2010年8月18日のブックマーク (2件)

  • asahi.com(朝日新聞社):阪大研究室、3年間で550万円流用 元教授が指示か - 社会

    大阪大学大学院医学系研究科の元教授(64)の研究室が、文部科学省や科学技術振興機構(JST)からの研究費のうち、過去3年間で少なくとも550万円分を流用していたことが、朝日新聞の調べで分かった。研究費で雇った研究員の給与の一部を研究室に戻させていたほか、カラ出張もしていた。関係者によると、流用は少なくとも10年近く前から続いており、金額はさらに膨らむとみられる。  この研究室は6月に不正経理疑惑が浮上。大阪大が副学長をトップとする委員会を設けて調査し、中間報告を近く公表することを検討中だ。  関係者の証言や内部資料などによると、流用されていたのは文部科学省の科学研究費補助金やJSTから研究委託を受けた研究費などの一部。  研究室では2007〜09年度の3年間、少なくとも研究員4人と雇用契約を結び給与を支給。うち3人が給与の全額または一部を研究室に返還させられていた。判明分だけで計約330万

    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2010/08/18
    私的に流用していたのか公的に流用(雑誌購読費、学生の学会参加費等)していたのかが問題。今は知らないが一昔前までは、公的な流用無しでは研究室の運営が無理ゲー。記事にするんだったら制度問題まで詰めてから
  • これを知っておかないと、MySQLサーバの再起動でDBデータの不整合が発生するかもしれません! - よかろうもん!

    Railsに限らず、MySQL(Innodb)を利用したサービスを開発/運用しているなら、これから解説する内容を知っておかないと、予期しないデータ不整合を発生させてしまうかもしれません。 データ不整合が発生してしまったら、来あるべき状態に戻すのはかなり難易度が高いため、開発/運用をしているエンジニアは、データ不整合を起こさないようにすべきです。 では、どのようなことをすると、データ不整合をいとも簡単に発生させることができるかを解説します。 まずは、何が原因でデータ不整合が発生するかの簡単なモデルを紹介します。 以下のようなUserオブジェクトをcreateししたとします。 User.create(:name => "interu, :age => "27") すると、Userテーブルにデータが追加されます。 ■ Userテーブル id name age 1 user_a 30 2 use

    これを知っておかないと、MySQLサーバの再起動でDBデータの不整合が発生するかもしれません! - よかろうもん!
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2010/08/18
    そういや「AUTO INCREMENTは信用するな、アプリ側で生成したGUIDを使え」ってばっちゃが言ってた