2015年12月5日のブックマーク (3件)

  • 新刊小説は滅亡について考えた方がいい

    雑誌「ダ・ヴィンチ」から「をめぐる物語」を依頼された時、僕のよくない癖が出た。 依頼を逆手に取って、おそらくは先方の望んでいないであろう小説を書いてしまったのだ。前にも「卒業をめぐる物語」を依頼されて、いつまでたっても卒業しない「高校三十三年生」という落語を書いてしまったことがある。あれも「ダ・ヴィンチ」の仕事だった。なんか、すみません。 今回もその発想でやった。大手出版社が新刊小説を刊行しなくなる、という話を書いた。題して「新刊小説の滅亡」(ダ・ヴィンチ編集部編『をめぐる物語〜小説よ、永遠に』に収録)。 発想は悪ふざけみたいなものだけれど、そしてこれは、タイトルありきで中身を考えていったような小説ではあるけれど、書き進むにしたがって、どんどん自分が真面目に、というより、冗談で済まないことを書いているのに気がついた。 新刊小説の一斉刊行停止という、架空の事態に説得力を持たせるのに、努力

    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2015/12/05
    何故かやり玉に上がってる"本棚は、DVDとアニメのフィギュアで満杯"な人には「円盤と同じでコンテンツなんで買い支えて」で済むと思うけど。むしろコンテンツ消費しても買わない(買う余裕が無い)人のほうが
  • シンガポールの日系人材派遣会社に「履歴書を高校時代から現在まで1年の空きもないように埋めて下さい」と言われた

    YOSHIDA Hiroshi 吉田寛『デジタルゲーム研究』発売中 @H_YOSHIDA_1973 いまだにそんなことが就職活動で問題視されているの? ちょっと信じられません。昔の話ですよね? /「履歴書の空白期間をとがめるような社会では、若者の冒険志向は高まらない。」世界一「チャレンジしない」日の20代|ニューズウィーク日版 newsweekjapan.jp/stories/busine… Minako @MinakoDB シンガポールの日系の人材派遣会社に登録しようと思ったら、履歴書を高校時代から今まで、1年の空きもないように埋めてください、そうじゃないと日系企業はいやがりますから・・・といわれました。 twitter.com/H_YOSHIDA_1973… YOSHIDA Hiroshi 吉田寛『デジタルゲーム研究』発売中 @H_YOSHIDA_1973 人材派遣会社が企業の意向

    シンガポールの日系人材派遣会社に「履歴書を高校時代から現在まで1年の空きもないように埋めて下さい」と言われた
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2015/12/05
    履歴書の空白(失業期間)が長ければ長いほど再就職が難しくなる問題って北米でも有った記憶。
  • 「9-3÷1/3+1」が計算できなくて大丈夫なのか? 1部上場企業技術者「小学生以下」学力の実態

    大手企業の技術者の多くが、中学入試で出題されるような理数系の基礎的な問題を解けないことが、神戸大学や同志社大学などの研究グループの調査でわかった。 「9-3÷1/3+1」(1/3は、3分の1)という計算問題の正答率は、なんと6割を切ったという。優秀なはずの大手企業の技術者でも、小学生レベルの基礎的学力が身についていないことになる。 中学受験のかなりやさしいレベルで正答率6割切る 研究グループの調査は、2014年度に1部上場の製造業9社に在籍する主に20代の技術者1226人を対象に実施。神戸大学の西村和雄・経済経営研究所特命教授によると、出題した問題は「小学生の中学受験レベルで、計算問題においてはかなりやさしい問題」という。算数と理科・物理、技術用語に分けて、11問を設けた。「技術用語を除けば、文系出身者でも解ける常識問題です」と話している。 その結果、平均は56.66点(100点満点)。こ

    「9-3÷1/3+1」が計算できなくて大丈夫なのか? 1部上場企業技術者「小学生以下」学力の実態
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2015/12/05
    除算記号なのか分数なのかはっきりしない駄目問題ではあるんだけど、"1980年代の正答率は9割"のカラクリが知りたい。(多分質問票の書き方自体が違う)