2023年2月20日のブックマーク (6件)

  • https://twitter.com/cnnbrk/status/1627609193044754434

    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2023/02/20
    わーおというか何も前兆なかったよね
  • 俺たちのつくばに巨大書店「コーチャンフォー」が来た!

    1978年、東京都出身。漂泊の理科教員。名前の漢字は、正しい行いと書いて『正行』なのだが、「不正行為」という語にも名前が含まれてるのに気付いたので、次からそれで説明しようと思う。 前の記事:チリメンモンスターをべる(デジタルリマスター) > 個人サイト まさゆき研究所 新棟 うわさの始まりは兄からだった 僕の兄は東京の西部に住み、の保管専用のアパートを契約しているという好きガチ勢なのだが、その兄がつくば市に住む僕にこんなうわさを伝えてきた。 「うちの近所に『コーチャンフォー』っていう、めちゃくちゃ最高の屋があるんだが、それがつくばにも出店するぞ」と。 コーチャンフォー(Coach & Four)。カタカナ化した英語がかわいくて不思議 「最高」まで言い切っている。 何がそんなに最高なのか、さらに聞いてみたところ、この返事だった。 あの兄の心を震わせるとは、なかなかにすごい。 これは期

    俺たちのつくばに巨大書店「コーチャンフォー」が来た!
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2023/02/20
    研究学園駅前から徒歩30分(googlemaps基準)か……行きたいけどしんどいなこれは。イーアスのACADEMIAと競合するかなと思ったけど、距離があるので直接競合はなさそう?でも筑波大需要は吸われそうだな。
  • タッチパネルUIはゲームを真似るべきだ

    ゲームで良くチュートリアル機能あるじゃん?あれ 決済のタッチパネルとかさ初心者にキビすぎると思うんだよ 今がどのステップにいるのかもわかんないし最後まで何ステップあるのかも当然のようにわからん その点ゲームUIってかなりレベル高いと思うんだよね どのゲームも独自のUIな上に初手で逃げられない様にいろんな工夫が施されてれいる その中でも良くあるのがチュートリアルでどのボタンを押せばいいかハイライトしてくれるし 説明キャラが解説もしてくれる タッチパネルUIも使い方のチュートリアル機能ぐらいつけよう いきなり見知らぬ機械導入しておいて何の説明もなく「はい使ってねー」って難易度高いよ

    タッチパネルUIはゲームを真似るべきだ
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2023/02/20
    ゲームUIを家電なりWebなりのUIに流用しようぜという話は90年代末期からあり、取り入れた製品もなくはない(SONYの一部レコーダーとか)けど、ガイドラインやフレームワーク的なのが一向に出てこなくて敷居が高すぎる
  • ロケット打上中止後の延期は失敗なのか?|ina111 / 稲川貴大

    の新しい基幹ロケットのH3の初号機の打上げが2023年2月17日に予定されていた。 日の大型ロケットの現行機種H-ⅡAからは約20年ぶり、その前のH-Ⅱからは約30年ぶりの新機種なので、自分としても楽しみに見ていた。 結果としては1段目メインエンジンのLE-9の推力立ち上がり後に固体ロケットブースターSRB-3への点火信号を送らず、離昇せずにアボートに入った。打ち上げ時期を変更して次回の打上げを目指すようだ。 中止か失敗か? 共同通信社や一部の速報で「衛星打ち上げ失敗」と報道された。その他の報道が「中止」や「打ち上げされず」という言葉を使っていたのと比べて、強い言葉を使っていた。(現時点でも訂正されてない) さらに、会見で記者さんの態度が悪く、ネット上で炎上した。ロケットエンジン並の火の付き方で興味深かった。 結論あえて成功・失敗の2つにスパッと分けるのであれば、H3に与えられたミッ

    ロケット打上中止後の延期は失敗なのか?|ina111 / 稲川貴大
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2023/02/20
    "複雑さがあるので話題になったのだと考えている。" これは同意(同時に、低軌道向け打ち上げについてはシンプルに「業界ではこうなので」で済まなくなることは今後ますます増えるだろうなと。現状は過渡期という認識
  • 漫画家・松本零士さん(85)死去 急性心不全の為【銀河鉄道999】「遠く時の輪の接する処で、また巡り会える」 | TBS NEWS DIG

    「銀河鉄道999」や「宇宙戦艦ヤマト」の作者として知られる漫画家の松零士さんが、2月13日、都内病院で、急性心不全の為亡くなっていたことがわかりました。85歳でした。告別式は近親者のみで既に執り行…

    漫画家・松本零士さん(85)死去 急性心不全の為【銀河鉄道999】「遠く時の輪の接する処で、また巡り会える」 | TBS NEWS DIG
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2023/02/20
    ああああああああああ
  • 俺は歳のせいでセルフレジに対応できないんじゃない

    店によってセルフレジの仕様がぜんぜん違うことに対応できないんだ! なんで西友とヨークフーズとセブンイレブンとファミリーマートで 札の入れ方も小銭を入れる場所も会計スタートボタンも違うんだ? かつて明治末~昭和初期に初めて電話機というものが普及した時期も 対応できない老人はいただろうが、ダイヤルの形状と数字の並びは どこの電話機メーカーが作ったものもほとんど同じで プッシュホンの時代になってもメーカーごとの大差はなかったはずだろ 今のレジ機器メーカー各社はそういうことを何も考えてないのか? あとなぜ現金対応の機器とキャッシュレス専用があるのか? キャッシュレス専用機なんてうちの近所じゃほとんど使う奴がいないぞ! 【2/20追記】 いちばんよく行く西友のはもう慣れてるんだよ そしてなまじ慣れると別の店でぜんぜん違う仕様に出くわしたとき戸惑う(老害) あと電話機の例えは良くなかった パソコンのキ

    俺は歳のせいでセルフレジに対応できないんじゃない
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2023/02/20
    イオン系列のスーパーのセルフレジで謎UIなとこがあって。確か「レジ袋購入」を選択すると店員呼ばないといけないやつ。レジで初見殺しUIはやめて……