2014年3月25日のブックマーク (4件)

  • 領土拡張よりも失うもののほうがが大きくなりそうなロシア : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2014年03月24日12:09 領土拡張よりも失うもののほうがが大きくなりそうなロシア カテゴリ経済 kinkiboy Comment(0)Trackback(0) クリミアのロシア編入決議があり、ロシア軍が制圧する状況となりましたが、さてどのように事態が移っていくのでしょうか。最悪は、親ヨーロッパと親ロシアの地域での内戦勃発、また分裂でしょうが、プーチン大統領は、これ以上のウクライナ分断は不要という発言で市場はやや落ち着いたと見て、ロシアの株、通貨がともに値が上がりました。 今日の資が国境を超えて行き交う時代は、経済が相互に依存しあっており、ウクライナ情勢は、その複雑さを見せてくるものと思われます。クリミアは、ロシア編入に喜ぶロシア系の人びとの姿が報道されたり、美人検事総長が登場したりと威勢がいいのですが、この先どうするのでしょうか。ロシアは軍事基地や港は守ったものの、クリミアからす

    領土拡張よりも失うもののほうがが大きくなりそうなロシア : 大西 宏のマーケティング・エッセンス
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2014/03/25
    "もちつもたれつの依存関係"裏を返せば誰も得をしない制裁措置が長引くとは到底思えず、既成事実作ったもん勝ちで終わりそうな気も。
  • 奈良市公式サイトのパンくずリストがすごい件について、「ダサい」「狭くなる」以外にダメな理由を教えて欲しい - novtan別館

    facebookがどうとかなS賀県T雄市とどっちがひどいんでしょうかなあ。 奈良市公式サイトのパンくずが斜め上を行くヤバさな件 – Webディレクターのお仕事ブログ 基的にはリンクをバックトラックして自動生成、リンク元が複数あったら全てのルートのパンくずリストを構築、なんでしょうね。 例に上がっている委任状は確かにリンク元が多いせいでスゴイことになっちゃってますけど、パンくずリストを逆引きINDEXと考えたらなかなかオモシロイですよね。検索すればいいじゃんって話かもしれませんが、検索を利用する高度な利用者のことは忘れましょう。 こういうお役所系のサイトって、目的とする施設がどこのカテゴリーに分類されているかってすごくわかりづらいんですよ。最新情報とかも、特定のカテゴリーにたどり着かないと見つからなかったりします。 たとえば、 子育て相談 - 奈良市 のパンくずリストを見るとわかりますが、

    奈良市公式サイトのパンくずリストがすごい件について、「ダサい」「狭くなる」以外にダメな理由を教えて欲しい - novtan別館
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2014/03/25
    「多少情報削ってもオサレ」を目指すコンシューマ向け開発と「多少ダサくても必要な情報にアクセスしやすく」を目指す業務向け開発の間の溝っぽい気が。件のページは目的として明らかに後者を優先すべきだと思う。
  • STAP細胞 実験マウスに新たな疑問 NHKニュース

    STAP細胞を巡る問題で、小保方晴子研究ユニットリーダーがマウスから作り出したとしていたSTAP細胞2株の遺伝子を共同研究者が調べたところ、この細胞が、実験に使われていないはずの別の種類のマウスのものだったことが、関係者の証言で分かりました。 専門家は、論文で出来たとされ凍結保存されている8株のSTAP細胞すべてについて詳しく調べるべきだとしています。 これは、神戸市にある理化学研究所発生・再生科学総合研究センターの関係者が、NHKの取材に対し明らかにしたものです。 それによりますと、遺伝子が調べられたのは、共同研究者の若山照彦山梨大学教授が特殊な処理をして凍結保存していたSTAP細胞2株で、若山教授がどんなマウスからでも作製が可能か調べるため、小保方さんに論文の実験で使ったのとは異なる129系統という種類のマウスを手渡し、作製を依頼したものです。 小保方さんは、シャーレの中で129系統の

    STAP細胞 実験マウスに新たな疑問 NHKニュース
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2014/03/25
    全てのピースがはまった感が有るけど、でもそれだけに結論を急いではいけないと思われ(この件をヲチしてた人は魅力的なストーリーに飛びつく危険性を思い知ってるはず)。取り敢えず詳報待ち。
  • STAP細胞 新たな疑問 NHKニュース

    STAP細胞を巡る問題で、小保方晴子研究ユニットリーダーがマウスから作り出したとしていたSTAP細胞2株の遺伝子を共同研究者が調べたところ、この細胞が、実験に使われていないはずの別の種類のマウスのものだったことが、関係者の証言で分かりました。専門家は、論文で出来たとされ凍結保存されている8株のSTAP細胞すべてについて詳しく調べるべきだとしています。 これは、神戸市にある理化学研究所発生・再生科学総合研究センターの関係者が、NHKの取材に対し明らかにしたものです。それによりますと、遺伝子が調べられたのは、共同研究者の若山照彦山梨大学教授が特殊な処理をして凍結保存していたSTAP細胞2株で、若山教授がどんなマウスからでも作製が可能か調べるため、小保方さんに論文の実験で使ったのとは異なる129系統という種類のマウスを手渡し、作製を依頼したものです。 小保方さんは、シャーレの中で129系統のマウ

    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2014/03/25
    kaho氏の話なのか、別の筋での検証によるものなのか。追記: 若山教授からのサンプル提供との事なんで別筋だな。