2022年4月6日のブックマーク (2件)

  • 「専門書街」としての神田神保町の終わり

    東京神田の神保町は日随一の屋街として知られていて、それぞれに専門分野を持った古書店が集まっている。 ちょっと昔の東京ガイドブックを見ると、日の知がここに集まるなんて紹介の仕方がされていたものだ。 そんな神保町も、さまざまな変化のせいで、どうやら専門書街ではなくなりつつあるという話。 かつて神保町には洋書の専門店がたくさんあった。とくに目抜き通りの靖国通り沿いには、神保町を象徴するかのような老舗の洋書専門店がある。けど最近の神保町では、洋書専門店は絶滅危惧種だ。 そのうちの一件は、今年になってから金土日のみの営業になった。「コロナ禍による人員削減」と貼り紙が表にしてある。 もう一件の洋書店は、建物は壮麗だが、実態はもう洋書店ではなくなりつつある。店に入ると一階は児童書コーナーを兼ねたカフェになっている。洋書コーナーは2階にあるが、店内から直接行くことはできず、脇の小道から上がるようにな

    「専門書街」としての神田神保町の終わり
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2022/04/06
    90年代中頃に九州の片田舎で高校生やってた頃、神保町は本当に「そこに行けばどんな本もあるという(手の届かない)理想郷」に見えていた。まあ今はネットで全国の古書店にアクセスできるわけで、いい時代になったよ。
  • 「ウクライナの大衆も有罪」とロシア国営通信 ゼレンスキー氏が非難:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「ウクライナの大衆も有罪」とロシア国営通信 ゼレンスキー氏が非難:朝日新聞デジタル
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2022/04/06
    英訳経由の和訳はhttps://twitter.com/spearsden/status/1510978397723590667 で読めるけど、開戦前のプーチン歴史講義から「勝利予定稿」やブチャを始め各地で行われた虐殺を改めて眺めると、悪い意味で全くブレが無いのよな……