の岩田聡氏が登壇。GCAサヴィアン名誉顧問で一橋大学大学院教授の佐山展生氏との対談で、自身の経営哲学を語った。 任天堂は「チャレンジをし続けてきた会社」 1889年に花札の製造を開始、その後ゲームウォッチなどさまざまな玩具を展開し、1983年にファミリーコンピューター(ファミコン)を販売するに至った任天堂。今でこそゲームのプラットフォーマーとして確固たる地位を築いているが、岩田氏は「実は多くの新しいことにチャレンジし続けてきた会社だ」と説明する。 さらに岩田氏は、当時の既存事業にとらわれず新たな挑戦を続け、ファミコンを生み出すことになった任天堂の先代社長であり、9月に亡くなった山内溥(ひろし)氏の座右の銘として、「失意泰然、得意冷然(物事がうまくいかなくても

    チャレンジせよ、ユニークであれ、話をうのみにするな--任天堂岩田社長の経営哲学
  • 廃れない、埋もれないSNSアカウントを目指すタニタ--「大切なのは突き抜けること」

    ハッシュタグへの参加や、アニメやゲームの関連ツイートなどTwitterのトレンドに登場するキーワードをちりばめながら、自社商品のPRや使い方をツイートするタニタの公式Twitterアカウント。現状、通常のツイートと商品関連ツイートの割合は9対1とする同社が、SNSに取り組むことで何を目指し、どのように役立てているのか。Twitter、Facebookの運営を統括する、タニタ ブランド統合室の鈴木潤氏にお話を聞いた。 10年後にユーザーになってもらう若年層に向け社長のトップダウンで開始 --Twitter、Facebookともに2011年に開始されていらっしゃいますが、元々のきっかけは。 ソーシャルメディアへの参加という意味では2008年にニコニコ動画の公式チャンネル 「Come Sta Channel(コメ・スタ チャンネル)」を開設したのがスタートです。このチャンネルでは、ストレッチやエ

    廃れない、埋もれないSNSアカウントを目指すタニタ--「大切なのは突き抜けること」
  • 「技術」と「おもしろ」のバランスは7対3--月間140万PVの企業サイトを運営するLIG

    社長が砂浜に埋められた写真が掲載された人材採用ページ「伝説のウェブデザイナー」がソーシャルメディアで話題となり、Twitter上で1万件以上の言及、Facebookで6800件以上のいいね!を獲得したウェブ制作会社LIGのコーポレートサイト。このページ以外にも、業界用語の並ぶ代表あいさつ、ところどころ信じてはいけなさそうな内容が入った沿革、自社ブログの「おもしろ」カテゴリのエントリーなど、社長や社員が体を張って作ったおもしろコンテンツが並ぶ。 だがよく見ると、同社のブログで掲載されているのは、「ネタ」ばかりではない。ウェブ制作のテクニックやマーケティングなど多岐に渡っている。さらに先日公開されたエントリーでは、ブログを中心としたコーポレートサイトの運用実績を公開。2012年からの1年で月間ページビュー(PV)は140万、ユニークユーザー(UU)は60万、Facebookのいいね!は1万件以

    「技術」と「おもしろ」のバランスは7対3--月間140万PVの企業サイトを運営するLIG
  • 最短2分でオンラインストア構築する「Stores.jp」--個人や中小企業向け

    ブラケットは8月30日、オンラインストア作成サービス「Stores.jp」の提供を開始した。 Stores.jpは、IDやメールアドレス、パスワード、デザインテンプレートの選択、商品の登録などを行えば、オンラインストアを作成できるサービス。ウェブサイト制作の知識がなくとも「最短2分でオンラインストアを作成できる」(ブラケット代表取締役兼CEOの光勇介氏)のが特徴だという。決済機能やオーダー受け付けの仕組みなど、必要な機能もひと通り実装する。 商品点数の登録が月5点までの場合、初期費用も含めて無料でサービスを利用できる。月額980円のプレミアム機能を利用すれば、商品を無制限で登録できるほか、今後クーポンやメールマガジンの発行といったマーケティング向けの機能、アクセス解析の機能なども利用できるという。なお、商品が購入された際、価格の5%がクレジットカード決済手数料としてかかる。 実店舗と並行

    最短2分でオンラインストア構築する「Stores.jp」--個人や中小企業向け
  • UIデザイナーが知っておくべきエンドユーザーの10の特徴

    ユーザーの視点に立ってデザインされていないインターフェースは、エンドユーザーに受け入れてもらえないはずだ。そこで記事では、UIデザイナーが念頭に置いておくべきユーザーの習慣や考え方について焦点を当てる。 つい最近、「Ubuntu Unity」はUbuntuに正式搭載されてから1周年を迎えた。また、「Windows 8」はリリースを間近に控えている。こういった状況のなか、すべてのユーザーインターフェース(UI)は同じように作られていないという事実が明らかになってきている。実際のところ、コンピュータの使い方に革命的な変化をもたらすような素晴らしいUIデザインもあり得るだろうが、エンドユーザーを念頭に置いていないものは、その素晴らしさを証明する間もなく失敗作という烙印を押されてしまうはずだ。 筆者は長年に渡るコンピュータ経験のなかで、ほとんどすべてのLinuxデスクトップと、あらゆるバージョン

    UIデザイナーが知っておくべきエンドユーザーの10の特徴
  • 燃え尽き症候群に陥らないために--ITプロフェッショナルが避けるべき10の行動

    ストレスや極度の疲労、健康上の問題、能率の低下、無気力--仕事を続けていくなかでマイナスとなる行動を積み重ねた挙げ句に燃え尽きてしまった時、これらすべてがあなたの身に降りかかってくる。 自らの過去を振り返ってみてほしい。仕事や生活のなかで基的な行動指針に沿わないことをした覚えが一切ないと言い切れる人など1人もいないはずだ。はっきり言って筆者自身、燃え尽き症候群の原因となるような重大な過ちを何度もしでかしてきた。最近、自らのキャリアを少し違った観点から振り返ってみる機会があり、それにより何が間違いであるのかを理解できるようになった。幸いなことに、こういった過ちから学ぶことで、今後仕事を続けていくうえで必要となる満足感や健康、能率(これらは優先度の高い順である)を損なわずにいられるようになるはずだ。以下では、能率の低下や不健康なライフスタイルにつながりかねない行動を10個紹介する。 #1:絶

    燃え尽き症候群に陥らないために--ITプロフェッショナルが避けるべき10の行動
  • HTML5--押さえておくべき10のタグ

    HTML5では、ウェブ開発時に強力なパワーや効率性、柔軟性を発揮するタグと属性が新たに追加されている。記事では、そういったタグを10個選んで紹介する。 HTML5では、他のシステム(特に検索エンジン!)がドキュメントをより容易に解析できるようにしたり、今までにないデータ表示を可能にしたり、複雑なJavaScript、あるいは「Adobe Flash」や「Microsoft Silverlight」といったブラウザのプラグインを必要としていた機能に取って代わるような数々の新たな要素や属性が追加されている。以下では、HTML5を用いてあなたのウェブサイトを構築する際に役立つ10個の新たなタグを紹介する。 #1:<video>タグと<audio>タグ FlashやSilverlightといったテクノロジを用いる最大の理由は、マルチメディアコンテンツの再生にあると言ってもよいだろう。HTML5で

    HTML5--押さえておくべき10のタグ
  • Facebookの「App Center」--アプリ販売以上の大きなメリットとは

    アプリストアというモデルは、ソフトウェアビジネスの進化競争で勝利しつつある。OSメーカーは、特にモバイルデバイスでこのモデルから継続的に利益を得ている。しかしこのたび、Facebookがこのモデルを活用する方法を見いだした。同社にはソーシャルネットワークのプラットフォームはあるが、独自のOSはない。 Facebookのようなプラットフォームにとって課題となるのは、既存のほかのアプリストアよりも優位に立つストアを構築しなければならないことだ。AppleのApp Storeを超えるようなストアを構築するのは特に難しい。App Storeはユーザーにとって、「iOS」デバイスにアプリを追加する唯一の合法的手段である。Facebookは、ストアそのものを開設するというよりも、半分はストアで、半分はショーケースというような、複合型のマーケットプレイスを開設するつもりだと発表している。 Faceboo

    Facebookの「App Center」--アプリ販売以上の大きなメリットとは
  • jig.jp、スマホ展開の強化に向けて「モバツイ」のマインドスコープを買収

    jig.jpは5月7日、モバイル向けTwitterクライアント「モバツイ」などを提供するマインドスコープの全株式を5月1日に取得し、完全子会社化したことを明らかにした。買収額は非公開だが、数億円前半とみられる。 マインドスコープの提供するモバツイは、ウェブサービスとしては日初となるモバイル向けTwitterクライアント。ユーザー数は160万人に上る。 jig.jpでは、これまでに自社で提供するモバイル向けTwitterクライアントアプリ「jigtwi」をカスタマイズし、マインドスコープに「モバツイスコープ」としてOEM提供するなど、業務提携を行ってきた。今回、両者が運営するサービスの更なる普及や事業拡大のためには、両社の統合が最適であると判断し、買収の合意に至ったとしている。 jig.jpが狙うのはユーザー層の拡大だ。フィーチャーフォン向けのブラウザアプリ「jigブラウザ」をコンシュマー

    jig.jp、スマホ展開の強化に向けて「モバツイ」のマインドスコープを買収
  • 目の疲れを軽減するメガネ「JINS PC」に度付きサービス

    ジェイアイエヌは4月25日、PCなどの使用時に目の疲れを軽減するメガネ「JINS(ジンズ)PC」の度付きレンズサービス「JINS PC カスタム」の受付を5月28日より開始すると発表した。店舗とJINSオンラインショップにて販売する。 JINS PCは、PCやスマートフォン、TVなどのモニタディスプレイから発生するブルーライト(青色光)から目を守り、疲れにくくする製品だ。2011年9月30日に発売した度無し専用PCメガネ、JINS PCは予想を上回る反響があったという。今回のJINS PC カスタムは、好みのフレーム料金+追加料金3990円にてブルーライトカット機能を備えた度付きレンズを装着できるオプショナル・レンズサービス。注文から約2週間後に受け取れるという。 サービス開始に先駆けて、5月11日11時~5月21日10時59分までJINSオンラインショップにて先行予約受付を開始する。数量

    目の疲れを軽減するメガネ「JINS PC」に度付きサービス
    k_ume75
    k_ume75 2012/04/26
    5月11日11時~5月21日10時59分までJINSオンラインショップにて先行予約受付
  • アドビ、「Creative Cloud」の一部内容を説明--価格への理解求める

    Adobe Systemsが予定している「Creative Cloud」に対する月額50ドルというサブスクリプションプランに不満を感じてはいないだろうか? Adobeは、その不満を取り除きたいと考えているようだ。 同社は米国時間2月2日、Creative Cloudのプランによって提供されるのは、「Creative Suite」(CS)の「Master Collection」全体とタブレット向けの「Touch」プログラムだけではないことを示すために、新しい詳細情報を明らかにした。Adobeのデジタルメディアチームで製品マーケティング担当シニアディレクターを務めるScott Morris氏によると、具体的には、次の要素が提供されるという。 Creative Cloudには、ウェブページ作成のためのソフトウェアであるAdobeの「Muse」と「Edge」が含まれる。MuseはCreative

    アドビ、「Creative Cloud」の一部内容を説明--価格への理解求める