タグ

ブックマーク / oshiete.goo.ne.jp (4)

  • 画面の表示が砂嵐のように乱れている。

    画面の表示が砂嵐のように乱れている。 ネットの動画配信サイト(youtubeやニコニコ動画など)を見ていたら不意にディスプレイが点滅を繰り返し、ドライバの機能が停止し、プログラムの停止やパソコンがブルーバック状態に陥り再起動するということがたびたびありました。 しばらくは一時的なパソコンの不調かと思いながら使用していましたが次第に調子が悪くなり、ついにはテレビなどの砂嵐のように画面の表示が崩れ始め、ウィンドウなどを移動させるとウィンドウの内部が細かいモザイクをかけたようになり見えなくなってしまいます。 最小化して戻せば一時的には戻るのですが、再びウィンドウを動かすと細かいモザイクがかかったようになってしまいます。 今まではこのような症状が現れたことはなく、インターネットの閲覧の最中に突然このような症状が起こりはじめました。 電源を切らずにウイルススキャンをしていたのですが、時間の経過ととも

    画面の表示が砂嵐のように乱れている。
  • 時代劇に登場する大嘘を教えて下さい

    また失礼します。m(__)m。鉄漿(おはぐろ:お歯黒)一考。 元々、お歯黒は虫歯対策でした。 今は歯医者でエアートームという「うぃ~ん」って音がする忌み嫌われてる機械の出現で虫歯で死ぬ人はいませんが、あの機械が出現するまで、虫歯は命に関わる病気でした。 虫歯を放置すると歯の根元で化膿し、そこから虫歯菌が血液に進入、全身の血液が化膿してしまう敗血症という恐ろしい病気で死亡します。 今でも敗血症は起こってしまえば即命に関わる恐ろしい病気です。 虫歯になったら、麻酔やエアトームのなかった頃はまだ歯がペンチなどで掴める状態の時に力づくで引き抜く以外に治療法が無かったのです。 このために、虫歯を予防する方法として、お歯黒が開発されました。 女性は妊娠により赤ちゃんにカルシウムを取られて虫歯になりやすいので既婚女性に真っ先に普及したわけです。 また優雅な生活をしていた公家なども、甘いものを一杯べられ

    時代劇に登場する大嘘を教えて下さい
  • どうしてもびんのふたが開きません・・・・・・

    新しいジャムのびんのふたが開きません。 ふたは金属、びんはガラスです。 ふたのまわりを軽くたたいても、コンロの火で温めても、トースターで温めても、ぬらしてしぼった布や輪ゴムやサランラップを巻いても、 ゴム手袋をして挑戦しても...... とにかく、知っている限りのありとあらゆる方法を試してもダメでした。 <トースターやサランラップは、もうやけくその思いつきですが(^^;)> もう1時間以上思考回路がびんに占領されています。 もしまだ何か方法があったら教えてください! また、もう無理ではないかと思われた場合には 中身をとりだす簡単な方法を教えてください!! どうかよろしくお願いします......

    どうしてもびんのふたが開きません・・・・・・
  • 教えて!goo 【ソフトバンク】誰かに勝手にローンで機種変更されました!

    まずは解決出来て当によかったです。これもrinpoo様が粘り強く交渉された結果だと思います。謝罪金の受け取り等についてご相談していただけるのは、信頼していただいている証拠ですのでとてもうれしいですが、ここはやはりご一家のことですから部外者である私がお答えするよりrinpoo様とご主人様とお話になりお決めになるのが一番だと思います。ただご参考になることだけ少し書いておきますのでご参考になさってください。 まずrinpoo様がおっしゃることはないと思いますが、ソフトバンクモバイルやソフトバンクショップに対して「いくらもらえるんですか?」「この金額では納得できない」等聞いたり言わないようにしてください。まあここまでくればないと思いますが、逆手に取られて恐喝扱いされる場合があります。もしどうしても金額が気になる場合「謝罪金は何を根拠に出された金額ですか?」と根拠から具体的な金額をお聞きになるのは

    教えて!goo 【ソフトバンク】誰かに勝手にローンで機種変更されました!
    k_ume75
    k_ume75 2007/10/05
    「自分の携帯は問題なく使える」というのが怖い。自動引き落としだったら気付かないかも…。
  • 1