ブックマーク / re-ne.hatenadiary.org (3)

  • 「玉座の間」まとめ(基本編) - 地下書庫X階

    Twitterで玉座の間についての質問を見かけたり、僕自身も質問を受けるなどしたので、改めて玉座の間について基的な事についてまとめてみる。 玉座の間単体+アクションの効果 玉座の間にアクションを重ねた場合、1アクションでそのカードのアクションを2枚分行う、という効果になります。この時、効果2倍になるというよりは、“一時的にカードを2枚にコピーできる”と考えると、これを応用した場合の仕組みが理解しやすいので、オススメです。 そして、ここで重要なのが、あくまで“アクション数は1アクションしか消費していない”、ということ。つまり、例えば「地下貯蔵庫」などの+1アクションがついているカードを玉座の間と合わせて使用した場合、1アクションに対して+1アクションを2回分、すなわち+2アクションの効果を生み出していることになるので、1回分アクションに余裕ができることになります。これを利用して、+2アクシ

    「玉座の間」まとめ(基本編) - 地下書庫X階
  • 16時間耐久・ドミニオン繁栄会の顛末 - 地下書庫X階

    輸入したドミニオン繁栄が届いたこともあり、土曜日に@retlet(以下retlet)、@yaya3_(以下yaya)、@kanepi(以下KP)、そして私の4人で無限ドミニオン繁栄会と称してKP邸で卓を囲むことに。面子的にかなり強烈なメンバーになったので、今回はサプライとスコアを記録してみました。 以下、合計27戦の結果です。(サプライは繁栄4枚その他6枚でのランダム、錬金術カードは弟子以外外し) (KPさんが以下の結果に付け加えてレポを書いてくれたので併せてそちらも見てみるといいかも) 1戦目 手先、願いの井戸、密偵、民兵、男爵、島、Talisman、Grandmarket、Mint,Hoard 1位:yaya 34pt(3番手) 2位:KP 25pt(4番手) 3位:re_ne 22pt(1番手) 4位:retlet 12pt(2番手) 2戦目 倉庫、密輸人、島、共謀者、弟子、ハーレム

    16時間耐久・ドミニオン繁栄会の顛末 - 地下書庫X階
  • ドミニオンで強くなるための8つのポイント - 地下書庫X階

    Twitterの方でドミニオンで強くなるため、勝つためのポイントみたいな話が軽くあったので、自分なりにそう思ってることを箇条書きしてみる。 定石手の速さを覚えよう。定石が分かることで、初めてサプライにおける最適手が見えてくる。 順手等から相手の動きを想定しつつ戦略を立てよう。相手の動きによってサプライにおけるメタゲームは変化する。 デッキに必要なカード数を考慮しよう。カードを増やすことがマイナスに繋がることもある。 自分のデッキから出る総金量を把握しよう。引き切りデッキを作っても、肝心のお金が出なければ末転倒。 サプライから場の流れを予測しよう。必ずしも属州を買いにいくだけが勝ち筋ではない。 終了タイミングを意識しよう。金貨を買っても使えなければ意味がない。 シャッフルタイミングを意識しよう。強カードを多く使った状態でシャッフルが入ってしまうと、次ターン以降はゴミ手札。 総得点を意識しよ

    ドミニオンで強くなるための8つのポイント - 地下書庫X階
    kabibouzu
    kabibouzu 2010/10/17
    これを見て、ようやくシャッフルタイミングの重要性を理解できた。
  • 1