2015年4月12日のブックマーク (2件)

  • 不思議…電子書籍を読む人は紙の本も倍以上購入していると判明!

    不思議…電子書籍を読む人は紙のも倍以上購入していると判明!2015.04.12 12:006,657 湯木進悟 まだまだ紙文化は死せず……。 最近は雑誌も小説も新聞も、すべてスマートフォンやタブレットで読むという人だって、周囲で増えてきましたよね。ということは、このまま電子書籍が流行すれば、もう紙の書籍を購入する人なんていなくなってしまうのでは? そんな懸念すらささやかれるのを耳にしませんか。でも、実態はかなり異なってもいるようですよ。例えば、MMD研究所が今年3月に実施した「電子書籍および紙書籍に関する調査」によれば、電子書籍の購読者のほうが、紙書籍を購入する頻度がグンとアップしていることが判明しました。 同調査では、日国内の20代から50代のインターネットユーザーを対象に、電子版、紙版を問わず、その読書実態をリサーチ。紙の書籍は読まないとの回答者が全体の2割未満だったのに対し、電子

    不思議…電子書籍を読む人は紙の本も倍以上購入していると判明!
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2015/04/12
    活字中毒者ほど媒体を問わずに本を購入してるだけだろっていうか、紙本と電子本の二項対立みたいな見方する必要あるんか
  • プログラミング教のススメ : 右翼には優秀なプログラマは存在しない

    socket主義で行こう。 www.huffingtonpost.jp プログラミングのことを考えるだけで思いやりが深くなり、世界は平和になる。 なぜか?以下に述べよう。 そもそも人種差別に関する問題は人間の間の共通言語を介したコミニュケーションで ずいぶんカイゼンした。一部のディスコミニュケーションのクズを除けば、100年前とは比べ物にならない。実はこのコミニュケーションの重要性はプログラミングにも言える。すなわち、プログラムも異なる言語を解する者の間の”通信”によりより強力な力を発揮し、様々な問題を解決する。ディスコミニュケーションな愚鈍な人間は何も成せない。これはプログラミングに見通じることなのだ。 プログラミングから人生を学べば世界平和につながる やはりプログラムは素晴らしい #SEしぐさ 。江戸時代から続く日のSEの知恵 - Togetterまとめ [あとで読む] [プログラミ

    プログラミング教のススメ : 右翼には優秀なプログラマは存在しない
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2015/04/12
    でも、計算機科学ってWW2と冷戦の申し子だよな。