2019年11月4日のブックマーク (5件)

  • ラグビーW杯決勝、(和太鼓をやめて)素晴らしい中継にしてほしい――青木るえか「テレビ健康診断」(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

    テストマッチとチャンではこんなに違うか、とテレビ見ながら感心してしまったラグビーワールドカップ(以下WC)。ゲームじゃなくて中継番組が。 【写真】この記事の写真を見る 日対南アのテストマッチについては 9月26日号の当欄 で書いたように「試合前やハーフタイムに芸能人が投入されたものの、それほどうるさくなくスポーツ中継の分を守っていた」のが意外だったが、とにかく試合そのものがペラペラに感じてしまうような中継だった。その時は、試合内容がしょっぱいからそうなったと思ってたが。 ついにWCが始まると、選手が入場してくる時に黒装束の若者が和太鼓叩くという、どっかの代理店に押しつけられたような演出があり、キックオフで鼓打つ時の「イヨォ~ッ!」みたいな声が入るとか、「そういうことだけはやめとけ」と思ったことがきっちり行われててガックリきたものの、試合そのものはテストマッチとは到底比べものにならない

    ラグビーW杯決勝、(和太鼓をやめて)素晴らしい中継にしてほしい――青木るえか「テレビ健康診断」(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
    kaanjun
    kaanjun 2019/11/04
    まじか…スタジアムではイヨーのタイミングがさっぱりわからず呆気にとられてた人ばかりだったと思ったが。これほどまでに擁護されているとは驚き。
  • 「理想的な気候」のはずが札幌へ…掲げた猪瀬元知事は:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「理想的な気候」のはずが札幌へ…掲げた猪瀬元知事は:朝日新聞デジタル
    kaanjun
    kaanjun 2019/11/04
    ぶっちゃけ騙されるIOCが一番わるいよね。まさか書類だけで審査したわけじゃないだろうし、気候統計くらい見た上で東京選んだんでしょ?
  • 【驚愕】人類初NY⇔シドニー直行便就航で人間が飛行機内で20時間!人体実験? - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-

    なんとオーストラリアのカンタス航空が2019年10月18日からNY⇔シドニーの”直行便”を就航したみたいです。 もちろん経由便ならこれまでもありましたが、飛行機内に20時間ぶっ続けというのは人類初の試みだということです。 もみあげも米国に駐在してる関係上何度も日とシカゴの往復や、日とNYの往復を経験してるので、その経験も踏まえて気になることを記事にしてみたいと思います。 ではもみあげ米国ブロガーの「【驚愕】人類初NY⇔シドニー直行便就航で人間が飛行機内で20時間!人体実験?」をお楽しみください! NY⇔シドニー便 距離・時間 飛行機スペック 時差の影響 搭乗時間の影響 まとめ NY⇔シドニー便 距離・時間 NYからシドニーまでは距離16000KM、時間として19時間半ということです。距離19000KMというと地球1周が40000KMなので、地球の3分の1以上を移動したことになります。

    【驚愕】人類初NY⇔シドニー直行便就航で人間が飛行機内で20時間!人体実験? - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-
    kaanjun
    kaanjun 2019/11/04
    下書きのまま投稿しちゃったのかな…
  • 「女のくせに」「女の子らしく」と言われてきた僕が、それでも男性批判をしたくない理由|春名風花|note

    最初にお詫びしたいことがあります。 先日、石川優実さんとわたしの違いを考察している方に対し、この連続ツイートをしたところ (※1つの文章です。文字数制限で2つに分けて投稿していますが、どちらか1つだけで成立するものではありません。) 多くの方より、厳しいご意見をいただきました。 観測範囲がわたし個人の見てきたものだけなので、固定観念は「ない」ではなく「ほとんど」なかった、連ツイで「今も入試(※医大入試の件です)や就職試験で女性差別する人たちは生きている」と補足説明しているので誤りではないのですが、やはり読後の印象として、いま現在進行形で差別されていると感じる方たちに取っては、「自分の被害を無かった事にされるのではないか」という不安を与えてしまう書き方だったと思います。 なので「社会にまだ差別意識は根強く残っているが、わたしのまわりにそこまで女子を馬鹿にしたり、差別意識を持っている男子はいな

    「女のくせに」「女の子らしく」と言われてきた僕が、それでも男性批判をしたくない理由|春名風花|note
    kaanjun
    kaanjun 2019/11/04
    上野千鶴子と対談してほしい
  • スコティッシュフォールドの「スコ座り」は痛む関節に負担がかからないように考えた苦肉の策?”かわいい”の裏にある事情に考えさせられる

    獣医にゃんとす @nyantostos 折れ耳のスコティッシュは軟骨の異常により、必ず関節炎を発症すると言われています🔥痛む関節に体重がかからないように、彼らが考えた苦肉の策が「スコ座り」。"かわいい"の影で、彼らが痛みに苦しんでいること。もっと多くの人に知ってもらいたいです🐈 pic.twitter.com/r1tgdTCJVP 2019-11-02 05:52:57 獣医にゃんとす @nyantostos これを知らないスコ主さんも結構いて、ショックを受ける人も多いです。とにかく関節に負担がかからないように気をつけてあげて。太らせない、高いところへはワンステップはさむ、すべらない・柔らかい床にするなど、日頃からのケアが大切です✨スコに罪はないので、愛情たっぷりで幸せにしてあげて🐈 2019-11-02 05:53:46 獣医にゃんとす @nyantostos たくさんの方に拡散し

    スコティッシュフォールドの「スコ座り」は痛む関節に負担がかからないように考えた苦肉の策?”かわいい”の裏にある事情に考えさせられる
    kaanjun
    kaanjun 2019/11/04
    ネコがどの程度痛みを感じてるかというのを知る方法ってあるんかな。