2010年11月25日のブックマーク (2件)

  • 兵士がいない! 岐路に立つロシアの徴兵制 軍隊内でのいじめや殺人が頻発、職業軍人化も進まない | JBpress (ジェイビープレス)

    今年7月、スウェーデンで徴兵制が廃止され、続く10月にはドイツも廃止を決めた。その背景には、冷戦の終結による戦略環境の変化がある。東西陣営間の全面戦争が想定されていた冷戦期には、大量の兵力を調達する上で徴兵制は必要なシステムであった。 だが、冷戦後、各国では、軍事支出が大幅にカットされる一方、局地紛争や人種間対立、自然災害などへの対処が軍隊の新たな任務として浮上してきた。 この結果、軍隊の規模自体を縮小しつつ、遠隔地へ素早く展開する能力が重視されるようになった。また、従来型の国家間戦争においても、兵器のハイテク化や情報通信技術の浸透が進み、量より質が重視されるようになってきた。 以上のような変化の結果、大量の徴兵よりも高度な訓練を受けた少数のプロフェッショナル兵士が好まれるようになってきたのである。 拡大する徴兵数 ところが、近年のロシアでは徴兵制への依存が加速している。同国では18~27

    兵士がいない! 岐路に立つロシアの徴兵制 軍隊内でのいじめや殺人が頻発、職業軍人化も進まない | JBpress (ジェイビープレス)
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2010/11/25
    西側には悪評しか聞こえてこなかった旧ソ連の政治将校は兵士の福利厚生担当でもあったらしく、政治将校が果たしてた役割を士官が埋めきれてない可能性も。いやまあその前にマトモな収入が・・・
  • asahi.com(朝日新聞社):小沢氏、ネット重視宣言「本当の姿伝える」 - 政治

    民主党の小沢一郎元代表は24日、東京都内で開かれた「小沢一郎議員を支援する会」などが主催する集会にビデオ出演し、「インターネットを通じ、自分の当の姿、率直な意見を伝える機会を数多く持ちたい」と述べ、ネットメディアを重視する姿勢を鮮明にした。  小沢氏は最近、新聞やテレビのインタビューを控える一方、インターネット番組に出演するようにしている。小沢氏は映像で「既存の新聞、テレビに作られた世論でなく、みなさんが真実を知ることで世論を形成し、政治に反映するのが優れた方法だ」とも強調。新聞やテレビは同氏をめぐる「政治とカネ」の問題を批判的に伝えており、こうした報道ぶりを批判したとみられる。  一方、小沢氏は同日夜、都内で自らに近い議員と会し、「今は解散・総選挙を行うべきでない。政権交代への期待に応えるべきだ」と語った。

    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2010/11/25
    「ネット世論だけが俺を理解してくれる(キリッ」となって特定クラスタの中で持ち上げられた末に自滅ってのは、昔懐かし”加藤の乱”いらいの定番パターンだが、今回はどうなる事やら。