2020年5月29日のブックマーク (4件)

  • 新型コロナで5400人が死亡、NJ州高齢者施設で繰り返された悲劇

    <ワシントン州やニュージャージー州内の先行事例を教訓にすることができず、州全体の高齢者施設で重篤患者を救命治療から除外した> 今回の新型コロナウイルス感染拡大では、すでにアメリカの死亡者数は9万7000人を超える事態となっています。なかでも死亡者数2万9000人と現時点で最悪なのはニューヨーク州で、特に有色人種の貧困層における蔓延は厳しい検証が待たれます。 一方で、ニューヨークに次いで死亡者が多かったのは、私の住むニュージャージー州で、現時点では1万1000人が死亡しています。このニュージャージーで問題になっているのは、高齢者向けの居住型福祉施設(ナーシング・ホーム)です。全州の死亡者の約40%、少なくとも5400人がナーシング・ホーム入所者で、全入所者の13人に1人が死亡したというのです。 確かにニュージャージーでは、4月の初旬に感染拡大が続くなかで陽性者数、そして死者の数字がどんどん増

    新型コロナで5400人が死亡、NJ州高齢者施設で繰り返された悲劇
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2020/05/29
    "ニュージャージーで問題になっているのは、(中略) 全州の死亡者の約40%、少なくとも5400人がナーシング・ホーム入所者で、全入所者の13人に1人が死亡したというのです。"
  • 「しまっちゃうおじさん」誕生秘話 「ぼのぼの」作者いがらしみきおさんインタビュー|好書好日

    文:吉野太一郎 画像提供:いがらしみきおさん、竹書房 いがらしみきお漫画家 1955年、宮城県生まれ。24歳で漫画家デビュー。1986年に「ぼのぼの」連載開始。88年に第12回講談社漫画賞受賞。2019年に漫画家生活40周年を迎えた。「ぼのぼの」は単行45巻のほか、映画化2回、アニメシリーズ化2回。ぼのぼの絵『しまっちゃうおじさんのこと』などもある。その他の作品に「ネ暗トピア」「忍ペンまん丸」「誰でもないところからの眺め」「かむろば村へ」「羊の木」(作画)、「I【アイ】」など多数。 どんどん自分のイメージから離れていった ――ぼのぼのや森の動物たちの幼少期を描いたスピンアウト「ぼのちゃん」シリーズの完結編に「しまっちゃうおじさん」の誕生秘話を選んだのはなぜですか? 「ぼのちゃん」という話は結局、編のぼのぼのの話と完全にはつながっていなくて、ある程度パラレルワールドの世界ではあります。

    「しまっちゃうおじさん」誕生秘話 「ぼのぼの」作者いがらしみきおさんインタビュー|好書好日
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2020/05/29
    昔職場でGC周りのスライドを作った時に「しまっちゃうおじさん」ネタを使った後「あ、新人の人はこのネタ分からぬ」と気づいたものの、「再放送で見たので大丈夫です」とフォローされた回
  • 経産省発の npm モジュール!住所や電話番号の正規化、ジオコーディングなどができる IMI コンポーネントツールを試した!

    経産省発の npm モジュール!住所や電話番号の正規化、ジオコーディングなどができる IMI コンポーネントツールを試した! Code for Japan の関さんが SNS でシェアしてて知ったのですが、経産省さんがなにやらオープンソースで住所や電話番号の正規化などなどをするツールを公開したとのこと。 https://info.gbiz.go.jp/tools/imi_tools/ 経産省が住所変換や法人種別名、電話番号の正規化に使えるIMIコンポーネントツールを公開しました。 ソースコードも公開。README にも使い方が丁寧に書かれていました。https://t.co/fPbV00EgZP 素晴らしい動き。こういう... #NewsPicks https://t.co/bew0qGKMFE — Hal Seki (@hal_sk) May 28, 2020 ぶっちゃけ当初はあまり期待

    経産省発の npm モジュール!住所や電話番号の正規化、ジオコーディングなどができる IMI コンポーネントツールを試した!
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2020/05/29
    しかしこれ住所正規化パッケージ屋さんにとっては痛いのでは...
  • 接触者追跡アプリなぜ2つ? アップル・グーグル参入で混乱も

    アップルとグーグルの曝露通知システムに先駆け、州が独自に接触者追跡アプリを開発した米国ノースダコタ州では、2つのアプリが存在することになった。 by Patrick Howell O'Neill2020.05.28 22 8 3 1 ノースダコタ州は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の接触者追跡アプリを米国で最初期に導入した州の1つだ。州が経済活動再開プロセスに入って数週間がたった今、ビスマークにある州政府はアップルとグーグルが新たに共同開発した曝露通知システムの利用を開始すると発表した。ただし、2つのアプリを別々に使う必要があるという。 人口が米国で極めて少ない州の1つ(約70万人)でさえ、単一のソリューションだけでは接触者追跡を徹底できない。このことは、パンデミック発生から数カ月がたった現在でさえも、政府が次に取るべき施策を決定することがいかに難しいかを示している。 ノース

    接触者追跡アプリなぜ2つ? アップル・グーグル参入で混乱も
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2020/05/29
    ん?「追跡APIを使えるアプリは一国一個限定」みたいな話があったと思うけど、アメリカだと州単位なの?