2021年10月16日のブックマーク (6件)

  • 「日本人は確実に貧しくなる」"東京という巨大マーケット"が老いるときに起こる悲劇 2040年は「都民の4人に1人が高齢者」

    若者が減り、高齢者が激増していく日 各国で少子化が深刻化してきた。2020年の合計特殊出生率を確認すると、中国は日(1.34)と同水準の1.3だ。人口増加が続いている米国も1.64で人口維持し得る水準には程遠い。韓国に至っては0.84と危機的状況である。いずれの国も早晩、日と同じく激しい人口減少社会を迎えることとなる。 各国でこれから起きることについては、先月上梓した拙著『世界100年カレンダー』(朝日新書)に詳しいのでそちらに譲るが、各国を比べると現状では日の深刻さが際立つ。少子化だけでなく、高齢化が世界最速で進行しているためだ。 総務省によれば、2021年9月15日現在の日の高齢化率は29.1%と過去最高を更新した。高齢者数は2040年代初頭に4000万人ほどでピークを迎えるまで増え続ける。すなわち、今後20年の日は、若者が減る一方で高齢者だけが激増していく極めていびつな社

    「日本人は確実に貧しくなる」"東京という巨大マーケット"が老いるときに起こる悲劇 2040年は「都民の4人に1人が高齢者」
  • 日本の金融所得税、実は庶民にとっては世界屈指の重税

    の金融所得税、実は庶民にとっては世界屈指の重税:古田拓也「今更聞けないお金とビジネス」(1/3 ページ) 総裁選以降は、債務上限問題を抱える米国や、恒大集団のデフォルト懸念がある中国の株価指数以上に日経平均株価が値を下げたことから「岸田ショック」と呼ばれる事態となった。 「貯蓄から投資へ」のスローガンを掲げ、預金を証券に移転する政策を推し進めた末に金融所得増税となれば、実質的な預金課税といっても過言でない。そんな批判や機関投資家による“日売り"のプレッシャーをうけて、岸田総理は方針を転換せざるを得なかったのかもしれない。しかし野党からはブレたと批判され、支持率も振るわないなど低調な滑り出しとなってしまった。 岸田総理の「当面」という言葉尻をとらえると、じきには増税するということになる。しかし、足元でささやかれている一律25%への増税は、当に必要なのだろうか。 実のところ日は、我々

    日本の金融所得税、実は庶民にとっては世界屈指の重税
  • コラム:円安、今の日本には悲報か 輸入物価上昇に拍車

    [ロンドン 15日 ロイター Breakingviews] - 日は今回、円安によって笑顔より涙の方が増えそうだ。通貨安は輸出業者に恩恵をもたらす。しかし目下の円安は、原材料価格の急上昇によって生じた痛みに輪を掛けるものだ。 円相場は今週、ドルに対して約3年ぶりの安値を付けた。年初からは10%下落している。米連邦準備理事会(FRB)が資産買い入れの縮小を計画し、それに伴って米国債利回りが上昇したことが一因だ。しかし円は最近、ユーロに対しても下落している。 このことは輸出企業の競争力を高めるが、輸入物価、とりわけドル建てで取引されるコモディティなどの価格急上昇に弾みを付けるというマイナス面がある。これまでの円安は既に物価に浸透しつつある。日銀が12日公表した9月の企業物価指数では、輸入物価の前年同月比上昇率が31%と記録的な水準に達した。木材・木製品の輸入物価は同72%、石油・石炭・天然ガ

    コラム:円安、今の日本には悲報か 輸入物価上昇に拍車
  • 男はモテると女が嫌いになるようになってる

    そもそもオスとメスでは「モテる」が全然違うから。 そこを同じだと思って話を進めてる時点であなたは男女に関する考察が甘い。 そのまま恋愛してるのすらちょっとまずいと思う。 オスの利害 まずさあ あなたに合わせてすごく露悪的に話をするなら オスの「モテる」はセックス出来たらそれでおしまいなんだよね。 今日増田で「即」とか「準即」とか「ヨネスケ」とかいうナンパ用語が出たじゃん? ああいう言葉使うナンパ師ってほんとスタートアップビジネスみたいな姿勢であれをやってるんだよね。 理想は即を積み重ねることで記録までつけてなんかスコアみたいにしている。 あいつらはもちろん女の悪口なんか絶対言わないよ。「可愛かった」っていう。 プルゴリ族が顧客に対するみたいには礼儀正しい。 でもあれやってるやつらはみんな女が嫌い。 オスのモテるっていうのは結局相手と豊かで深い人間関係築くってことの逆だから。 営業成績積み上

    男はモテると女が嫌いになるようになってる
  • 科学的に判定されたもっとも恐ろしいホラー映画トップ30(2021年版)

    だと心霊話が夏の風物詩となるわけだが、海外では10月のハロウィン時期、ホラー話が全盛期を迎える。 だもんだから海外サイトではホラー特集がいろいろ組まれているわけで、それにあやかって我々も、10月にホラー映画とかを堪能する機会が得られそうだ。秋の夜長とかいう言葉もあるし。 比較情報サイト「Broadband Choices」では、史上もっとも恐ろしいホラー映画を科学的に評価する「恐怖の科学プロジェクト」を行っている。 今回で2度目となる今年の評価では、2020年に史上もっとも恐ろしい映画に輝いた『フッテージ』を退け、新たな最恐映画が誕生したようだ。 ホラー映画の恐怖レベルの算出方法 恐怖の科学プロジェクト(Science of Scare)では、映画を視聴中の「心拍数」をもとにホラー映画の恐怖レベルを客観的に計測し、ランキングを作成している。 今回評価対象となったホラー映画は40作品。2

    科学的に判定されたもっとも恐ろしいホラー映画トップ30(2021年版)
  • 邦画『[Focus]』が浅野忠信主演映画の中で一番好きなのでおすすめしたい - 独学はひとりごつように

    どうも。当ブログを管理運営する「ななし」です。「一生勉強」をモットーに法律系の国家資格を独学で勉強しています。 「好きな映画」というカテゴリーをつくったのに、全然記事を書いていないことに気がついたので、今日は、資格試験の話ではなく、好きな映画についてブログに書いてみようと思います。 昔、レンタルビデオ店で働いていた時期に、たくさん映画を観たというだけで、別に映画に詳しいわけではないですし、好きな映画の魅力を伝える語彙力もありません。好きな映画を好きだと伝えるだけの記事なので、あまり期待しないでくださいね。 それでは、浅野忠信主演の中で私が一番好きな映画である『[Focus]』について書いてみますね。『鮫肌男と桃尻女』にするか迷ったのですが、不思議と何度も観てしまう『[Focus]』を最初におすすめすることにしました。 『[Focus]』は、1996年に公開された井坂聡監督、浅野忠信主演の映

    邦画『[Focus]』が浅野忠信主演映画の中で一番好きなのでおすすめしたい - 独学はひとりごつように