2020年12月21日のブックマーク (5件)

  • それでもコロナワクチンの量産はハードルが高い

    以前にこんなネタで日記を書いたメーカー量産エンジニアです。 https://anond.hatelabo.jp/20201207220950 数日前に朝日新聞社が「急造ワクチン」と言う表記を使ってネット上で医療関係者に酷く叩かれていおり、割と問題ないと言う一方的な流れになっていたので再び自分の意見を投下したい。量産エンジニアの視点から見るとやはりリスクがあると。 初めに断っておきたいのは、私は承認プロセスやワクチンの効き目自体は信頼していると言うことです。ワープスピード作戦のことも知っている。その上で懸念があるのはあくまでも量産体制。 ワクチンの承認をすでに英米で得ているファイザー製薬が年内に出荷すると言っている数量は5000万回分、だけどあと10日で2020年が終わるんだが公約している数量の生産は間に合うんだろうか? いや、間に合わない(断言) 報道ベースで数量を追いかけていくと、治験で

    それでもコロナワクチンの量産はハードルが高い
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2020/12/21
    mRNAワクチンは従来型ワクチンと比べると量産性が高く品質管理も楽という話はあるけど、一方で脂質ナノカプセルとか(もしかしたら)「秘伝のタレ」的なアジュバントとかは製造ボトルネックになりそうな憶測。
  • EVの問題について整理してみる

    昨今、まことしやかに騒がれてる「EVシフト」であるが、その実現のためには様々な問題があると思う。EVにまつわる問題点にまつわる意見を、備忘録がてらまとめてみたいと思う。 「こんな問題もあるよ!」っといった意見や、文中のどこそこは間違っている、おかしいなどの指摘があれば、教えてください。 1.電力需要の増大にまつわる問題。EVを広く普及させていくにあたり、電力需要の増大が予想される。では、具体的にどれくらい需要が増えるのか。 乗用車400万台をすべてEV化すると、電力使用量がピークとなる夏の時期に、発電量を10%から15%増やさなければならないという試算が出ている。これは、原子力発電所プラス10基分、火力発電所プラス20基分に相当する規模である[1-1]。もし、原子力発電所の新規建設、稼働することで補おうとすると、放射性廃棄物の問題や、災害時のリスク、テロの標的となる等のリスクが発生し、火力

    EVの問題について整理してみる
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2020/12/21
    集合住宅との相性が悪すぎるのだよなあ…
  • Apple M1チップ対応「Docker Desktop」、x86用のコンテナイメージのビルドと実行も可能。Docker社が説明

    Apple M1チップ対応「Docker Desktop」、x86用のコンテナイメージのビルドと実行も可能。Docker社が説明 Docker社は、現在テクニカルプレビューとして提供されているApple M1チップ対応の「Docker Desktop for Mac」がマルチCPUアーキテクチャ対応として開発されており、ARM用コンテナイメージに対応するだけでなく、x86用コンテナイメージのビルドと実行にも対応することを「Download and Try the Tech Preview of Docker Desktop for M1」で説明しました。 「Download and Try the Tech Preview of Docker Desktop for M1」から引用します。 The new Docker Desktop on M1 is no exception; you

    Apple M1チップ対応「Docker Desktop」、x86用のコンテナイメージのビルドと実行も可能。Docker社が説明
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2020/12/21
    朗報
  • 『続・続・国産ブラウザアプリSmoozはあなたの閲覧情報をすべて外部送信している』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『続・続・国産ブラウザアプリSmoozはあなたの閲覧情報をすべて外部送信している』へのコメント
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2020/12/21
    「他所も多かれ少なかれ似たようなことしてるだろ」系のコメがちらほらあるけど、ブラウザが一部とはいえ本文を勝手に外部へ送信するようなことをやると、Webアプリのセキュリティの大前提が崩れてしまうのよな...
  • 続・続・国産ブラウザアプリSmoozはあなたの閲覧情報をすべて外部送信している

    この記事は過去2回にわたる検証記事の続きとなります。 国産ブラウザアプリSmoozはあなたの閲覧情報をすべて外部送信している 続・国産ブラウザアプリSmoozはあなたの閲覧情報をすべて外部送信している 前回の記事では、おすすめ記事機能を有効にしていると、Smoozがユーザーの閲覧しているURL情報を送信してしまうことについて解説しました。 ユーザーID、URLと共に送信されているbc、bt、bdという項目の内容がわからないままでしたが、これもユーザーの情報であるはずだと思い、調査を続けてきました。 ▼これがおすすめ記事のために送信される内容 (この内容は記事の最後にテキスト情報としても掲載しておきます) URL情報に関連するもので 『c、t、d』 と呼ばれそうなものは何か。 ・cのデータ量は飛び抜けて多い ・cとdは一致が見られることがある ・一部が一致しながらもcのほうが長かったりもする

    続・続・国産ブラウザアプリSmoozはあなたの閲覧情報をすべて外部送信している
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2020/12/21
    「ソビエトロシアではブラウザがあなたを閲覧する」案件(流石にコンテンツまで送信されるのは予想外...