タグ

AVRに関するk_yonのブックマーク (2)

  • V-USBを利用してHIDデバイスを作る

    2012年4月 AVRを使った製作物にV-USBを組み込もうと思いましたが、デバイス側もホスト側もソフトをどのように作ればよいのかよく分からなかったので、調べながら挑戦しました。 記事はそのときのメモをまとめたものです。内容が偏っていたり、説明順的に読みにくいところもあると思いますが、ご了承ください。 ※HIDデバイス…ヒューマン・インターフェイス・デバイス・デバイス。気にしないでください。 【目次】 V-USBとは V-USBでHIDデバイスを作る V-USBファイルの配置とAVR Studioの設定 usbconfig.hを書き換える デバイスの動作を確認する 転送方向/レポートタイプ/サポートツール データ転送の流れとデータのゲット/セット場所について データ送受信のサイズと戻り値について GetIdol/SetIdolリクエストについて データ転送の種類と処理間隔について 大きな

  • Wrier509/AVRライター78K0版

    シリアル無しのPIC/AVRライター ライターを持ってなくても作れるAVR-ISP互換ライターです。 トランジスタ技術2008年8月号の付録基板で作りました。 この基板はUSBの仮想COMポート機能を内蔵しているのでパソコンにシリアルポートが無くても作れます。 2008年8月3日追記: PIC Writer509ライターにもなるようにしました。製作記事はこちら。 電源投入後の最初の通信でAVR-ISP/Writer509を自動選択します。 製作手順 1.wr509avr.hexをターミナルソフトを使ってフラッシュ後半(ユーザ領域)に書き込んでください。 注:拡張RAMには入りきりません。 トラ技BIOSはそのままなので拡張RAMで別のプログラムを実行させることはできます。 (ライタープログラムを残したまま遊びや実験のソフトを試せるのは便利ですね) 2.配線はAVRへのI

  • 1